
本町の家具の街にある「御食事処 味福(おしょくじどころ あじふく)」にまた行きました。



店頭、店内の写真です。
まだら天丼 まぐろ刺し和え 680円 プラス350円でみそ汁を豚鍋に変更

一時期、「今週の親方おすすめ」に名称変更してたけど、今回は以前の「今週の日替り」に戻っていました。

まだら天丼は、厚みのあるタラを切って衣を付けて揚げた手作りです。
タラ天とピーマン天にはタレの味がしみていておいしかったです。

親方は、まぐろのおろし和えと言ってましたが、普通の刺身でした。こういうアバウトなところがいいんです。
味福の刺身は新鮮でいつもおいしいです。

小鉢は、冷奴の酢味噌がけでした。
酢豚定食 刺身付 680円 プラス350円でみそ汁を寄せ鍋に変更

意外にも、味福で酢豚定食を注文したのは今回は初めてでした。

酢豚は、油で揚げたかたまり肉ではなく、豚こま肉で、にんじん、ピーマン、玉ねぎ入りで、酢味がきりっときいた甘さひかえめでした。
豚こまで酢豚って手軽に作れるので、今度は家で作ってみようと思います。
刺身、小鉢は他の定食と共通です。
味福定食 690円 プラス350円でみそ汁を寄せ鍋に変更

店名が付いた味福定食は、天ぷらと刺身のセットです。

天ぷらは、えび、ピーマン、玉ねぎなどが、フリッターのようなふんわりした衣で揚げてあります。
刺身、小鉢は他の定食と共通です。
寄せ鍋 1人前350円

深さのある一人用鍋に、醤油ベースのスープに、鶏肉、まぐろ?みたいな味の魚、白菜、ネギ、にんじん、しらたき、豆腐がたっぷり。
いろんな食材が入っていて量も多くてお腹いっぱいになりました。
豚鍋 1人前350円

深さのある一人用鍋に、みそ仕立てのスープに、、豚こま肉、白菜、ネギ、にんじん、しらたき、豆腐入りです。
豚肉がいっぱい入っていて、その旨みが味噌スープにしみ込んでいておいしかったです。
今回もどれもおいしかったです。
特に1人鍋が良かったです。
味福は、いつも違ったお料理が味わえるし、昼も夜も同じ値段で安いので、何回でも行きたくなるお店です。
