


こちら「ビストロアオキ」」(仙台市青葉区国分町2-13-28 苦竹ビル2F)は2016年10月上旬に国分町を歩いていて偶然見つけたお店です。
ランチは何度か行きましたが、今回、職場のお祝い事で、ディナーに行って来ました。

やった~!今回は貸し切りです。
写真は以前撮ったものなので、今回のレイアウトとは違います。
いつもとは違い、テーブルは対面で、ずらりと席が並んでいました。
今回予約したのは、全7品のディナーコース(クーポン利用で4000円が3500円)、これと、1500円プラスで2時間飲み放題です。
お料理はシェフのおまかせです。飲み放題メニューは食べログのfreimannのレビューに載せました。
ハートランド樽詰生ビール

まずは乾杯です。
ビールは朝から飲めるくらい好きだけど、仕事の後のビールは一層おいしい!
やわらかい風味って言うのかな、私の好きな味です。
メニューは、青木シェフに聞いて、わかる範囲で載せます。
金華サバの燻製(本日のアミューズ)

スモーキーな風味の金華さばは、フレッシュでとてもおいしい。
これは白ワインに合う味ですね。
カニのテリーヌ、チキンのカレーソース、プロシュート他(オードブル3点盛り)

メニューは覚えている範囲で載せます。

カニのテリーヌは2色になっていて、しっとりした食感。カニの味が上品にきいていました。

チキンのカレーソースは、角切りキチンの上に、スクランブルエッグとカレークリームソースのミックスがかけてあります。
とろとろのソースはマイルドで程よくスパイシーで、チキンとの組み合わせが良かったです。
プロシュート、スモークサーモン、パテ

ハムなどの肉加工品、サーモン大好き!これは赤ワインに合いました。
クラムチャウダー(本日のスープ)

あさり、じゃがいも、にんじん、玉ねぎなど具だくさんで、具材の旨みが溶け込んだチャウダーはとてもおいしい。
熱々で量もたっぷりなのもgood。
パン

パンは、バゲットと、ちょっとソフトな甘いパイの2種盛りでした。
これからいよいよ、メインです!
鯛のグリルのトマトソース、オニオンクリームソース(本日の魚料理)

彩りが美しいです。
身はしっとり、皮はパリッと、絶妙な焼き具合の鯛には、トマトソース、白いオニオンクリームソースの2種類がかけてあるので、まったく違った味が楽しめます。
赤と白のソースは紅白で、お祝いの席にぴったりでした。
上にのったパプリカやズッキーニなどの野菜の歯ごたえも良かったです。
サーロインの和風ガーリックソース、
鴨のチョコレートソース(本日の肉料理)

お肉料理は豪華に2種盛りです。

サーロインは、やわらかくちょうど良い焼き方で、醤油ベースのにんにく風味のソースがよく合う!
食べやすく切ってあるのが親切ですね。

鴨は、カカオの風味が濃く塩味のきいたチョコレートソースと、濃厚な鴨肉が絶妙でした。
真ん中に盛ってあるピラフもおいしかったです。
主賓用メッセージプレート(本日のデザート3点盛り)

主賓だけが味わえる、スペシャルバージョンです(^^)(都合により画像は一部加工しました)
大きめプレートに、「●●おめでとうございます」の文字と、
金時豆のケーキ、ガトーショコラ、ピーチのゼリーの盛り合わせです。
金時豆のケーキは、煮豆のホクホク感が出ていて、ガトーショコラはしっとり濃厚。
ピーチのゼリーは甘酸っぱくさわやかでした。

こちらは、通常バージョンです。今回も、コーヒーと一緒においしいデザートを食べて満足です。
飲み放題で飲んだものを載せますね。
赤ワイン

メインの肉料理に合わせました。
白ワイン

すっきりやや辛口で、魚料理にぴったり。
レゲエパンチ

仙台発祥のカクテルで、ピーチリキュールとウーロン茶のミックスです。
さっぱりさわやか味です。
カシスオレンジ

フルーティで甘くておいしい。
ディナーコースは、どれもボリュームがあって、大変おいしかったです。
オードブルは3品盛り、魚は2種類のソース、肉は2品盛りで、バラエティに富んだ素晴らしいコースを楽しめました。
青木シェフとスタッフの方の丁寧な接客も良かったし、おめでたい席にぴったりな華やかなコース料理でした。
今回、ディナーに来れてとても良かったです。ぜひまた行きたいです!
