快風丸

俺の船に乗らないか。

交換と切断と清掃

2016-10-16 00:15:15 | Weblog

 購入より2年が経過。

MARINイグナシオはシングルスピードに見えるが、キックバック式内装2段変速。

キックバックとは、走行中にクランクを逆回転させるという意味です。

変速用のレバーもワイヤーもありません。

意外と実用的です。

 

本日は、お日柄もよく、これより大規模メンテナンスを行います。

玄関前、狭い。

子供のころ、将来の夢は自転車屋だった。

かなわなかったが、今でもこの作業は楽しい。

しかし、あまりにも作業環境が厳しい。

これが店なら、工具やケミカルをすべて手の届くところに配置して、自転車は専用スタンドで、立ち作業ができる。

思う存分できるのに。

狭いところで、あちこちにいろんなものを置いて、立ったり座ったりを5時間もやると、なかなかの筋トレになってしまう。

まずは、ブレーキレバーをテクトロからシマノに交換。

シマノ・デオーレは廉価グレードだが、世界のトップメーカーの品質はすばらしい。

そして、ハンドルを切る。

550mmを480mmに。

片側35mmずつ。

 アルミ合金製のハンドルはこの小型パイプカッターで簡単に切れる。

1,000円ほどだったが、なかなか役に立つよ。

これで、ぐっと力が入りやすくなる。

車幅が狭くなるので、狭いところのすり抜け性が向上する。

見た目が細く精悍に見える。

たった数センチでルックスや性能が大きく変わるのが自転車の面白いところ。

で、ガンコな汚れを落として、ワックスがけ。

最後にワイヤー交換。

アウターを黒からホログラムに変えてみた。

美しい。

出来た。

このあと3日間、前腿の筋肉痛にさいなまれた。

それは充実感を伴う心地よい痛みでもあった。