いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

山梨静岡富士山2

2023年11月23日 | 旅・中部

おはやうございます(^O^)/
旅2日目の朝…車中泊してたので車の結露もすごいんだけど(ダンナ氏の温度計マイナスさしてた、朝は霜ってたらしい)停めた場所がアタリだったのか、葉っぱがすごい。これを取り除くところからスタート。

何の写真やろ?と一瞬思ったこちら↑道走ってて富士山見え始めた時に嬉しくて撮ったもの。
ほんとアホみたいに富士山を見える度に撮ってるσ(^◇^;)

おお~

山梨といえばハッピードリンクショップ♪
長野と山梨だけにあるお手ごろ価格の自販機が並んでるところ…いつかお客さんになるんだ~(今回はお買い物中の方を何人か見かけた)

山梨から一般道で一路静岡へ。
富士山がどんどん大きく見えてくる(*´∀`)

記憶が確かならば道の駅 朝霧高原を出たところ…この日最大限に大きく裾野まで見えた富士山ながら、照れ屋さん状態でてっぺんは雲に隠れたまま見え~ず(つд⊂)
そういや少し遠くに憧れのキャンプ場のふもとっぱらが見えて、そりゃ当りの日に泊まったら富士山どーんだよなぁと妄想。

あまりに近づきすぎると見えなくなる山、富士山…大きいなぁ

で、富士山の話は一旦置いといて~静岡といえば、ハンバーグのお店で有名な「さわやか」さん♪今回も行きたくて、ひとまず開店前にチケットをゲットしに行き(開店1時間前から整理券が出る、30分ほど過ぎたら55番だった)2時間ほど時間が余りそうなので、近くにあった面白そうなところに立ち寄り。

パッと見水族館っぽいこちらの建物↑

かねふく めんたいパーク伊豆という、明太子で有名なかねふくさんの工場見学ができる場所なのだ。最寄りのさわやかさんから車で10分もかからない場所にあって良き。

…あんなに見てたというのに、こんな窓ガラスのイラストの富士山でも見たらぱぁ~♪ってなる( ̄▽ ̄;)←ちと病

で…時間つぶせるかなぁと思ってた割に、めっちゃ楽しかった(笑)

ちらっと加工するのも見られ

めんたいグルメが楽しめるフードコートもあり

作ってるのを窓越しに眺めながら~

イートイン!後からハンバーグ食べるから、おにぎりは半分こな!

ちょっと具に偏りがあったけれど、小さ目の明太子の1/2腹サイズのが4切れも入ってた( *´艸`)地味に辛いぃ~でもにぎりたて美味しい~

そそ、めんたいパークは2階建てで、2階には足湯やキッズスペースがあるんだが、エレベーターの内装がすごかった(さすがに乗ってないけど、開いてる時に撮った)

目がチカチカするけど、何だか好き(笑)
めんたいパーク、もちろんお土産コーナーも充実で、めんたい好きとしては心惹かれたけれど~冷蔵必須なのはキツイので、おにぎりだけでガマンしたぞ。

そして驚くことに、隣接の道の駅の横に伊豆わさびミュージアムもあった(°◇°)~こちらはお土産メインっぽいけど、わさびのツーンを空間で体験できる場所があって興味深かったよぅ(歩いてるとツンとくる)

お、そろそろ呼ばれたようだぞ。さわやかさんに戻ろう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1122ロール | トップ | 山梨静岡富士山3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅・中部」カテゴリの最新記事