植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

兼六園のみどころ その4

2011-01-23 05:08:56 | 日記


◇辰巳用水(たつみようすい)
寛永9年(1632)に、3代藩主・利常(としつね)が、金
沢城の防火用水を確保するためなどに設置した用水で、
後に兼六園の曲水として用いられることとなりました。
用水の取り入れは、金沢の南を流れる犀川の上流で、
本園から約10km離れた上辰巳町にあります。今も昔も
変わらず園内に水を運んで、渓流や滝、池泉など美し
い庭景を保っています。

◇兼六園の花、樹木

兼六園では季節により様々な花が楽しめる。おもなも
のは、ツバキ、サザンカ、冬桜、梅、マンサク、ソメ
イヨシノ、ツツジ、カキツバタ、サツキ、ハギ、キキ
ョウ、フジバカマ、キンモクセイ他です。
また兼六園の樹木は183種8,750本もあり、サツ
キ・つつじ1462本、松585本、椿515本、桜420本、もみ
じ・楓344本、梅208本などとなっている。

■写真は兼六園花見橋付近のあやめ

◎兼六園ホームページ
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/index.html
◎兼六園散策コース地図
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/course.html


最新の画像もっと見る