植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

野田山墓地、大乗寺巡り ④ 大乗寺

2015-07-15 04:26:04 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その401(No.627)

◇野田山墓地、大乗寺巡り ④ 大乗寺

まいどさん16期生「よるまっし16会」は2回目の野田山
墓地、大乗寺を巡った。

◇本多家菩提寺 大乗寺

正応2年(1289)永平寺第3代徹通義介(てっつうぎか
い)禅師が曹洞宗に改修し改めて大乗寺を開山。加賀国
最初の曹洞宗寺院として寺運は隆盛した。

2代瑩山(けいざん)禅師は永光寺(ようこうじ羽咋市)
總持寺(現在の總持寺祖院)を開き、室町幕府歴代将軍
の帰依や柏原天皇の勅願寺にも定めらた。

元禄10年(1697)加賀藩家老本多政均が庇護したこと
で現在地に再建され、以後本多家の祈願所として寺領2
00石が安堵され寺運も再び隆盛します。


■写真は大乗寺総門(黒門)



○十二義士の墓

加賀藩は幕末から明治に移るとき、藩内の意見が対立し
た。筆頭家老本多政均(まさちか)は保守派の反対にあ
い暗殺された。
明治4年(1871)12人の家臣によりその仇討を果たし
たが、翌年政府より切腹を命じられる。本多家墓地前に
十二義士の墓として供養される。明治の忠臣蔵と呼ばれ、
明治6年仇討禁止令がでた。



■写真は十二義士の墓



○本多家(加賀藩家老)

加賀藩筆頭家老の本多家(加賀八家)の祖、本多政重は
徳川家康の重臣本多正信の二男で、上杉家の家老直江兼
続の娘婿になる。
本多家の禄高は大名にも匹敵する五万石で、屋敷の敷地
は1万坪あり、現在本多の森(上屋敷の庭)となっている。



■写真は本多家新墓所



■写真は山門(赤門)



■写真は仏殿



■写真は仏殿の仏像





■写真は法堂(ほっとう)





■写真は法堂の仏殿、仏像







■写真は本多家旧墓所

(野田山墓地、大乗寺巡り 完)