かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

東大寺大仏殿と藤原不比等の墓とイエス・キリストの墓の位置関係は見事です!

2020-01-10 03:05:19 | 邪馬壹国

2020年1月10日(金)

 東大寺大仏殿正面にある梵字の『阿』を見られた方は如何程だろうか。

イエス・キリストの墓から東大寺大仏殿までの距離と八十八番大窪寺までの距離は112~113㎞とほぼ同距離で、直角二等辺三角形を描きます。

東大寺大仏殿と藤原不比等の墓と一番霊山寺は直角三角形を描きます。

高野山とイエス・キリストの墓と藤原不比等の墓と一番霊山寺と八十八番大窪寺には綺麗な位置関係が見て取れます。

東大寺大仏殿には行基さんに案内されましたねぇ。

役行者堂とイエス・キリストの墓と比叡山延暦寺根本中堂は、一辺が103㎞の正三角形を描きます。

そして・・、比叡山延暦寺根本中堂と高野山金剛峰寺金堂とイエスの公的陵墓は98~99㎞の正三角形。

役行者は全て知っていました。そして修験道の「心」を受け継いだ 行基 最澄 空海も全て知っていました

天台宗系の修験道総本山と言われる御庵室 五流尊瀧院(ごあんしつ ごりゅうそんりゅういん)の三重塔と、

真言宗系の修験道総本山と言われる醍醐寺の五重塔とは、イエス・キリストの墓から共に凡そ103㎞で、イエスの公的陵墓から共に95㎞と同距離です。

これは、確実に計画された上での建築配置です。

 

比叡山延暦寺根本中堂の位置と、建築配置とその造りは、東大寺大仏殿が造営されたその意図と願いを受け継いだものである

 

比叡山延暦寺根本中堂と高野山金剛峯寺金堂の建設は、イエス・キリストを祀る一大プロジェクトとして行われていることが分かります

東大寺大仏殿再建の材木は、どうして周防から運ばれたか 

・・ 円仁重源日蓮も、東大寺大仏殿と「空海様の墓の秘密」も全て知っていました。

中国、西安にも空海様に呼ばれましたねぇ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広渡廃寺跡は重要な役割を担って造営された寺院でした

2019-09-19 06:08:09 | かごめかごめの真実とは

2019年9月19日(木)

今は無き広渡寺は、東大寺大仏殿の造営責任者であった行基の開基でした。

その広渡廃寺跡から空海様の墓までと七面山までの距離は大凡315㎞と同距離でした。

広渡廃寺跡は、応神天皇の墓や藤原不比等の墓、そして空海様の墓の場所など重要な聖なる場所を教える重要な役割を果たしていました。

そしてその広渡寺で手を合わせて祈る重要な場所は、コンパスグラスで4度の場所で、このポイントは、粟鹿神社でした。

そしてその場所は、藤原不比等の墓から広渡寺までの距離と同距離で、粟鹿神社と広渡寺から導き出される重要なポイントは、丹後半島からモーセの御霊を移し替えて祀った場所を教えていました。

この場所は、現在の神河町にあるホテルリラクシア中庭の盛り上がった場所で、おそらく大事な磐座があったはずですが、建設時に壊されています。

でも・・その位置そのものを等高線地図から消し去ることはできません。

広渡廃寺跡と粟鹿神社とモーセの御霊を移し替えた場所とは、36度 54度 90度の正三角形の一部をなす直角三角形を描きます。

その消し去ることのできない重要な場所に手を合わす場所が、書写山円教寺の摩尼殿であり、賀野神社でした。

広渡寺は重要な役割を担って造営された寺院でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海様と身延山

2019-09-10 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年9月10日(火)

先日の山梨への旅の最後は、身延山でした。

身延山に日蓮が道場を開き眠りについたのも、空海様の墓を意識してのことと私には思えます。

霊峰千ヶ峰から空海様の墓までと、身延山までの距離は、凡そ320㎞と同距離にあり二等辺三角形を描きます。

千ヶ峰の秘密と、空海様の墓の秘密も、全て日蓮も知っていたと言うことです。

 

 

 


                                                                                                              


 

 

 

           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日月の山と三日月と空海様

2019-09-08 06:16:28 | かごめかごめの真実とは

2019年9月8日(日

 岐阜県御岳山の西に、日月神示が教える「日月の山」があります。

この日月の山と空海様の墓とを結んだラインの中間点に、三日月駅があります。

町村合併で三日月町が消滅するまでの歴史を見ると、由緒ある土地柄を感じます。

一昨年前、佐用町に泊まった時、武部さんと近くの駅まで行って、隣の駅が三日月駅となっていましたから記憶に残っていました。

その三日月山の西へ凡そ5㎞地点に赤十字山(407.6m)があります。

不思議な名の赤十字山と長老ヶ岳と、移しかえられた藤原鎌足の墓は、見事に2:1:√3の直角三角形を描きます。

んん~~ん、誰かに謎解きゲームをさせられているような感じですねぇ。

 

不思議と言えば、昨日のセミナーでは、しゃべっている私が喋りながら不思議な感覚でした。

いつも話さないような不思議なあの世とこの世の仕組みを何度でも皆さんに伝えていたようでした。

そして・・、「両親に感謝!」なのです。

そして・・、「皆さんに感謝!」いたします。 ありがとう!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京浜線の事故は、空海様の墓と長老ヶ岳の存在を教えている

2019-09-07 06:13:11 | かごめかごめの真実とは

2019年9月7日(土)

私にはいつの間にか、もうクセが付いてしまいました。

事故や事件、地震や火山噴火、そして大雨や台風など・・、

隠された我が国の真実の歴史を教えるべく、大王や天皇、そして賢者達の墓とその霊ラインを教える為の現象と映ります。

京急線の事故がニュースで知らされるなり、身体はとっさにパソコンに向かい、国土地理院地図を開いて、事故現場を印します。

そしてその事象が何を私に訴えているのかの意味を解きます。

今回も見事です。

京急線事故現場と空海の墓を結んで同距離地点に何があるのかを調べると、京都府にある長老ヶ岳です。

長老ヶ岳から376㎞~378㎞に両地点があります。

最近の私は、空海様の墓の立証作業を行っていますが、そのことの証明を藤原不比等君が「それで良し!」と言ってるようです。

藤原不比等の墓は、京都府南丹市の鎌ヶ岳に在ります。 「」です。

その不比等君の墓からコンパスグラスで340度方向へ24㎞の地点に長老ヶ岳があります。

この長老ヶ岳は、「」の形のコンターラインをしています。これはもうそのように造形されたものと私には映ります。

だって先人達は、を描いたり、ウサギを描いたりしているんですから、は容易いでしょう。

「何、容易いだと!バカ者!!」と怒られそうですが、間違いなく苦心して山を造成、整形しています。

そしてその場所に大勢の民たちが手を合わすように、仕掛けをしました。

それは・・、四天王寺から手を合わせるように設計しました。

大阪の四天王寺は、コンパスグラスで4度に手を合わせるように設計されています。

そうです、四天王寺から長老ヶ岳に手を合わせる設計と配置がなされています。

そして基軸から90度の方向に、奈良県の山添村にある神野山です。

この神野山こそ、わが国で祀る天照大御神であり、アブラハムの父租テラの墓なのです。

見事な位置決めと設計の意図が四天王寺の建築にはなされています。


そして長老ヶ岳が教えるものとは・・、あまりにもドラマです! 

凄すぎます!!  

 

 

武部さんのブログより貴重な資料を拝借

 


早、11月のツアーは満席状態です。 女性はキャンセル待ちで、男性があと若干名という状態です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周防一帯の山や磐座・社寺には、空海様の墓との計画的配置が読み取れる

2019-09-06 06:14:21 | かごめかごめの真実とは

2019年9月6日(金)

磐座と神社・・宝篋印塔や五重塔などの塔と寺は、空海様の墓の位置を教えていた。


空海様の墓と阿弥陀寺と戸田の方位岩は2:1:√3。

もう一つ、空海様の墓と桑山と戸田の方位岩も2:1:√3。

そして戸田の方位岩は、重要な三次市の弘法山を指示している。

琴音滝から阿弥陀寺までと戸田の方位岩までは同距離で二等辺三角形を描いている。

阿弥陀寺から、周防国分寺跡と空海様の墓までは同距離で二等辺三角形を描いている。

これらはの繋がりには計画的配置が私には読み取れます。

戸田の方位岩は、三次市の弘法山を教えている。

前項は、空海様の墓に非常に近いエリアでの配置でしたが、ちょっとエリアを広げてみると・・。

空海様の墓と、瑠璃光寺五重塔浄福寺の宝篋印塔は、辺の長さが3:4:5の大矩の直角三角形を描いています。

瑠璃光時五重塔と北方八幡宮と空海の墓は40度50度90度の直角三角形を描いています。

空海様の墓と玉祖神社と亀山とは、基本形である大矩の直角三角形を描きます。

また、空海様の墓から山口県で一番古いと言われる慈福寺宝篋印塔と瑠璃光寺五重塔までの距離は共に同距離で二等辺三角形を描きます。

これらは全て偶然でしょうか・・。

いえいえ、全てに計画的配置がなされています。

瑠璃光寺五重塔

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺大仏殿再建の材木は、どうして周防から運ばれたか

2019-09-04 05:05:05 | かごめかごめの真実とは

2019年9月2日(月)

東大寺大仏殿の造営責任者は行基である。

今は無き広渡寺行基の開基である。

空海様は、高雄山寺に身を置いたまま奈良東大寺の別当に就任していました。

広渡廃寺跡の2㎞東にある浄土寺重源の創建である。

東大寺大仏殿を再建したのは重源である。

その再建に使われた木材は、周防から運ばれた

どうして周防(山口県)からなのか。

しかも佐波川上流の奥山からなのか。 徳地なのか。 

 又、盧舎那仏の銅は、山口県美祢市の長登銅山の銅が使われたということですね。

重源さんは凄い! 周防の人達も凄い! 

みんな空海様の墓の秘密を知っていた! 

 空海様の墓はカワイイ魚のコンターラインである。

東大寺別所と関連場所

 

 

ウィキペディア 重源 より

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平家の財宝の在処を空海様が教えているか!?

2019-09-03 04:31:50 | かごめかごめの真実とは

2019年9月3日(火)

 何を教えているのだろうか・・。佐伯一族の財宝の在処なのだろうか。 それとも・・、龍が持つ玉をくれると言ってるのだろうか。

 

 

大分県佐伯市大字狩生にある狩生鍾乳洞の位置を、岡山県の臥竜山と広島県の臥龍山と空海様の墓とで教えています。

狩生鍾乳洞では、1932年に洞窟内からオオカミの完全な骨格が見つかっているとのことですが、太龍寺の空海様と狼とが示唆的でもあります。

臥竜山と空海様の墓と狩生鍾乳洞の位置は、2:1:√3の基本形である直角三角形を描きます。

臥竜山と臥龍山と狩生鍾乳洞の位置は、40° 50° 90°の直角三角形を描きます。

臥竜山にも臥龍山にも山頂に大きな磐座が存在しています。

又、空海様の墓からと狩生鍾乳洞からと等距離になる場所で、空海様の墓と臥龍山とで凡そ2:1:√3になる地点に玉取山があります。

ここにも磐座がありそうです。

これらの図形は、あまりにも正確で規則正しい関連性を示しています。 ベンチマークの磐座も存在しています。

これらは、空海様の墓を教えるとともに、空海様のメッセージでもあるようです。

「龍が持つ玉を狩生の鍾乳洞から取りだせ!」と、言って居られますかねぇ。

それとも・・龍宮城の玉手箱の在処を教えているのでしょうかぁ。

遥か古代から受け継がれていた平家の財宝の在処でしょうか。

いえいえもう私は、龍神様たちから、素晴らしい玉を頂きました。

テラファイトコアが玉であり宝珠なのでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海様の墓と岩井廃寺塔と熊野本宮はケプラー三角形を描いている

2019-09-02 04:26:23 | かごめかごめの真実とは

2019年9月2日(月)

空海様の墓と岩井廃寺塔跡と熊野本宮大社は直角三角形を描きます。

又、岩井廃寺塔跡と熊野本宮大社を結んだライン上に、古代の大王や賢人たちのお墓の場所をおしえる重要な寺院である広渡廃寺跡もあります。

熊野本宮大社は、1889年(明治22年)の大洪水で流されるまでは熊野川中州にあったということですから、こちらのポイントで結べば、ケプラー三角形を描きます。

そして、その三角形の重心となる場所に岡山県玉野市の臥竜山があります。

玉野市一帯は磐座がたくさん在り、その中でも臥竜山山頂の巨岩は霊岩として崇められてきたようです。

熊野から、鳥取岩井から、そして臥竜山から空海様の御霊に多くの人達が手を合わせたのでしょう。

いえいえ・・空海様が今でも真魚の山である望海山からそれぞれの場所へと思いを届け続けているのでしょう。

空海様とその仲間たちの素晴らしいハーモニーは今も続いているようです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広渡廃寺跡と岩井廃寺塔跡とが教えるものとは

2019-09-01 04:46:13 | かごめかごめの真実とは

2019年9月1日(日) 

兵庫県小野市にある広渡廃寺跡は、山口県にある空海様の墓と聖なる山である山梨県の七面山を教えていた。

そこで空海様の墓と広渡廃寺跡を結んで直角三角形を描くポイントを探し出すと、鳥取県岩美町にある岩井廃寺塔跡が浮かび上がりました。

綺麗な直角三角形です。

それから今度は、岩井廃寺塔跡広渡廃寺跡とを結んだ延長ラインの先に何があるのかを見ていくと、奈良県十津川村に830mほどの円錐形をした天にそびえたつような綺麗な山がありました。

見事なベンチマークマウンテンです。

それでその菱形の図形とを重ね合わせると、より広渡廃寺跡と岩井廃寺塔跡が教える意味が見えてきました。

この二寺は重要なベンチマークです。そのような観点から歴史ある重要な場所をみていくと・・、熊野本宮大社が浮かび上がりました。

んん~~ん、この一連の今の作業は、山口県にある空海様のお墓の立証を私にさせようとしているようです。 つづく


真魚ちゃんの墓は、可愛い魚のコンターラインですねぇ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽衣白糸の滝へと行かずにはおれませんでした

2019-08-29 05:50:59 | かごめかごめの真実とは

 2019年8月29日(木)

 兵庫県小野市に広渡廃寺跡浄土寺があります。

この二寺からそれぞれ山口の空海様の墓までの同距離にある場所に、山梨県早川町の七面山、羽衣白糸の滝があります。

藤原不比等の墓は、東大寺大仏殿と広渡廃寺跡との三点でケプラー三角形を描く位置に存在しています。

偶然でしょうか。 偶然などありませんよ、計画的な配置です。

広渡廃寺跡から空海様の墓までと七面山までの距離は大凡315㎞と同距離です。

又、浄土寺から空海様の墓までと羽衣白糸の滝までは大凡317㎞と同距離です。

広渡廃寺跡と浄土寺の距離は2㎞です。 見事です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海様は、自分の出生の秘密を「父不見山」として教えていました

2019-08-22 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年8月22日(木)

 弘法大師廟から山口県にある空海様のお墓までと、群馬県神流町生利の父不見山(ててみずやま)までは共に366㎞です。

三点は綺麗な二等辺三角形を描いています。

空海様は、自分の出生の秘密をキッチリと私たちに教えています。

「父不見山」の名付け親は空海様でしたねぇ。

「私はトト様を見たことがありません」と空海様。

「エッ、でも空海様の墓はトト様の形をしてますよ、しかも可愛いトトですよ」と私。

空海様の幼少の頃の名前は、マオ(真魚)ちゃんでしたねぇ。 お魚さんはトト 時にトット。

? んん? 父不見山 ? ととみず山ではありませんね。 ててみず山なんですよね。

「どちらでもいいけど父親の顔を見たことないの!」

「トトさま~~~~  ~~~」と空海さま。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎ不思議・・ 南方曼荼羅に辿り着いた!

2019-08-21 05:58:51 | かごめかごめの真実とは

 2019年8月21日(水)

何これ!?

テラファイトコア!? 何? 

4000ガウスの強力なネオジム磁石がどうして内部でくっつかない!?

コアはブラックホール!?

ワープする!?

空海様の墓と富士山とが、やっとつながった!

魚の空海さまと、神戸再度山大龍寺の亀石と、日本を象徴する富士山とやっとつながった!

・・と、思いきや ・・ 何、これ!!

和歌山に、「南方曼荼羅の風景地」 と、あちらにも、こちらにも。

何、それ!?

南方曼荼羅って何 !?

南方曼荼羅図 !!?

んん~~ん、繋がっている! 全てつながって龍神も登場!


テラファイトコアって ・・ 時空を超える!? 結ぶ!?

Wah..

ワー ワー 夕立ちだ!! と、陽水も又登場。

火 と 水 だもんな~~!

去年の夏は氷の世界だったなぁ~。

いつ見てもカワイイお魚さんだもんな~!

熊本から神戸に住むことになったんだもんな~~! 神戸で最初に住んだところがナント!!

・・そして、再度山大龍寺の亀さんに出会って一気にこの世界だもんな~~。

全てに意味があったんだな~~。 この物語は凄すぎる!!


 

 南方曼荼羅図に初めて出会いましたぁ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポツンと一軒家から重要なメッセージ! 空海様の墓は山口県の望海山である!!

2019-08-20 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年8月20日(火)

18日(日)の夕方の番組で「ポツンと一軒家」を見ていて、「これはメッセージだ!」とすぐさまその地をメモしました。

そしてそこから教えられたことは、山岳宗教の山、修験道の山として千二百数十年前に開かれ、現在は法華経の聖地として、人々を惹き付けてやまない霊山・七面山の存在でした。

私は今まで一切、七面山のことは知りませんでしたから、ネット情報を得て地理院地図にポイントを印しました。

そしてその意味が解るのにさほど時間はかかりませんでした。

「思い出せ、思い出せ!」と、不思議な物語の始めからの出来事を思い返していました。

不思議な話は、遠い昔に夢見した情景が忘れられずに、たどり着いた場所が兵庫県の中央部に位置する、「千ヶ峰」の南に位置する「神光寺」でした。

かごめかごめの唄の幕開けは、千ヶ峰でした。

その千ヶ峰の山頂に「南無妙法蓮華経」の石碑があって、誰もいない山頂で一人その石碑に腰掛けて、長く山々を見つめていたことも思い出しました。

書くことは沢山ありすぎて・・、ありすぎて・・、ですので、ここでは結論です! 

千ヶ峰山頂から空海様のお墓である山口県にある真魚の山(望海山)まで319㎞ですが、七面山麓にある羽衣白糸の滝までも319㎞と同距離の位置にあります。

白糸の滝の前にも「南無妙法蓮華経」の石碑があるようですが、白糸の滝は、間違いなく空海様が造っていますね。

奈良時代、役行者が葛城山から祈り見つめた聖山が千ヶ峰でした。


図形ではほぼ綺麗な二等辺三角形を描く場所の七面山を聖山として修験道の人達が登り祀るようにしたのは、空海であり円仁であり、そして日蓮とその弟子たちに引き継がれたと私には聞こえてきます。

下の写真は、9年前に一人で千ヶ峰に行った時の写真です。

その時の私の正直な思いは、大事な山に人工的なものを立てて無礼な!、自然の景観を台無しにしている・・と。

その思いは今も変わりません。

自然の情景を壊してまでやれば、必ず調和を乱します。 

押しつけはダメです!

想いは自然と共にあるのですから・・。


下の写真は、羽衣白糸の滝のネット上からの情報です。

滝の前に南無妙法蓮華経」の石碑が見えます。


空海さまは幼少の頃、「真魚」と呼ばれていました。

それで・・なのか、 イエスを魚で表現していたからでしょうか。 

んん~~ん いえいえ両方の意味を持たせて魚のコンタ―ラインで造られていますね。

それで空海様のお墓を「真魚の山」と私はよんでいます。地図上では「望海山」となっていますよ。

先日の岡山へのツアーで遥照山両面薬師へ行かれた方々が、伽藍と二仏が刻まれた石を見られましたが、その石の前で手を合わせた先が、みごとに空海様のお墓でした。


三郎岳にも日蓮大菩薩の石佛がありましたが・・、何!? 三郎って誰!??

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本地震はイエス・キリストの墓と真魚の山(空海様の墓)は神の山だと言っている

2019-01-04 00:48:42 | かごめかごめの真実とは

2019年1月4日(金)

 3日夕方6時10分頃熊本で震度6弱の地震が発生しました。

私の故郷、葦北も震度3とのTV速報。

昨年いろいろあった山崩れ噴火台風豪雨などは、すべて私に大事な神々の山の存在を教えていました

そのような目でこの地震を地理院地図を開いてみると、またまたビックリです。

震源地に三郎という地域があり、イエス・キリストの墓と結んだライン上に三郎島がありました。

それで、「三郎島」で地理院地図で検索をかけるとブルーの旗が対馬にも三郎島があることを教えてくれました。

三郎島の北近くには、以前から気になっている「神ノ山」があります。

んん~~んこれらの地点を結ぶと、2:1:√3に近い綺麗な直角三角形を描きます。

そしてその三角形の重心に山口県にある空海様の墓である、可愛い魚のコンターラインの真魚の山があります。

この地震のメッセージは、番頭の三郎が言っている、真魚の山は空海様の墓であり、空海様がイエス・キリストの墓こそ、「神の山」であると言っています。

いつまででも「何の根拠があって・・」とか「あほな!」と言っていたら、ますます災害が大きく増大するばかりです。

早く神々の山を認め崇め祀ることです! 

遅れることあらば、取り返しのつかない状態を招きます。

正月早々、強烈なメッセージが発せられました。

    

対馬の神ノ山の横には、悪代山とは・・、善と悪が対峙している構図ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする