仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「甘味堂くさかもちや」白石駅近くの餅屋さん&甘味処で、おこわ盛り御膳と餅屋特製雑煮

2024-02-01 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)



   
白石駅近くで食後のティータイムです。日下食品直営の「甘味堂くさかもちや」さん(白石市清水小路48-4)に行って来ました。
店内はカウンター8席とテーブル1卓3席で、レジ横にはおだんご、お餅、おこわなどが並んでいます。卓上のメニューを見たら、思いの他種類が多くて、かなりフードメニューに力を入れているのがわかりました。おなかいっぱい状態での入店でしたが、どれもおいしそうなので、甘味だけで済ませるなんて私には無理ですね。一番いろんな種類が付いたおこわ盛御膳と、冬限定の餅屋特製雑煮にしました。ファーストフードみたいにレジで注文とお会計をして席に着きます。注文品は持ってきてくれるけど、食器は返却口に返します。


おこわ盛り御膳 850円
     
いろんなものが少しずつ味わえるのがいいですよね。せっかく白石なんだから、うどんじゃなくて名産品の温麺(うーめん)の方がいいのにと思うけど、温麺は近くに専門店が多いから、差別化を図ったのかな。五目おこわは、いろんな具が入ってモチモチでおいしい。さすが餅屋さんのおこわです。6種類から選べる餅はずんだにしました。ずんだは、枝豆をすりつぶして砂糖を混ぜ、あんこ仕立てにしたものです。枝豆のつぶつぶ感を残してあって私好み。自家製寒天はフルーツ入りでさっぱり味。漬物と小鉢(海藻麺の胡麻ドレがけ)も付きます。
お茶は鉄瓶に入ってくるので冷めずにおいしかったです。くるみゆべしと福神漬け添えでした。


餅屋特製雑煮 770円
   
冬季限定です。鶏肉、大根、にんじん、せりなどがいっぱい入った宮城風で出汁のきいた醤油味に焼き餅2個。とてもおいしかったですよ。選べる餅は小倉(つぶあん)にしました。こちらも鉄瓶のお茶は付きましたが、ゆべしは付いていませんでした。

どれもとってもおいしかった~。これほどおいしい甘味屋さんが白石にあるなんて驚きです。個人的には、仙台の他所の甘味処より好きですね。他にも気になるメニューがいろいろあったので、必ず再訪します。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カフェミスティー」で夕ご... | トップ | 再訪「お食事処桜」、ランチ... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)」カテゴリの最新記事