かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

最澄の墓の方向にあるものが教えることこそ「密教」である

2024-04-03 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2024年4月3日(水)

最澄の墓とイエス終焉の地と八幡神社・浄土寺の三点は、1ラジアンの直角三角形である。

このことの意味なり詳細は後日纏めてみたいと思います。

 

画像

画像


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広渡廃寺跡と浄土寺 と興福寺五重塔と東大寺大仏殿

2019-09-23 07:05:09 | かごめかごめの真実とは

2019年9月23日(月)

重源は、藤原不比等の墓を知っていたと言う事 でしょう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年9月19日 完全に解けました!

2019-09-19 17:11:22 | かごめかごめの真実とは

2019年9月20日(金)

19 9 19 の日に何があるのだろうか・・と思っていました。

昨日19日、事務所へと行くと机の上にいつものように郵便物が置いてありました。

一つ一つ見ていくと、最後にAの用紙が一枚。

なんと矢野さんが東大寺大仏殿と比叡山延暦寺根本中堂と、高野山金剛峰寺金堂とで、

イエス終焉の地とイエス・キリストの墓の位置関係をわかりやすく一つに纏めてくれていました。

それで、ワクワクしながら逸る心を抑えながらも、先ずはやりかけのテラファイトコアを30個ほど完成させてから地理院地図とにらめっこでした。


ああ・・アア~~~!発狂しそうです。頭が変になりそうです!!」と大声を張りあげていました。

矢野さん、見事ですねぇ。気が狂いそうですよ」と私。

そうですよね。こんなことって・・、出来るものなんですね。変になりそうですね」と矢野さん。

・・そうなんです。今までは個々の部分を描き続けてきましたが、気が付けばもう纏めなくてはならない時期にきていました。

どうして東大寺大仏殿が創られたか。

どうして東大寺大仏殿がその位置に造られたのか。

どうして比叡山延暦寺根本中堂がその位置につくられたか。

どうして根本中堂の建築の向きが決められたか。

どうして高野山金剛峯寺金堂がその位置に造られたか。

どうして弘法大師廟がその位置に造られたのか。

どうして広渡寺が造られたのか。

どうして浄土寺が造られたのか。

どうして浄土寺の八幡神社の正面に重ねられた密教のマークが掘られていたのか。

どうして・・、どうして・・の謎が解けました。

浄土寺の中央の二つの池は、大仏の足型でしたねぇ。

大仏とは・・ 言わずもがな・・です!

引き継がれた夢の競演です。

見事です! 素晴らしい! 美しいのです!!


天台の最澄 真言の空海 「別々のようで実は一つなのですよ!」と諭しています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽山 浄土寺

2019-09-13 05:21:33 | かごめかごめの真実とは

2019年9月13日(金)

7日(日)、広渡廃寺跡から極楽山 浄土寺へと行きました。

「ここの造りは面白いんですよぉ」と数年前から矢野さんにその存在は教えてもらっていたんですが、やっと行かなければならないときが来ました。

そしてその兵庫県小野市にある浄土寺の重要な役割が分かった上で、ワクワクしながら境内へと階段を上がって行きました。

そこで目にしたものは・・!

                      

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺大仏殿再建の材木は、どうして周防から運ばれたか

2019-09-04 05:05:05 | かごめかごめの真実とは

2019年9月2日(月)

東大寺大仏殿の造営責任者は行基である。

今は無き広渡寺行基の開基である。

空海様は、高雄山寺に身を置いたまま奈良東大寺の別当に就任していました。

広渡廃寺跡の2㎞東にある浄土寺重源の創建である。

東大寺大仏殿を再建したのは重源である。

その再建に使われた木材は、周防から運ばれた

どうして周防(山口県)からなのか。

しかも佐波川上流の奥山からなのか。 徳地なのか。 

 又、盧舎那仏の銅は、山口県美祢市の長登銅山の銅が使われたということですね。

重源さんは凄い! 周防の人達も凄い! 

みんな空海様の墓の秘密を知っていた! 

 空海様の墓はカワイイ魚のコンターラインである。

東大寺別所と関連場所

 

 

ウィキペディア 重源 より

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽衣白糸の滝へと行かずにはおれませんでした

2019-08-29 05:50:59 | かごめかごめの真実とは

 2019年8月29日(木)

 兵庫県小野市に広渡廃寺跡浄土寺があります。

この二寺からそれぞれ山口の空海様の墓までの同距離にある場所に、山梨県早川町の七面山、羽衣白糸の滝があります。

藤原不比等の墓は、東大寺大仏殿と広渡廃寺跡との三点でケプラー三角形を描く位置に存在しています。

偶然でしょうか。 偶然などありませんよ、計画的な配置です。

広渡廃寺跡から空海様の墓までと七面山までの距離は大凡315㎞と同距離です。

又、浄土寺から空海様の墓までと羽衣白糸の滝までは大凡317㎞と同距離です。

広渡廃寺跡と浄土寺の距離は2㎞です。 見事です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする