植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

北陸地域 いしかわ観光特使研修会・交流会レポート!

2017-03-26 04:21:30 | 日記


金沢・いしかわイベントレポート(No.972)

◇北陸地域 いしかわ観光特使研修会・交流会レポート!

3月23日(木)ホテル金沢において北陸地域 いしかわ観光特使研修会・交流会が開催された。

第一部研修会は棗(なつめ)左登志石川県観光戦略推進部長があいさつし、桑原計彦氏が「まいどさん」、他地域の交流などの報告した。その後、㈱ぐるなびより石川県の食と観光情報ウエブサイトへの「クチコミ」投稿の説明をした。

■写真は研修会であいさつする棗(なつめ)左登志部長





■写真は交流会であいさつする谷本知事



第2部交流会では、谷本正憲石川県知事があいさつし「北陸新幹線効果は2年目でも衰えず、兼六園、21世紀美術館をはじめ観光スポットの入場者数は増えており、特に兼六園の外国人入場者数も順調。また、クルーズ船の金沢港寄港数では15年30本から16年54本になり、19年には海の女王クリーンエリザベスが寄港出来るように金沢港の埠頭整備を行うことにしました。」と話した。25日に埠頭着工式をニュースで放映していた。

■写真は交流会乾杯の音頭する小澤日銀支店長



■写真は日本酒で乾杯



■写真は谷本知事と



小澤浩太郎日銀金沢支店長の音頭で日本酒を乾杯した。途中で4名の活動報告、今後の抱負の発表があり、大野健一伊藤忠商事株式会社北陸支店長の中締めでお開きとなった。

■写真は大友楼の大友社長と

□エアリーフローラとは?

"優雅な春の女神"という意味が込められた名前の「エアリーフローラ」は、2012年12月にデビューした石川県オリジナル品種のフリージアです。現在は12色になっている。

○エアリーフローラホームページ



■写真は12種類になったエアリーフローラ



■写真は鶴賀加賀友禅大使代表と

「のとてまり」と「能登牛」はおいしかった!!

□のとてまりとは?

のとてまりは原木シイタケ「のと115」のうち、かさの直径が8センチ以上、肉厚3センチ以上、かさの巻き込み1センチ以上のもので、肉厚で歯応えがあり、豊かな風味が特長だ。このうち特に形状が優れた品がプレミアムとなる。
昨年末の(6個入り)初せりで15万円!過去最高。

○のとてまりホームページ

□能登牛とは?

「能登牛(のとうし)」は、平成23年6月、世界農業遺産に認定された、能登の美しい自然や素朴な風土によって丹誠込めて育てられています。能登牛のルーツは、一般的には、寛永3年(1627年)に加賀藩の三代藩主前田利常が、能登半島の外浦一帯に製塩業を推進、その製塩や薪炭を搬出する際に活躍した役牛を繁殖したのが始まりとされています。

○能登牛ホームページ



■写真はのとてまりと能登牛



■写真はテレ金ちゃんの「ぶんぶんボール」と



■写真はデザート



■写真は会場のホテル金沢

(完)