
川遊び
シワシワシワシワ・・セミの大合唱 ^-^; 夏の楽しみのひとつ川遊び♪ 大分県の「龍門...

沈下する橋
なんと!市内に「四万十川の沈下橋」に似た橋があるとの情報。 これは行っておかねば! 市内...

美味しいものいっぱーい!
自然にグルメに。 静岡よかったー ^-^。 帰りの機内から富士山。 ああ・富士山、、名...

芸術の秋でもあるな~。
秋は園芸のシーズン、それに自然観察会のシーズンでもありますので 9~10月は講習会等の...

見事な緑のカーテン
広島へは、2日間、植物園協会の研究会に参加してきました。会場の広島市植物公園。サンパチ...

奇跡!?
とはこのようなことを言うんだな~って思いました ^-^; 前日の天気予報は「雨」で、しか...

ぐるり1200km
岡山、兵庫を経由して、鳥取、島根をぐるり周ってきました。 誤算だったのが、島根県の超渋...

ぐるり1200km(2)
出雲大社近くの道の駅で車中泊していたのですが慌てて起床、出発!そして早朝、世界遺産「石...

三社参り。
三社参りはしておかないと。しかしメジャーなところは人が多くて疲れるし。。ということで、...

ハウステンボスの大胡蝶蘭展
こんばんは、うっTです。少し頭盛り過ぎですが。成人式に行っておりました(ウソです)。ではなくて ^-^;「大胡蝶蘭展」を開催しているということで、ハウステンボスへ。もちろん、この度...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)