goo blog サービス終了のお知らせ 

KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

プレーリーサンの新仕立て

2023-06-24 21:06:45 | 栽培状況

肘の痛みが何ヶ月も続いていましたので、痛み改善専門の整体院に行きました。

と、その前に、、、ペンギンというパン屋さんに立ち寄りました。

ここのパンは値段はそこそこしますが、味とボリュームがすごい!

また発明家のような斬新なアイディアの詰まった個々のパンが陳列しています。

毎日ここのパンを食べたいのですが、家から遠いので、今日の分と明日の分だけ購入。

で、本来の目的である乗太郎整体院に・・・

腕の痛みを取ってくださいました。

まだ少し痛みは残っていますが、だいぶんマシになっています。

いつもありがとうございます。

 

 

ハウスを留守にしていましたら、風なのか獣なのか原因は知りませんが、プレーリーサンがズッコケていました。

まる一日この状態でしたので、カタチが変わりました。

がきデカの有名なポーズみたいになっていますね。

これは出荷できないかなと、一瞬思いましたが、いやいや煎り豆に花が咲いたのかな?

プレーリーサンのがきデカ仕立てとして、KaLuckの新商品といたします。

おまけです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊能力で本物のカニになりました

2023-06-20 21:03:46 | 栽培状況

私はカニが好きです。

でも普段は経済的に食べることもできませんので、これまでは毎回「カニちゃいまっせ」で騙されていました。

しかし今日は、その進化形!

「めっちゃかにやん」

早速騙されて購入。

普段から騙されることになれている私、もう自分を騙すことにも慣れっこになっています。

 

 

エキナセアにこんな虫が止まっていました。

何の虫かわかりません。

捕まえて、どっか行けっ!ってポイしましたが。

少し経過して全く同じ株に舞い戻ってきました。

??????????

偶然なのかどうなのか?

昔、探偵ナイトスクープに特殊能力を持った子供が出ていました。

簡単に四つ葉のクローバーを探す子供。

なんかね、人間というか生き物全般の能力って、生物学として分かっている以上の力がこれから解明されていくんでしょうね。

人間の脳も、使用している部分って数パーセントって言うじゃないですか。

使っていないほとんどの部分に、こういったスゴイ能力というか才能が隠されていることもあるんじゃないかと想像します。

エキナセアのこの株は、見た目ではわかりませんが、この虫にとってはとっても居心地いい何かがあるのでしょうね。

不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り真っ青

2023-06-14 22:06:35 | 栽培状況

昨年夏に体調を崩したことをきっかけに、普段の作業のうち外注できる部分を切り離していこうと、働き方を見直しました。

この時期になれば、草刈り作業が大変になってきますので、お願いする事にしました。

昨年秋より、知り合いの農家にご紹介いただき、隣の町の土木業者さんに草刈りを依頼しています。

するとどうでしょう。

私が行なうよりもずっとずっと綺麗です!

私が草刈りすると、結構いい加減なものですから、とら刈りのようなしま模様になってしまいます。

暑い中、こんなに丁寧なお仕事をしていただいて、ありがとうございました!

私は、おかげでその時間に別の作業を進めることがができました。

 

 

夏もまだ来ていないのに、KaLuckでは秋の準備を着々と進めています。

シクラメンは移植してまだ少ししか経過していません。

上手ではありませんので、あまりたくさん作るつもりはなく、プラグトレイ2枚だけ。

 

 

ハボタン第一弾!

発芽が完了しました。

ハボタンはこのあと第四弾まで続きます。

毎年同じようにハボタンを栽培していますが、このように同じ事を毎年繰り返していると、一年の経過がめっちゃ早く感じますよね。

ああぁぁ~~全身農薬まみれの季節がまたやってくるっちゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば憂いなし

2023-06-02 11:12:55 | 栽培状況

久しぶりにハクション大魔王を描いてみました。

なにかヘンですぞ!

そうかそうか、先っぽクルクルのヒゲが無いのと、耳が無い。

あと、「魔」という漢字が書けない!

 

 

ジニア・プレシオーサがだんだんと色がついてきました。

明日から出荷をしてみたいと思います。

全部で8色あるのですが、残り2色が遅いですね。

栽培数は少ないですが、よろしくお願いいたします。

 

今日は台風が梅雨前線を調子に乗らせて大雨になっています。

よって、日中なのに久しぶりに自宅にいます。

こんなの確定申告の時以来なので、溜まっている事務作業やパソコンのファイル整理やエアコンの掃除など、大変な忙しさです。

普段から自宅でもこまめに動いて入れば、こういう日はゆっくりできるのになぁ。

仕方が無いよね~、普段帰宅後はドリンクタイムが待っているしね~~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア誰や? ミニミニ見に来てね~♪

2023-04-26 08:43:52 | 栽培状況

パジャマがヨレヨレになっており、新しいパジャマが欲しいな~と見にいきました。

んで、ドラえもんのやつを買いました! ヤッタ~~~~!

デザインもなんとなくドラえもんです。

嬉しいことに、シールがオマケに付いていました。

シールはヨメにあげたら大喜びしています。

子供かい!

小学生の頃、だから今から50年程前ですね、ドラえもんが大好きでした。

小学館のコロコロコミックは私が小学校4年生ぐらいに創刊され、小学校の間はずっと購読していました。

あの時代はよかったねぇ~、何も考えることなく好きなことだけやって生活していたんですからね・・・

中学になって以降は全てのマンガから離れてしまいました。

 

ダリアのミニシリーズを試作で栽培しています。

ツボミが大きくなってきて、一部の色は出荷直前の状態になってきました。

うお!花が小さい!!!

こういう品種なんですね~(分かって知って生産してるクセにね)

本格的な出荷は来週あたりから始めます。

みなさんよろしくね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンカレ~の中毒患者

2023-01-19 21:41:19 | 栽培状況

わすれな草のミオマルクは、ほぼほぼ順調にいってます。

そろそろツボミが見えてくる株もあるかな~と思いきや、いきなりみっけです。

みっけ、みっけって、変な言葉・・!

 

先にツボミは見えているものは、おそらく今月末頃にでも出荷できるはずですが、出荷のピークは2月半ばです、多分ね。

ご予約の皆様、もう少しお待ちくださいね~!!!

 

 

最近、私は健康というキーワードに非常に敏感であり、それの一環で隣町の上郡町に用がありました。

健康はさておき、この町に行くと必ず立ち寄るのが、この喫茶店、ヨットと言いますが、そこのカレーを頂きに行きました。

カレーはやっぱりチキンカレー、カレーはやっぱりチキンカレー、カレーはやっぱりチキンカレー、カレー・・・・

草薙剛氏(字は合ってる?)は、スゴイ役者さんですね。

それはさておき、私はここのチキンカレーの中毒患者です。

しかし、辛いのが苦手なので、一番辛くないヤツ、ゼロ辛というのを注文しています。

それでも、汗は噴き出ます。

近隣同業者のあの人は、いつも3辛を注文しているそうですが、私は怖いのでまだ未経験ですし。

同業者のあの人さん、今度ご一緒しましょう、んで、1口2口、いや3口ください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネメシアメネシアネメシスメシア飯屋

2022-12-26 09:09:01 | 栽培状況

年内の出荷が終了していますが、ここに来てネメシアが開花してきました。

ハウスの中はピンクレモネードの良い香りでいっぱいになっています。

年明けには、いきなり出荷スタートです。

お正月休み中に満開にならなければいいのですが。

 

 

ヤマサンドというサンドイッチ屋さんに行ってきました。

テイクアウトの専門店で、宍粟市のナフコ横にお店があります。

前から気になっていましたが、なかなか日中に出歩くことができずに、直売所への配達途中にようやく購入できました。

左は野菜いっぱいサンドで、右はテリヤキサンドです。

野菜が旨い!!!!!

ところで、サンドイッチ屋さんってねぇ、最近すごく多くないですか?

どうなん? これってブーム?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナン

2022-12-21 07:54:26 | 栽培状況

ラナンキュラス、品種はスプリンクルです。

最近3年ほど連続して生産を行なっております。

花の少ない時期に出荷可能な品種で、KaLuckでは大変重宝している品種のひとつです。

まだまだ開花には程遠いようでしたが、数株だけ開きかけています。

このままではボツになってしまいますので、少量ながらツボミの株と合わせて直売所に持って行こうと思います。

半月後には、まとまった出荷ができそうですので、もう少しお待ちくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SADAKO

2022-12-08 22:11:14 | 栽培状況

結構、露骨に表現するんですよ。

圃場でタバコを吸うのは構いませんが、灰を下に落とすな!とか。

もちろんポイ捨てするヤツには、お仕置きを!

というか、直接手を下すことはしませんが、以前はポイ捨てした人の軽トラの荷台にポイッと投げ込んでお持ち帰りしていただきました。

しかし、今日はこれを発見!

圃場にメビウス。

28歳でタバコを止めてから無関心でしたが、メビウスってマイルドセブンを名称変更しているんですね。

犯人は誰か、ほぼ検討が付いています。

私を敵に回すと怖いよ!

どちらにおいても、タバコのポイ捨ては止めなさい!

 

 

来る~~ピット来る~~~~~~~♪

またアンタですか~!

ピット苗が来る!

中身は何なん?

ジギタリスのパンサーです。

パンサー、パンサー、パンサー・・・・、何も思いつかないので、マジメにやります。

ジギタリスって、かなり高性になる品種も多いようです。

ジギタリスはカビってくる(もちろんボト)ことが多く、加温栽培する場合には非常に注意が必要になってきます。

こまめに殺菌剤を散布したいのですが、株が大型に成長するので、なかなか全ての部分にまで散布できません。

それによって、ロスになってしまう株も発生し、なかなか経済的に苦労する品種です。

このパンサーは初めて栽培しますので、どうなることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレイの神様

2022-08-25 07:15:17 | 栽培状況

ブドウをいただきました。

初めてみる品種、桃太郎というそうです。

ん、うんまい!! うんまいです!

ありがとうございます!

私の世代では、デラウエアと巨峰とマスカットしか知らないのですが、今は品種が数多くありますね。

 

 

先日の記事でチョロっと登場させてみましたが、けいとうセンチュリー。

播種して約3週間経過しています。

もうここまできましたよ、とっても成長が早いですね。

一番成長が早いオレンジ色は、すでに色が見えてきています。

9月上旬より出荷スタートしますが、三作に分割して栽培していますので、9月下旬まで出荷継続します。

よろしくお願いいたしまする。

 

 

出荷用トレイが到着しましたが、自宅に荷物が下ろされ、困っています。

圃場に転送してほしいとお願いしたのですが、それはできない!って。

仕方がなく、KaLuck運輸さんに運んでいただきました。

送り先は間違わないでね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする