つい1週間前、私達の組織の学習会をしようと地域のコミニティー施設にの会議室を申し込みました。申し込みは順調に推移して使用許可を取ることが出来ました。
しかし、私達のA組織から「団体名『学習会』などと偽って借用し、もしその中身が偽りだとバレたら誰が責任を取るのか」との指摘が有りました。
私は、『学習会』なのだから組織内の学習に使っても、世間の常識から外れない限り問題ないと思って居ますが、地区役員が二人も私を呼び出して、最後には地区長の支持ですからと。
こう言うのをパワーハラスメントとか良いのでしょうか。最近躁鬱病患者が300万人と増えているそうですが地域のコミニティー側も施設を使用しようとする側も、もっと自由であるべきではないかと思いました。なんて不自由な世の中になっています。
これで、私の躁鬱病も少しづつ少しづつ進みそうでです。。悔しいけれど、明日使用許可を取り消すことにしました。
最新の画像[もっと見る]
-
使いもしないネット代、勿体ない 5年前
-
コロナウイルス関連 5年前
-
A1cを6代にしなきゃ。 5年前
-
内科も外科も これ以上 5年前
-
スパコン 5年前
-
雨の止み間に 5年前
-
やっぱり三日目か? 5年前
-
始まりました、元気運動 5年前
-
沖縄慰霊の日 5年前
-
ピーポーピーポー 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます