植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

金栄山妙成寺(羽咋市) ③

2015-06-03 04:34:49 | 日記


石川県の観光スポット体験レポート(No.609)

◇金栄山妙成寺(羽咋市) ③

○三十番神堂拝殿(石川県指定文化財)

慶長19年(1614)建立。桁行三間、梁間二間、入母屋造り、
正背面に軒唐破風付屋根は柿葺。本殿と共に建てられたが明
治六年、廃仏毀釈により同市円井町に売却される。

■写真は三十番神堂拝殿



○番神堂(重要文化財)

慶長19年(1614)建立。番神堂は、加賀藩第三代前田利常
が大阪出陣の際、戦勝祈願のために建立したと古文書が伝え
る。一説には京都北野天満宮より移したとも伝える。内陣に
は日本の国神三十体を祭祠しているので三十番神と称し日蓮
宗伽藍として重要な堂舎である。

■写真は番神堂





○三光堂(重要文化財)

元和9年(1623)建立。加賀藩第三代前田利常公の帰依によ
り前田家御用大工坂上又三郎を棟梁として建立された。

■写真は三光堂









○本堂(重要文化財)

慶長19年(1614)建立。加賀藩第三代前田利常公の帰依に
より前田家御用大工坂上又三郎を棟梁として建立された。
京都建仁寺流の流儀により桃山建築の粋を集めて建築され、
正面桁行五間側面梁間五間一間の向拝をつけ屋根は柿葺入母
屋作りで基礎は亀腹を築き野面石の上に柱を建る。本尊は一
塔両尊、四天王四菩薩などである。

■写真は本堂





○祖師堂(重要文化財)

寛永元年(1624)建立。前田家御用大工坂上一統の手による
もので方五間単層入母屋造、屋根は柿葺、本格的な唐様式で
軒の組物がまことに巧妙であり妙成寺建築物中出色の貴重な
ものである。

■写真は祖師堂

●妙成寺ホームページ
http://takidanimyouzyou.p1.bindsite.jp/

(つづく)


最新の画像もっと見る