goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「居酒屋金八」、いろは横丁の居酒屋。

2017-09-28 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
人気ブログランキングへ

 
2軒目はたまには行ったことのないお店に行こうと思い、いろは横丁を歩いていて目についた「居酒屋金八」(仙台市青葉区一番町2-3-30 壱弐参横丁内)に行きました。
店頭に手書きメニューがあり、500円程度の刺身メニューが多くて良さそうと思ったのです。
店内はカウンター5席と、4人用の小上がりが1卓で、こじんまりとしています。

日本酒1合 300円



お通し 600円 + 日本酒1合 300円
   
2軒目のためお酒は充分だったので、日本酒1合をお願いしたところ、お通しが3品来ました。
ナスの揚げびたし、ちくわのごま醤油炒め、枝豆です。


鯨刺し 500円

くじら刺しは生なので新鮮で癖もなかったです。


サザエつぼ焼き 500円
 
サザエつぼ焼きは味が濃厚で身も大きかったです。


焼おにぎり 300円

1軒目で、手で握ってくれたおいしいおにぎりを食べた後だったので、これは意外な見た目で「えっ?!」て感じ。
サイズは、冷○の焼きおにぎりと同じくらいです。



会計時、会計票を見たら2,200円。計算してみると、お通し代は600円!
明細を聞いたら、お店の人は黙ったまま。常連らしき人が「3つ付いてるから600円じゃない?」と言うだけ。再度聞いたらやはり600円とのこと。
この内容でこの値段はどうなんでしょう?
今まで、おいしくてボリュームがあり、手の込んだお通しのお店ばかり行っていたので、う~ん…て感じ。
外観と内観が庶民的だったし、店頭のメニューもお手頃価格だったので、一層がっかり。今回はいい勉強になりました。


人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする