


「ビストロアオキ」(仙台市青葉区国分町2-13-28 苦竹ビル2F)にまた行きました。
込むので、ランチも必ず予約してから行きます。

店内です。「いつもありがとうございます」と青木シェフ。笑顔で明るい接客が良いですね。

この日のランチは4種類で、鶏肉料理、パスタが各700円、ビーフシチュー1,000円、ステーキ1,000円がありました。
ディナーメニューは文字数が多いので、食べログのfreimannのレビューに載せました。
メニューを見ていたら青木シェフが
「(前回)チキンなので、豚肉にしましょうか?ソースはデミグラスはいかがですか」と提案してくださいました。
もちろんお願いしました。メニューにないお料理を提してくださるのが素晴らしい!
カレー風味のチャウダースープ(ランチにセット)


ビストロアオキのスープは毎回違うので楽しみなのです。すごいレパートリーをお持ちなのですね。
今回は、具だくさんのカレー味のミルクスープでした。
ソーセージ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、グリーンピースなどの角切りがいっぱい入っていて、ちょうど良いカレー風味とミルキーなスープが良く合いました。
ポークソテー デミグラスソース煮(スープ、パンまたはライス、デザート、コーヒー付き)700円

「大盛りにしました。」と青木シェフ。私がたくさん食べるのをご存じなんです(^^)


ソテー用で厚めの豚肉が一口大に切って炒め、たっぷりのデミグラスソースで煮込んであります。
このデミグラスソースが、コク旨で絶品です。フェトチーネ(平たいパスタ)も入っているからボリュームがありました。
パン(ランチにセット)

パンかライスを選べるので、パンにしました。
今回は、ふんわり甘いタイプとバゲットの2種類でした。
パンでソースをぬぐって食べました。
デザート盛り合わせ(ランチにセット)

デザートも毎回盛り合わせなので楽しみです。
ミルフィーユ、クランベリーケーキ、ライ麦のケーキです。
ミルフィーユはサクサクしたパイ生地にたっぷりのクリームがサンド。おいしい!もっと食べたい。
ライ麦ケーキは軽い歯ごたえと味わいで、表面のザラメがよく合います。
クランベリーケーキは、甘酸っぱいクランベリーがいっぱい入っておいしかったです。
コーヒーはセルフサービスになります。
ライチのゼリー(サービス)

デザートを食べていると持って来てくださいました。
やはり、Kanaはたくさん食べる人とシェフに認識されているみたい(^^)
さわやかでフルーティで、食後の締めくくりにぴったりでした。
青木シェフは「大変お待たせしてすみません。Kanaさんが来る日はなぜか込むんですよね~。」とのこと。
今回も予約をしておいて正解でした。
「おいしかったので、仕事が休みの日にまた来ます」と今回も言いました。
毎回、大満足で、次回行ける日のことを楽しみにしているのです。
