珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

アンチブログの細分化

2022-09-04 | S教団関係
久々にS問題の話。
アンチブログの細分化…これは前ブログで何回書いたかな?

わかりやすい例でいうバリ活とユル活のように、人の立ち位置も感情も様々なので、アンチというくくりだけで、「これがアンチです」と一つに答えを出すのは難しいし、違うと思っている。
そうなるよね?

それを最大公約数にする間口の広い「対話ブログ」のような場もあるけど、せっかくそういう懐の広い場があっても、あくまで「アンチはこれがふつうであって、そうじゃない書き込みは控えてほしい。自分と同じ感覚じゃないと傷つく」みたいな意見が目についたので、私はそれを提唱した。

人はいろいろなのだ。
そういう意見がダメじゃないように、そうじゃない意見もダメじゃない。
そんなことを言ったら、アナタの意見に傷つく人もムカつく人もいるのだ。
不満があるなら自分で作ればいいと思った。

それで私も自身でブログを作ったし、多くの人もそうで、
「この意見に賛同できない人は、どうかまわれ右をして去ってください」と書くブロガーには、私はすごく納得した。

力尽くで、そうは思わない他人まで自分と同じを強制するなら、私は断固ノーを言う。
もし自分がそうなったら、気づいた時点で行動を起こす。

S問題に限らず、義務教育の教科書に載せるとか、同調しないと働く権利を奪うとかを見てると、なぜそうしないのかなと思うけどね。

主義主張は自由であると言う限り、私も、例え自分にとってはトンデモ理論でも、強制して人の主張の場を侮辱して侵害しない限り何も言わないよ。
信教は自由。
むしろそれが、その人にとっての真摯に生きる心の糧のようなものなら、応援したい気持ちは今でも私は強いと思う。

多様な意見があるなら、選べばいいのである。
それをアナタを侮辱したり、選択肢を奪って強制してこない限り、選べばいいだけ。
違うだろうか?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
«  | トップ | アレの話 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2022-09-04 08:29:38
母子手帳のような教科書を用いて、ワクチンを子供に打たせることが常識で良識的をつくって、従わない親は虐待。「責めて責め抜け」

権威と教科書と捏造した歴史と同調圧力。

だいたい世の中ってこのパターンですよね。

基本がわかれば大丈夫。
しかけは単純です。
返信する
Unknown ()
2022-09-04 08:32:48
潰し方もいろいろで、陰口から暗殺まで強弱アリ。
そのメンタルを見よです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

S教団関係」カテゴリの最新記事