の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

西寒多社 / 西寒多神社

2013年12月19日 17時31分35秒 | 九州(福岡、佐賀、長崎、大分)
■本宮山への道■
(12th November 2008)
 


★西寒多社★ 大分県大分市寒田1644

・延喜式内社、豐後國大分郡、西寒田社、大。

・舊社格は國幣中社。

・祭は西寒多大。アマテラスのことという。月讀大、伊弉諾大、伊弉册大、大直日大、直日大、八意思兼大、軻遇突智大、大歳大、倉稻魂大を配祀。

・豐後國一之宮。

・社傳によれば、功皇后が三韓征伐からの歸途、西寒多山(現在の本宮山)に臨幸し、その證として山頂に白旗を立てた。當地の人人はこれを崇敬して籬垣を結んで拜み、さらに、應天皇九年(278)四月、その地に武内宿禰が祠を建てたのが當社の始まりと傳える。

・『延喜式』名帳では豐後國唯一の大社に列す。

・應永十五年(1408)三月、大友親世が現在地に遷座した。

・大分縣内では宇佐宮につぐ社として皇室、國家をはじめ國民の崇敬を受ける。


■社號標■
(12th November 2008)
 


■萬年橋■
(12th November 2008)

 

 大分縣指定文化財

・文久二年(1862)、延岡藩寒田村の庄屋佐藤氏らの發起により、建造される。


■境内(木、石鳥居等)■
(12th November 2008)
 


■拜殿、廻廊■
(12th November 2008)



■本殿■
(12th November 2008)
 


■舞殿■
(12th November 2008)



■庫■
(12th November 2008)


 大分市指定文化財

・校倉造り、入母屋造り、棧瓦葺き。
・明治十九年(1886)に改築。


■合倂社■
(12th November 2008)
 


((コメント))

2008年11月12日

 豐後の一之宮を名乘る「ささむた」社に到着。若干、地圖があらかったために住宅地の中を彷徨いまくり大變ではあったが、何とかたどり着けて安心した。

 正直、ここは期待していたのだが、期待倒れというべきかな。社社殿には何もなく、スカスカの狀態で空っぽだった。おそらく、奧宮の本宮社というところが本當の社であり、イメージは遙拜所見たいな感じで、柞原八幡宮とは比べるのも失禮というくらい何も感じなかった。奧宮への登山道という標識がいくつかはあったが、地圖を示すわけでもなく、雑で情報のない私には時制限のある旅ゆえ、無駄に時を過ごすわけにも行かず斷念した。後日、調べたところ、近くまで車でいけたらしいので非常に殘念であった。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。