
食べログ Freimannのページはこちらです



先週末のローカル番組で紹介されていた「ビストロやえがし」さん(仙台市青葉区大町2-4-1 グランドソレイユ大町2F)でランチです。開店時刻の11:30に予約しました。開店直後なので先客なし。店内は明るくナチュラルな雰囲気で入りやすいです。1人なので入ってすぐのカウンター席を案内されました。後客も、2人だと2人がけの席だったので、空いていてもきっちり人数分の席に案内するようです。
メニューは、ワンプレートにしました。これにデザートを追加。他にはカレー、ナポリタン、オムライス、ハンバーグがあり、サラダ・スープ・ドリンク付きで各990円でした。
ワンプレートランチ(10食限定)990円



ワンプレートは日替りではなく、時々変わるそうです。注文後、17分で到着。里芋と小エビの豆乳グラタンは豆乳ベースですがバターを使っているのでコクがあり、プリプリの海老3尾と里芋の食感が良かったです。ポテサラはシソの実入りなのが珍しい。カボチャマリネは生のカボチャで甘み強めの味付けでした。菜の花の辛し和え、玉子焼き。スープはひき肉ととき卵入りでした。
デザート220円とランチのセットドリンク

メニューには、「クレームブリュレ&金柑&バニラの手作りアイス」と書いていたので、金柑の甘露煮も付いてくるのかなと思っていたけど見当たらない。給仕スタッフに聞いたら、デザートのお皿を一旦引っ込めて厨房の店主さんに確認しに行き、再び持って来て「中に入っています」とのこと。バニラアイスの中に、刻んだ金柑が練り込まれていました。そういうことだったんですね。だったらメニューに、「金柑入りバニラアイス」と書いた方いいですね。セットドリンクはコーヒーにしましたが、ミルクと砂糖は言わないと持って来ません。
お料理は親しみやすいメニューが多く、万人向けの味でした。オープンしてまだ2ヶ月だからでしょうか、一生懸命な接客でしたが、給仕スタッフが料理内容を把握していなかったり、会計でも戸惑っていたりで、早く慣れてほしいと思いました。

食べログ Freimannのページはこちらです