goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

駅前酒場 モツ焼専門 丸昌(まるしょう) (もつ焼き、焼き鳥、居酒屋)

2013-10-08 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
駅前酒場 モツ焼専門 丸昌(まるしょう) 
住所:仙台市青葉区中央1-8-2 よろづや駅前ビル1階
電話:022-712-2538
営業時間:15:00-24:00
駐車場なし、禁煙席なし



さくら野の裏にある「駅前酒場 モツ焼専門 丸昌(まるしょう)」に、もつ焼きを食べに行きました。
前回(8月)行った時は11時からランチをやっていましたが、9月からはランチはやっていなくて、15時からの営業になったそうです。
ランチタイムには、モツ焼きは食べられませんでした。
今は開店時間の15時から食べられますが、仕入れの状況によって種類が違うので注意です。





店内は、昭和の居酒屋をイメージしたレトロな雰囲気です。
開店時間の15時に入店したところ、土曜日だったのでまもなく何組かのお客が来ました。


キャベツ 105円

お通し代です。ごま油がけで、カウンター上の甘辛みそを付けて食べるとおいしいです。


ドリンクをまとめて紹介します。

(左)白ハイサワー 241円
(右)アサヒスーパードライ ジョッキ(中) 347円

白ハイサワー 焼酎のソーダ割り。
氷がいっぱいで味が薄い。まるで水のようです。

ここの中ジョッキは、小ジョッキと思えるほど小さいです。
ドイツみたいに、0.3Lとか0.5Lのように、何リットル入っているのか明記してほしい。


珈琲焼酎 304円

アイスコーヒーと焼酎の水割り。
コーヒーと焼酎は合うんですね。でもこれも味薄い。


キンミヤ(梅入り)262円

キンミヤという名前の焼酎で、梅酒風味。
私はキンミヤが好きで、あれば注文します。
これも味薄いな~。


アブラ刺 199円

分厚くて脂ののっているぶつ切り豚肉を茹でたものです。、脂がとてもおいしかったです。


ミノ刺 399円

薄切りミノを焼き鳥用に焼いて放置していたような、乾燥した感じです。


煮込み 210円

豚もつ、にんじん、こんにゃく、ネギを味噌味で煮こんだもの。
前回、ランチで食べた時同様、温め直しが不十分で、ぬるかったです。


おでん3種 全品52円

男爵、玉子、ちび太
おでんは1個52円です。
ちび太とは、こんにゃく、がんも、ちくわの串刺しです。


モツ焼きは、炭火をおこしてから焼くので、20分くらいかかりました。
なので、最初に注文しておくほうが良いです。


モツ焼 全品115円
(左側から)アブラ、ノド笛、ハラミ、マメ

刺身でも食べたけど、アブラが一番おいしかった。
ノド笛は気管。軟骨みたいに骨を感じました。
マメは腎臓。

 
(左側から)鉄砲、カシラ、ガツ、上タン

鉄砲は、直腸。
カシラは、ほほ肉。
ガツは胃。


(左側から)ハツ、アカ

ハツは鶏の心臓。
アカはレバー。


やきそば 210円

量少ない!でき上がった後に、さらにソースをかけてあってしょっぱい。

〆の味噌汁

帰る時の無料サービスです。
ネギのみです。


特にモツ焼きがおいしかったです。
お酒は、氷でかさ上げされていて、しかもすごく水っぽかったです。
安いからこんなものでしょう、アルコールではなく、風味付きの水だと思って飲めば気になりません。

メニューにのっているもの全てがあるわけではないし、焼き鳥に時間がかかるので、その点は理解して行った方が良いです。
安いので、料理の量がすごく少ないですが、少しずついろいろ食べたい時には良いお店ですね。

人気ブログランキングへ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三本コーヒーショップ 台原... | トップ | ラーメン とんかつ 忠(ち... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)」カテゴリの最新記事