




「シマウマ酒店」(仙台市青葉区一番町4-1-16-1F)に今回、時間を見つけてやっと行って来ました。
店頭の「中華小皿料理と純米酒」の看板が目に入り近づいてみると、お得なセットメニュー3種類があって、それ以来、ずっと気になっていました。
店内は実にこじんまりとしていて、カウンター5席の他、テーブル席は4人がけ2卓と3人がけ1卓でした。
撮影許可をとったのでさっそく店内をパチリ。開店してすぐに入店し、後客が来る前に撮るようにしています。
今回は税抜価格で書きますね。

セットメニューは税抜980円、1,200円、1,480円があり、どれも中華料理5品が付き、内容によって値段が変わります。
飲み物は含まれていないので別途注文です。
せっかくなので税抜1,480円のシマウマセットを注文しました。
あと別途注文したのは、日本酒1杯と、気になった、選べるお酒のあて3点盛りです。
お通し 税抜390円

ここはお通し代がかかります。
この日は鶏じゃがとのこと。肉じゃがの鶏肉バージョンです。
鶏肉、皮つきじゃがいも、にんじん、しらたきをあっさりめの醤油味で煮込んであります。
玉櫻 とろとろにごり酒 90ml 税抜400円


今日は飲むより食べたかったので、お酒は1杯だけにしました。
マッコリとかの濁り酒が好きなので、玉櫻(たまざくら)にしました。
お店の方の「甘口のにごりですがよろしいですか?」と確認するのも気遣いがあってgoodです。
とろ~り濃厚で甘みが強く、飲みごたえがありました。
お酒のあて 3品盛り 税抜760円

手づくりメンマ、腸詰、いぶりがっこクリームチーズを選びました。



腸詰は一般的なウインナーソーセージではなく、香港ソーセージタイプでした。
水分少なめでサラミっぽくて濃厚な味。
今までメンマは気にしたこともなかったけど、ここの手作りメンマは大きくて歯ごたえ良く、今回おいしいと思いました。
いぶりがっこ(秋田のくん製風味のたくあん)とクリームチーズ、この組み合わせはウイスキーに合いそう。
ここから、シマウマセットのご紹介です。
豆苗炒め

豆苗とみじんぎりにんにく炒めです。
豆苗だけなのが、潔くて良いね。シャキシャキでおいしい。
餃子


他所の餃子よりジューシーで肉汁たっぷり。こだわって作っている感じがしました。
麻婆豆腐

単品だと辛さが3段階あるけど、セットの場合は一番辛くないのだけだって。
辛くしてほしいと言ったら、別添えで山椒盛って来ました。
ここの麻婆豆腐はひき肉率が多く、テンメンジャンの甘さが強く、肉みそって感じでした。
ゆで豚

本日のおすすめです。
茹でた豚ばら肉をスライスして、ねぎ塩ベースのタレがけです。
肉の脂身がおいしかったです。
中華がゆ


上品なトッピングですが、スプーンを入れると中にはゴロッとした鶏肉とレタスが隠れていました。
お粥自体は薄い鶏ガラ味がしておいしかったです。
どれもおいしく、万人向けの中華料理でした。
シマウマセットは、5種類の料理を少しずつ食べれるのが良く、また、お酒のあては、1点~3点を選べるのも私好みでした。
ですが、晩酌セットに相当するセットメニューを注文しても、飲み物は別途注文だし、さらにお通し代がかかるので、結果的に意外と高くついたという印象です。セットメニューに飲み物1杯が付いてこの値段でいいよねと思いました。
あとは、パクチーがしなびて黄色くなっていた部分があって残念。
でも、以前から行きたいと思っていたシマウマ酒店に行けて良かったですよ。
