
かぐや姫? 眩い竹林
九州オルレ「久留米・高良山コース」を歩く ^-^。 この度のコース距離は8.6kmで 難易度は中~上級者だそうです。 ...

古処山を登る
山仲間と「古処山」を登りました。 福岡県朝倉市と嘉麻市との市境にそびえる山です。 豊かな原生林が残されており 植物の種類は多種にわたります ^-^。 珍しい野草も多いで...

滑川で沢登り
大学生のみなさんと沢登りを楽しみました ^-^。 若いって素晴らしい! 青春してるわ~。 ...

ハンパない、オオバコ
オオバコ、ハンパないって! そんなん、育たへんやん普通 (;´Д`); そんなん、育つ? ...

沢でのんびり
本日も午後から余裕ありましたので市内の沢へ。ワタクシ事ですが・・土日の半日はほぼ、講習会等しますので丸一日空いている日がなかなか無くて (;...

登山日和
読めな~いっ!! びくっ! いきなり大声出すものだから腰抜かしますよ、謙さん ( ゚Д゚) 小さ...

緑の日
森フェスに初参加。 森フェス実行委員会様主催で 山口県内40以上もの森林、林業関係団体...

修験の山に登る
明日は山行き、4時出発なので早く寝なきゃ! 明日に備えて体力温存しておくべきでしたが 求...

身体が重い (;´Д`)
犬鳴峠といえば、福岡県一の・・ いや、国内でも、もっとも危険な心霊スポットとして有名です...

ああ、カヤランよ・・
何故か、スギこぶ病でこぶ状となった部分に 着生していることが多い「カヤラン」です ^-^...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)