goo blog サービス終了のお知らせ 

快風丸

俺の船に乗らないか。

ミンガス

2007-04-09 19:32:01 | Weblog
 今週、土曜日にミンガスのLIVEに行く予定です。
ピアノ・ヴォーカル、ドラム、ベースからなるユニット。
ドラムは、元ローザルクセンブルグの三原さん、大学の軽音学部の先輩。

 僕は、過去から現在まで、自分の知っている存在したバンドの中で、最も
好きなバンドがこのローザです。ストーンズよりもビートルズよりも!!
また、最も好きなドラマーが三原さん。
友人からこの新ユニットのことを聞きまして、名古屋で、会社から歩いて
3分の”得三”でもやるとのこと。
行かない理由など無い。

最初は、三原さんを見に行くつもりでしたが、”QUICK JAPAN”
の記事をみてピアノ・ヴォーカルの小西麻美さんが気になりだした。
「矢野顕子さんとたたかう。」と書いてあった。ピアノ・ポプサーとしての
健全なる決意が読み取れた。そして、彼女のブログで完全にやられた。
http://maminguss.cocolog-nifty.com/maminguss123/
是非、3/9の記事を読んで欲しい。人を感動させるとはどういうことか、
私は目からウロコが落ちると同時に、恐るべき才能を知ってしまった。

4/15(日)は十三ファンダンゴらしいです。
詳しくはHPを。
http://homepage2.nifty.com/minguss/

かっこいい焼き鳥

2007-04-08 15:36:45 | Weblog
 金曜日は9:30ごろ退社、ちょっと遠回りして繁華街を歩いて駅へ。
へろへろでしたが、黄色い看板に”とり皮¥30”。さして怪しい感じで
もない。さらに”本日、ビール、チューハイ1杯目¥100(8時以降
¥200)”。とにかく入ってみる。古そうな店、年配の客でいっぱい。
ほんとに皮は¥30、てっちゃん串¥65、豚バラ¥100、ビールは
¥200。迷わず1杯勝負。お会計¥395。常識破り。結構、一人で
開拓するの好きなんです。たまにこんなヒットもありますし。

 土曜日はピアノレッスン、一ヶ月ぶり。2時間練習していざ教室へ。
3月は土曜日に行事が多く、練習不足。ま、こんなもん。6月10日が
発表会。気合を入れなおそう。この教室は、発表会で親子連弾をさせる
のです。ほとんどの生徒は小学生なのでだいたいはママと。前回、私は
小学生と組んだ。今年は、負担になるので連弾は無しでとお願いしてま
したが、ぜひやってほしいと言われた。楽譜をいただいた。
アメイジング゛・グレースのサブパート、かなり簡単。
お相手はなんとエイティエイトイヤーズオールドのレディーとのこと。
水曜日がレッスン日なので、前日リハで初顔合わせとのこと。
88ですよ。縁起がいいっつーか、楽しみです。

 今日は、テニスの帰り。一月前に”ぎっくり”やってから初。
今日は大丈夫でした。天気もよかったし、桜の散るのを眺めながら優雅
なひと時、2時間でひとり¥300。市営は安い。

さて、県議選挙行って、シャワー浴びて、近所の公園で花見するぞ。

散り行くか,桜ひとひらグラスに移し、飲み干せ酒か、花吹雪。

大人の苦さ

2007-04-06 20:41:11 | Weblog
 すっかりコーヒーチョコにはまってまして、ローストしたコーヒーに
チョコがまとわりついてまして、甘いチョコのあと、いきなり過激な苦
味が、倒錯の世界へと導いてくれています。

苦いといえば、仕事。
今日は7:40スペシャル早出。会議、そして今、20:30。
3月の後半からまったくご多忙様でございまして、ピアノの練習は細々
となんとか続けてますが、肝心の曲作りが難航というか停滞しています。
少々お疲れ気味ではございますが、この苦い職場にも、明るい朝の日差
しが差し込もうとしております。

新人ちゃん、昭和63年生まれ、女子、4/9から同僚になります。
この部署の新人は7年ぶり。快挙であります。
ま、いろいろありますが、とにかく期待の新人なんです。
マニュアル作ったり、いろいろ準備をしましてね。そんなこんなも忙し
いの理由の一。

とにかく、月曜日からは、こっちも新しい気持ちで、リフレッシュな感
じで、楽しくいきたいと思う週末の夜。

新しいともだち

2007-04-01 18:19:37 | Weblog
 明日、家族が帰ってくる。今日でプチ独身貧乏貴族もおしまい。
とりあえずスーパー銭湯に行ってきました。今日のテーマはストロング
バスとエステバスの違いを検証すること。どっちもぶくぶく泡系、見た
目は同じ。エステバスのほうが泡が細かくてマイルド、ストロングは名
前のとおり、大きく力強い泡、ビールで言えば、モルツとスーパードラ
イですね。

 そう、ビールといえば、お花見に行ってきました。会社行事です。
5分咲きかな。でも、今回、初幹事の同僚のがんばりで、なかなか盛り上
がりましたよ。スペアリブ、でっかいの炭火焼、うますぎ。そうそうビア
もプレミアム系が充実。桜、日本人とくればやっぱ日本酒でしょう。

 その幹事の奥様がですよ、なかなか面白い人で、きゃしゃに見えて、す
ごいバイタリティーの人で、楽しい人なんですよ。初めて、ゆっくりお話
しましたが、なかなか話が合うんですよ。復刻ビール明治の斬新な苦さと
か、辛いものとか、写真の話とか。で、元パンクバンドで東京で月一でラ
イブ、ピストルズやラフィンのコピーとかオリジナルとかやってはったら
しい。このあたりの音楽は僕も好きなのです。で、お互いの父親の郷が大
分県中津市と判明、びっくりスーパー偶然、ローカルな話題で盛り上がる。
 解散。CDを貸し合う約束をしてさようなら。

 「気の合う友達ってたくさんいるのさ、今は気づかないだけ、街ですれ
違っただけでわかるようになるよ。」RCサクセションの歌です。大好き
なフレーズです。

 その後、有志で飲み歩く。カラオケ行って、焼き鳥食って、またカラオ
ケ行って、最後に餃子のはずが、大雨で断念。11:30帰宅。帰宅は早
いが、11:00スタートだったので、12時間遊んでたことになるらしい。
先日、泥酔して迷惑をかけた同僚氏とも楽しく飲めました。ほんとに心の
広いいい人なんです。ほんの少し借りが返せたような気がします。