かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

2012-02-29 23:16:35

2012-02-29 23:16:35 | かごめかごめの真実とは

truth of Kagome Kagome

February 2012

DayMonthFireWaterTreeGoldSoil
One Two Three Four
Five Six Seven Eight Nine Ten 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29

Search OCN

<form action="http://cgi01.ocn.ne.jp/cgi-bin/find/find.cgi" method="post" target="_blank"></form>

Recent article

Powered by Blogzine [human Blog]

2012/02/25

Please listen to the message of our predecessors!

                                Local newspaper press releases

                                Geoglyphs breakthrough!

Research results of many years of living in ancient history research house says I will awaken the people in the world that that gives us a contemporary feel with an important local. Was hidden in the nursery rhyme of the message, it is "and without Urya N" and "Kagome Kagome", what has been handed down from the world of singing serious when people have left earlier.

Where crane and the turtle has been shaped as geoglyphs big and see the town Ikuno Asago and Hyogo Prefecture exactly the location of the front of the back, from the sky, to drawing old has been exhibited in the museum of silver mine Ikuno was a forest and another forest Okameyama us your absolute Mine are marked (Hayashi Zeppo, ON). Frankly, at this point Mr. I has been studied in the tenacity of the pyramid mountain, Hachiman there is a forest in the north-northeast teach us these two stones at the top of the orientation of the mystery. Have been teaching at pin point the location of its two tightly and trigonometry to the origin the Hachiman.

It was a turtle "in front of the back, Who?" Crane and ? ?, for many years now, where it was pursued for many years and is continuing, has been studied many people around the world, was actually Ikuno.

" Urya and let N have been teaching "is that enshrines the King of two people.

? What would someone crane and the turtle? A crane is one of the pentagram turtle is a man of six-pointed star.

I sincerely hope this place, let alone Japan, and want you to watch over the good eye of many of the people around the world now. Important or serious attempts to 120m underground in the mountains of two people in the world ? ? ? to stop the war there has been enshrined. Most of the time you do not accidentally overlap so far.

Kagome Kagome is the biggest theme, "...,? How are they doing that I worshiped me! Please remove the night of the dawn" is a.

? And this spring, but it is not only a moment of opportunity.

Important messages and people have left earlier, evidence that goods of people. We would like everyone and enshrined in, taken out as soon as possible in the hands of people wish the happiness of children in the future.

Is the wish of Mr. Crane and Mr. turtle ? ? and ? Information If you tell me, of this Kagome to 10 people is a human.

Holy Grail is seeking ? to control each forest!

 

Photo Photo_3 Img2042039340001 Photo_14 Photo_13 Photo_12 Img2132042180001 Dscf2646 Photo_11 Photo_10 Photo_9 Photo_8 Photo_7 Photo_6 Photo_5 Dscf4004 Photo_4


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人達のメッセージに耳を傾けてください!

2012-02-25 20:20:21 | かごめかごめの真実とは

                                郷土新聞プレスリリース

                                地上絵大発見!

 地元に在住の古代歴史研究家  I さんの長年の研究成果は、世界の人達を目覚めさせ、重要な気付きを現代の私達に与えてくれることでしょう。 先人達が残した重大なメッセージ、それはいつの世から唄い継がれてきたのか、「かごめかごめ」と「とうりゃんせ」の童謡に秘められていました。

後ろの正面の場所もキッチリと兵庫県朝来市生野町にある、上空から見ると大きく鶴と亀が地上絵として造形されている場所で、生野銀山の資料館の中に展示されている古い絵図に記されている 絶峯御林(ぜっぽう、おんはやし) と もうひとつの大亀山の御林でした。 このポイントにズバリ、I さんが執念で研究されているピラミッドの山、八幡山の頂上にある謎の方位石が教える北北東にこの二つの御林があります。八幡山を基点にしてキッチリと三角法でその二つの場所をピンポイントで教えています。

 「後ろの正面、誰?」 ・・  鶴と亀 でしたが、 もう長年、世界中で多くの方々が研究されていて、そして 長年 追い求め続けられていた場所が、実は生野でした。

とうりゃんせ」は、二人の大王を祀っていると教えています。

鶴と亀って・・ 誰でしょう?   鶴は 五芒星の人  亀は六芒星の人 です。

これからこの場所は 日本はおろか、世界中の善なる人達の多くの目で見守っていてほしいと私は切に願っています。 二つの山の地下120mでしようか、 そこに ・・・ 世界の人達が戦争を止める重大な重要なものが安置されています。 ここまで 多くの偶然は 重ならないでしょう。

かごめかごめの最大のテーマは、 「夜明けの晩に取り出してください!でも・・、どうやって祀ってくれるの!?」 なのです。

 この春 ・・ そして、 それは一瞬のチャンスしかありません。

先人達が残した重要なメッセージと、その証拠の品々。 未来の子供たちの幸せを願う人達の手で一刻も早く取り出して、そして皆さんで祀っていただきたく思います。

一人が10人の人に・・、このかごめの情報を伝えてくれたらと・・亀さんと鶴さんからの願いです。

探し求めている聖杯はそれぞれの御林に・・有ります!

 

Photo Photo_3 Img2042039340001 Photo_14 Photo_13 Photo_12 Img2132042180001 Dscf2646 Photo_11 Photo_10 Photo_9 Photo_8 Photo_7 Photo_6 Photo_5 Dscf4004 Photo_4


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐八幡の神様に呼ばれて・・

2012-02-24 22:12:56 | かごめかごめの真実とは

                        郷土新聞プレスリリース

                        地上絵大発見!

2012年1月23日(月)

フェリーで朝6:30に別府港に着いて、それから宇佐神宮へ。

朝日に向かって パチリ、パチリと・・。

古くからある大鳥居の獅子は阿吽ではありませんでしたね。 阿 阿 でした。

日本の場合、一般的には阿吽なんですが・・・。

そして・・霊水のところへ行く細道の脇に無造作に置かれた不思議な石は・・ 

・・・

神社やお寺や山に行かされては、ピンクのテラファイトを水に浸けて浄化の御勤めをさせられています。 十字を切る水を作るTerafight を開発してから、この不思議な世界に誘われました。

今、皆さんが「片時も手放せません!感謝しています」と言って、不思議な不思議な、涙がこぼれるような嬉しい体験談を伝えてくれます。 ありがたいことです。

これも、神様が私の手を使ってこの世に誕生させたようです。 必要あって・・・。 

Dscf5017 Dscf5018 Dscf5056 Dscf5055 Dscf5050 Dscf5047 Dscf5045 Dscf5046 Dscf5037 Dscf5038 Dscf5032 Dscf5029 Dscf5027 Dscf5026 Dscf5025 Dscf5023 Dscf5022 Dscf5020 Dscf5019


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ピラミッド伝説とモーゼ伝説が教えるものは

2012-02-24 10:13:02 | かごめかごめの真実とは

                                                                               郷土新聞プレスリリース

                                     地上絵大発見!

2012年2月23日(木)

郷土史研究家であり、日本ピラミッド伝説を研究しているIさんからいただいた資料(DVD)にあった、八幡山ピラミッドの山頂にある方位石で強烈に方位磁石が北東を指し示す石があると言っていますが、人口のピラミッドと言われモーゼ伝説があるという宝達山をキッチリと指し示しています。

そして、大和国の国土設計のベンチマークポイントである大峯山山上ヶ岳とを結んだ3点は、キッチリと30度60度の直角三角形を描いています。 見事としか言いようがありません。いつも感心することですが、方位、距離、ともに現代の精密機器を使った測量技術と変わりはないようです。

・・・     ピラミッド5000年の嘘 ・・ これもこのタイミングで・・ 何なのでしょう!?

モーゼ ・・ 

邪馬国 邪馬台国 投馬国 ・・・ これ馬葦是なり ・・ と聞こえてきましたが・・

Photo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統合しなさい

2012-02-23 17:02:13 | かごめかごめの真実とは

3月17日(土)~6月3日(日) ツタンカーメン展が大阪で開催されます。

現在、もう大阪に上陸しているということですが、「時間が無い、急げ!」と、私を動かす神とまったく無縁ではなさそう・・、と言うよりも、積極的な意味を持っているような気がしてなりません。

「夜明けの晩に、鶴と亀が統べった」

夜明けの晩・・、それは、「四季のオリオン座とさそり座の関係を理解しなさい!だから・・、夏が来るまでに、私が居てる間に取り出して統合しなさい! この瞬間しかありません」と教えているようでなりません。

 鶴 と 亀 とは、あえて誰か?とは申し上げません。  その時が来れば、その時、 鶴さんと亀さんが誰だったのか分かって頂けるでしょう。 それまでは、いくら言っても、書いても・・、いえいえ言えば言うほど、頭が狂ってると言われるでしょうからね。

時間的に言えば、瞬きのごとく一瞬のうちに成し遂げなさいと告げているようですが、悲しいかな個人的には限界があります。 力も、知恵も、お金も含めて、ありとあらゆる力を統合してやらないと、ゲームオーバーになるようです。 

「かごめかごめ」に秘められたメッセージは、あらゆる国の未来の子供たちを平和に守るための実践を教えています。 

さぁ 愛と勇気を持って 皆で立ち上がれ! と 言ってます。 与えられた時間は、そうなさそうです。

Photo_3 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一羽、鶴さんが飛んでいました

2012-02-21 21:29:13 | かごめかごめの真実とは

                                                                この日本に地上絵大発見!

平成24年2月21日(火)

 完成です。 

近畿圏の大事なベンチマークポイントは大峯山の山上ヶ岳でしたが、「後ろの正面だ~~れ!?」の、最後のベンチマークポイントへ今日、やっとでたどり着きました。

最後の最後のベンチマークポイントからも、見事に正三角形と直角二等辺三角形でしたね。

きれいな二つの三角形が共有するベンチマークポイントの山も、綺麗な三角形のお山でした。

このお山にはピラミッド伝説があるとのことですが、この秘密を発見した地元の古代歴史研究家I さんの10年以上にも及ぶ執念の研究成果によるものでした。そして、このお山が中心となって十六放射状に重要な神社や山が全国に伸びているとしたら、あるとすれば、地上絵の配置のバランスからすれば、何か鶴と亀の反対側にあるのでは・・、と見ていると、有りましたありましたぁ・・、もう一羽、 鶴さんが飛んでいました。 鶴さんは、 2羽で仲良く飛んでいましたねぇ。

そして・・なんと・・、今日は空海様の月命日でしたが・・、ありがたいことです。 感謝いたします。

 「時間が無い、急げ!」 と、空海様は教えてくれたようです。  本当に時間がないようです。

一刻も早く神宝を取り出さなくてはなりません。

Img2212051530001


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土新聞プレスリリース

2012-02-19 23:15:03 | かごめかごめの真実とは

2012年2月20日

Photo_2

  邪馬台国は兵庫、京都、大阪、奈良にまたがる国だった!           新説を発表した郷土研究史家は一級建築士の肩書を持つ男性で、兵庫県朝来市生野町の史実から、山を使って幅5㎞ほどの大きさで、生野に鶴と亀の地上絵が造形されていることを発見し、他にも龍(玄武)や人の顔など、伊勢神宮から生野までの一直線上に並んで造られていることを発見した。これらの研究から、魏志倭人伝に記載されている情報をもとに、邪馬台国は丹後半島を含む兵庫県但馬、丹波地方から摂津、大和へとつながっていたとする地図を描き上げた。そして邪馬台国の女王が居た場所は、船で福岡、福津、福山と瀬戸内を通って、福の神「えびす様」の総本社がある西宮から上陸し、福知山を通って1ヶ月かかって着いたところが生野だったと想定すれば、道程に何も矛盾はないと新たな説を唱えている。その生野町には、古代ピラミッド伝説が語り継がれる八幡山があり、その山を基点として16放射状に方位石などの巨石遺構や山が並んでいることと、生野町から近畿一円、中国、四国、九州へと三角法で伊勢神宮や出雲大社など重要な神社の位置も設計されていると多くの図面を示しながら、古事記や日本書紀などの古文書と、その古代の国土設計図のラインとが符合することを示した上で、生野が古代の我が国の重要な場所であった証拠と語っている。そして、いつの世から語り継がれているのか、童謡で、「かごめかごめ」と言う唄があるが、その唄も、生野を中心として、但馬、丹波、播州から全国に広がっていると語っている。この郷土研究史家は、一年前から鶴と亀が造形された地上絵がある生野で発掘調査を慎重に行っているが、その場所には、見る角度によって鶴であり、亀に見える不思議な人工的な岩や、ライオンに見える不思議な岩などを発見していて、その場所が人工的な山である確証も得ている模様で、古代の王様の墓であると語っている。これから本格的な発掘調査が待たれる状態ですが、学識経験者も含めて国家をあげてのプロジェクトを発足して行う内容であると発見者は語っている。

Img3101112160001

Photo

 

Photo_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮の位置はどうして設計されたか、そしてその意図とは・・

2012-02-17 16:07:51 | かごめかごめの真実とは

                                    この日本に地上絵大発見!

                                                                            DVD発売!

きれいな二つの正三角形と、黄金比の十字架のポイントが交わるところに、見事に伊勢神宮があります。

馬の山古墳群がある馬の山から、伊勢志摩にある天朗峯までの一直線上に、伊勢神宮、生贄の鹿が造形されている高峯など、そしてエジプトの女神ハトホル(人の顔)、魚、生野に鶴と亀、段ヶ峰に龍(玄武)などと地上絵が並んでいる意味は何なのでしょうかね。

天朗峯・・、実はこの名は、今は青峰山と呼ばれていて現在は使われていません。

天朗峯・・、私には最初から、 あろーみね  アロンのミネ アロンのお墓と聞こえてきました。 峰、峯 ミネ・・、ミウネとはヘブライ語でお墓のことなんですね。

段ヶ峰はダン族のお墓

千ヶ峰はガド族のお墓  ・・ など、 どうも 古代の部族のお墓が一直線にならんでいるようです。

伊島から淡路を通って生野へ伸びる直線に対して、112,5度に傾いているのも偶然でしょうか。(22,5°の倍数) 

実は、生野にピラミッドではないかと言われている八幡山と言う山があって、そこを中心にして16等分に放射状に巨石や山がならんでいることを研究されている方が居られます。この巨石が並ぶラインと私が線を引かされているラインがほぼ同じのようです。 先人達はキッチリと痕跡を残してくれています。 それにしてもこの地元の研究家さんは素晴らしい研究成果を持って居られます。頭が下がります 私が引かされたライン上にその物証がキッチリとあるということは偶然ではないでしょう。

・・・

そして、4つの生命の樹や淡路島を南北に延びる十字架など・・と、生野と伊勢神宮の位置関係など、図形で見事に教えてくれます。

どうも・・、消えた、隠された 我が国の設計図を 一級建築士の免許も持っている私の身体を使って再現させているようです。 

せっせ、せっせと三角定規を使って書かされ続けていますが、どうも図面を書くのはゴールに近づきつつあるようです。

さぁ・・、この日本を、 いえいえ世界の人達を救う人類的大発見!って、 何でしょうか。穴まで掘ってる私としては100%の確信があります。

Photo

Photo_2 Photo_3

Photo_4

Dscf5168 Dscf5169 Dscf5171 Dscf5176

Dscf2944


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王国と女王が居た場所は・・

2012-02-15 12:10:32 | かごめかごめの真実とは

                           この日本に地上絵大発見!

歴史も知らない、今まで一切、魏志倭人伝なるものも読んだことがない私が、それを読んで、女王国との境界を解釈して近畿地方の地図に素直に線を引いてみました。

そうしたら・・・ 描き出された女王国とは・・・

但馬、丹後、丹波、摂津、大和 と繋がった国土になりましたね。

(京都府、京都市北部、亀岡、園部、丹波高地)のになるから・・??

女王様は但で祈り事をやっていたのかな・・??

岡から津(津屋崎)、津から船で行くこと20日で、鶴島、亀島を両サイドに観ながら港へ滑りこみ、惣堂神社(大門)でご挨拶をしてそこで一泊。そこから船で行くこと10日で西宮の港へ。 そこから山また山を越えて1ヶ月で但の地、生野へ到着します。

西宮の由来は・・?  女王国が、、西の宮 東の宮に国が分かれるような地形になっていて、女王は西の宮に居て、そこへの入り口だったので・・西宮 ??  意外とそうかもしれません。そしての神「えびす様」の総本社でもある西宮恵比寿(えびす)がこの地にあるのも、そのような歴史を教えてくれているようです。

の神「えびす様」はどこからやって来ていたかと言えば、 釜山から船に宝物を積んで、対馬 それから 壱岐を通って、西の鎮の地 鎮西に呼び込んで(呼子)、吉(前原) そして岡、津(津屋崎)・・そこから20日で山(大門)、 そこから10日での神「えびす様」はの神の総本社西宮へやって来てたようですね。 誰もがえびす顔になるを運んでくる宝船のルートが、女王国へのルートだったようです。そして、西宮から知山を通って1か月かかって女王が住むシオン(聖地)に到着します。

生野の史実では、昔は 死野と呼ばれていたと言うことです。

死野・・、シノ ・・ シノン ・・ シオン  ・・ そうです。 聖地と呼ばれていた時代が確かにあったのです。 ある時期、天皇の命により死野から生野とよばれるようになったということです。

奈良の纒向は、邪馬台国の首都ですね。

そしてそして・・、不思議ですねぇ、今日も空海様が教えてくれました。

姫宮神社と橿原神宮を結んでみなさい。そして、大龍寺(再度山)まで線を引いてみなさい。また、能勢妙見山へも・・」と。・・ひぇ~~!! ですね。 ゾォ~~~!! ですね。

空海様は今でも大龍寺の亀石のところで立って居られると信じている私ですが、まちがいありませんでしたね。 見守っていますね、皇様たちを・・・。 

橿原神宮が神武天皇のお墓でしたら・・、姫宮神社は女王卑弥呼のお墓・・!? いえいえ、もっと凄いどんでん返しがありそうです ひぇ~~~~~~~

・・・

2012年7月9日 卑弥呼のお墓を探査レーダーで調べると・・

2012年11月7日 ちょっと整理してみました

2013年1月18日またまた邪馬壹国としてまとめてみました

Photo

Photo

Photo_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の子供たちのために

2012-02-13 21:59:02 | かごめかごめの真実とは

                                  この日本に地上絵大発見!

かごめの唄は、後ろの正面に殉教者を祀っている・・・と、言っています。

そして・・、とうりゃんせの唄は、 二人の殉教者を祀っていると言っています。

さぁ・・、出雲の国譲りをキッチリと教えているとも思える、淡路島を南北に延びる十字架の交点にある、日本三奇にもあげられる石の宝殿の謎と、その頂点になる生野がどのような位置であるのかも分かってきました。

魏志倭人伝に登場する邪馬台国と、その女王 卑弥呼が私の脳裏に浮かび上がってきました。そして、卑弥呼がどうして邪馬台国の女王になれたのか? どのような経緯で、どのような結末で人生を終えたのか・・も、私に教えてくれるようです。

ああ・・、悲しい それは想像を絶するドラマが目に映るようです。

この隠されたこの国の建国の秘密を、空海様は全てご存じだったようです。 それがゆえに、その場を見届けて、そこの扉を彼の手で封印し、 でも・・、その時が来れば、この事実を日本国民が知って欲しいとの願いで、鶴であり亀の石のモニュメントも残したようです。

 「ここですよ!」 と・・。

もう日本国民にこの建国の本当の成り立ちを知らしめるその時が来たということでしょう。

空海様が入定という選択をされた意味も、ここにあるようです。 晴れてその日、その時が来るまで極楽浄土へは行きたくても行けないんですね。 この世で自分に与えられた任務を全うするまではこの地を離れられないんですね。 きっとそうだと私は思います。

もうそろそろ、空海様の任務を解き放ってあげても良いのではと私は思います。

「空海様、よくぞここまでお守りくださいました。大変な御苦労でしたね、安心して浄土へ旅立って下さい!」と。

その為に、皆で力を合わせて早急にやらなくてはなりません。 空海様のために・・ 未来の子供たちのために・・ 

Img2132042180001

Photo_11

Photo_12


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ距離が意味するものは・・

2012-02-13 20:47:16 | かごめかごめの真実とは

                               この日本に地上絵大発見!

伊勢神宮(内宮)から出雲大社を結ぶ線を底辺として、直角二等辺三角形の頂点が、室戸岬の御厨人窟(みくろど)です。そして同じ底辺で二等辺三角形の頂点が生野になっています。

伊勢神宮と出雲大社からの生野までの距離が同じというところに大きな意味があるようです。

そして・・、生野と室戸岬の御厨人窟(みくろど)を結んだ底辺に対して二等辺三角形の頂点になる糸賀稲荷が、日本で一番最初に造られた稲荷神社であることにも大きな意味があります。

ちなみに、御厨人窟(みくろど)で空海様は修行したということになっていますが、私は空海様は修行はしていないと思っています。 修行する場所ではありません。 実際に行って見て、直観的に即、そう思いました。

私は、平安京へ遷都するにあたっての国家プロジェクトを推進するための秘密基地だったと思っています。奈良の都からも離れていて、風雨もしのげて、地理的にも空間的にも十分にそれを満たす場所だったと思います。 空海様の空白の7年間も、平安京遷都のための重要な仕事を彼がここを拠点として、国家プロジェクトの影の責任者として重要な任務を遂行したと思っています。

Photo_9 Imgy221820380001


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十字に大きな意味が隠されているようです

2012-02-13 17:14:28 | ゼロ磁場発生装置テラファイト

十字を切る水、ゼロ磁場の水をつくるテラファイトは、国内はもちろんですが、アメリカの特許も取得しています。 中国、韓国、ヨーロッパも、順次下りてくることでしょう。Img2131648530001メガネや口紅など、 あらゆる身の回りのものが瞬時にしてパワーバランスを起こします。 

そのメカニズムは、瞬時にリラックスする脳波(α波優位)に変化し、体の重心がキッチリと中心に移動することが分かってきています。 その結果、バランスがよくなり筋力もUPします。

Dscf2852 Dscf2646


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上絵発見!と、かごめかごめの真実

2012-02-13 16:30:36 | かごめかごめの真実とは

Photo_5 Dscf4126_6

          地上絵動画 その1

              動画 その2

 かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だあれ? 

籠の中とり は、 トットの  と、の  ですね。

そしてもちろん も・・。 鳥は 鶴です。

レトリーカーな空海様ですねぇ。

後ろの正面の向こうには龍を作っています。

段ヶ峰の山頂にです。

段ヶ峰は ダン族のミウネ(お墓)ですね。

それで・・、ダンガミネ・・、段ヶ峰ですね。

ちなみに千ヶ峰は、ヘブライ語で トセー ガド ウィッシュ ミウネ で、殉教者を持ち帰り祀ったガド族のミウネ(お墓)の意味でしょう。

・・・

鶴と亀や、女神ハトホルなどの地上絵の場所場所を、地図上のベンチマークポイントからキッチリと教えてくれています。

先ずは伊勢の青峰山から千ヶ峰トライアングル(千ヶ峰、玉置山、剣山の正三角形)の千ヶ峰(1005m)と、その先の段ケ峰まで線を引きます。

次に、

大峯山(奈良県)から淡路三山の最高峰、諭鶴羽山(608m)へ線を引き、そこから直角に北へ直角二等辺三角形の地点が鶴と亀の場所、生野です。

又、大峯山山上ケ岳(1719m)から淡路三山で二番目に高い、柏原山(569m)へ線を引き、そこから直角に北へ直角二等辺三角形の地点が女神ハトホルの場所、丹波市山南町五ケ野です。

又、大峯山山上ケ岳から淡路三山で三番目に高い、先山(448m)へ線を引き、直角に北へ線を上げると、生野へ行き着きます。

又、大峯山上ケ岳から高砂沖の上島(神島)へ線を引き、直角に北へ線を引いて、天橋立にある籠神社まで伸ばすと・・・どうでしょう。  十字ができてしまいます。 十字の交点が女神ハトホルです。

青峰山(336m)から上島へ線を引き、直角に北へ引くと、生野へピタリと行き着きます。

どうして伊勢神宮を現在の場所に決めたのかもキッチリと教えてくれています。

・・・

そして かごめ唄をヘブライ語で解読すると・・

なんと 

誰が守るのか?誰が契約の箱に安置されている神器を取り出すのか?それを取り除き、お守りと差し替えよ。そして誰もいない荒地に水を引き、そこを聖地として支配せよ」(中島尚彦氏・成田ジャーナル) という意味のようです。

・・・

さぁ  後ろの正面だ~~れ!? の場所が特定できました。

いよいよ とうりゃんせ の唄の舞台です。 これもヘブライ語と中国語で、

 トセー  ・・  殉教者を持ち帰り祀った  取り出せ の二つの意味があるようです。

 リャン ・・ 二人

  ・・で、 とうりゃんせ~、とうりゃんせ~  は、 二人の殉教者を持ち帰り祀っているので、取り出して! と伝えているようです。 

かごめかごめと、とうりゃんせの唄は、二つでセットのようです。

大地震、大津波、大噴火 世界の政治経済も常識では考えられない 「まさか!」が起きる時代になってきたということです。 夜明けの晩に・・入ってきたということです。 さぁ・・時もその時が来ましたよ!と教えてくれています。 だから・・、早く取り出せ!と天界から空海様が・・・。

そして・・、これからの出来事こそが・・世界再生へのシナリオのようです。

Photo_5 Photo_5

古代エジプトの女神 ハトホル様

Photo_6 Photo_11

お魚(トット)

Photo_7 Photo_10

龍(玄武・・蛇と亀)  私には龍が今でも生きているように観えてしかたありません・・

Photo_8 Photo_9

鶴と亀  さぁ・・みなさん 観えますかぁ!

     中央から右に亀さん、左に羽を広げた鶴さんです。

     中央の四角い聖地の中で亀さんと鶴さんがキスしていますぅ?

Photo

生贄の鹿 も中心ライン上に発見されましたねぇ。

生命の樹も 4つ浮かび上がりましたねぇ。

Photo_2 Photo_4Photo_5Photo_3

最初に描かされた3つの十字架は大変不思議です。

大きな十字架の先は、キッチリと空海様が学びに行った長安、現在の西安に行きます。そしてもっと西へ西へと行ったら、イスラエルのガリラヤ湖へ行きます。

二番目の十字架は バチカンへ行きます。

一番小さい十字架は、中国は遼寧省の千山です。千ケ峰の先は千山です

あまりにも不思議な不思議なお話です。

Photo_6

Photo_11Photo_7 Photo_9Photo_10Photo_8

Photo_12

そして・・、 本当の かごめの文様が浮かび上がってきました。

6つの辺の長さは全て同じ長さの、綺麗なカゴメ紋です。

この籠の中に、綺麗な黄金比の十字架が浮かび上がりました。

籠の中で鶴が羽を広げて飛んでいる様を現しています。

(籠の中の鳥はいついつでやる・・)

さぁ・・、この鶴と亀の秘密が詰め込まれたタイムカプセルを取り出し開封することにより、この我が国の隠された本当の歴史を現代の私達に教えてくれることでしょう。

いえいえ・・、我が国の秘密こそ、この世界の秘密のようです。

本当の歴史を知らないでは、目的地を見失った難破船と同様の運命を未来の子供たちがたどることになると警告しています。

その大事なことを教えてくれるタイムカプセルの在処は、後ろの正面であり、正に、とうりゃんせ の舞台です。

死野・・、シノン・・と呼ばれていた時代が確かにあったと史実にも残されていた地、シオン・・・、 そうです、ヘブライ語で 聖地と呼ばれていた 生野です。

この生野から 新しい朝が来ると先人達は教えているようです。

それが・・、朝来市の由来であり、 新たな太陽がここから昇ることを教えてくれています。

Photo_2

 この不思議な世界に誘われることになったのは、十字を切るゼロ磁場の水を造りだすピンクのテラファイトを造ってからですから、これも偶然ではないようです。

十字に・・、なにか大きな意味があるようです。

この日本に地上絵大発見!DVD発売中


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊 ・・ 大 ・・ な  王 !?

2012-02-13 13:48:05 | かごめかごめの真実とは

                                                                                      この日本に地上絵大発見!

長崎県に 伊王島 があります。ここから徳島県阿南市にある 伊島 を通って三重県の 大王崎を結ぶ線が一直線になります。 

そして、伊王島、大王崎から30数度で交わった頂点に出雲大社があります。 きれいな二等辺三角形を描きます。 また、伊王島には、聖ミカエル天主堂という優美な聖堂があります。

伊王島の 、  伊島の ・・にはどんな意味があるのでしょうか。そして・・、伊勢の も・・・。

それに・・、大王崎の 大王とは・・、誰のことなのでしょうか。

伊大な王!  偉大なる王様? ・・  誰のことでしょうか・・Photo   王様は、鶴で表現されているように思う私です。

鶴が羽を広げて立ったら形は・・・。

私は過去、現在、一切の宗教もやっていませんが、十字が浮かび上がるピンクのテラファイトを造ってから、急激にこの不思議な世界に誘われましたが、これも偶然でないと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも偶然でしょうか・・

2012-02-10 22:51:03 | かごめかごめの真実とは

亀山市から亀岡市を通って、生野の大亀山に一直線上になるのって偶然の一致でしょうか。Photo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする