かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

忘れ去られた大晦日の108の除夜の鐘の意味は正五角形の中心にある

2021-04-07 05:49:00 | かごめかごめの真実とは

2021年4月7日(水)

んん~~ん、シンクロしてます。

昨日、山からの帰りに車の中で内藤さんが、4月3日~4日にかけてのガイドの話をしてくれました。

内藤さん:「イエス・キリストの墓に3人の方を案内しましたが、その方の一人がイエスの墓で涙して居られました。その夜はホテルリラクシアに泊まられましたが、朝、迎えに行くなり夢の話をされました。

星の中心にできる五角形に意識を合わせてください・・との告知が・・と」。

私   :「ホテルの中庭にある25m大のプールほどのモーセの地下神殿の入り口の場所は、皆さんに教えられましたか」

内藤さん:「はい、ホテルに入る前にお見せしました」

私   :「それは良かったですね。・・イエス・キリストの墓、綺麗だったでしょうね」

内藤さん:「綺麗でしたね」

・・と、いろいろ教えてもらい、5時前に事務所に「おはようございま~~す」と皆さんに挨拶して、パソコンを開くと藤田さんからのメール。

そこには、いつも笑顔の三井田さんからの伝言がありました。

「狐谷横穴群を見に行ってきました」と、下の写真が添付されていました。

これは、間違いなくシンクロしています。

見えない世界からのメッセージです。

今はもう、都会では大晦日の108の除夜の鐘の音を聞くことがありません。

108の除夜の鐘の本当の意味を教えてくれる人は、誰一人としていないのではないでしょうか。

お坊さんでも・・。

・・実は、狐谷などの夥しい横穴群は近畿地方を覆う正五角形にできる大きな★の、その中にできる正五角形にできる★の・・その中にできる正五角形の中に・・、と続く中心の位置となる場所に謎の横穴群が存在しています。

んん~~ん、内藤さんがブログに、ユダヤ教で大切にされている「過越祭」の日に全てがシンクロしていますね。

秦河勝を先祖とする大倉正之助さんの動きも「過越祭」に連動しています。

やはり古代史の立証の扉を開く鍵は数学者がしっているのでしょう。

その数学者とは、モーセでありイエス・キリストであり、最澄、空海のようです。

せめて年に一度は、忘れてはならない横穴群に眠った人々の御霊に手を合わせてほしいと、高野山から・・比叡山から・・そしてその意味を知っている日本全土に建つ寺から心を一つにして鐘を鳴らしたことでしょう。

この108の除夜の鐘の意味を伝えられないとしたら・・もう、その教えは、完全に役割を終えて朽ちた幻の大樹なのでしょう。

今、素直にメッセージを受け、行動を起こし、メッセージを届ける人たちは、神様の思いと連動している人たちですね。

今、空海コードを読み解く私の周りにシンクロのトルネードです。

個人的にツアーを組んで聖地巡礼をされた3人の女性方、三井田さん、ああ~~沢山沢山です。

・・ これはあの世の人達とこの世の人達の連動です!

皆さん、ありがとう! 感謝です!・・と、正五角形の中心に居てる人たちも喜んで居られることでしょう!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海さまのお袋さんの墓が見える場所があった

2021-03-09 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年3月9日(火)

モーセの地下神殿があるホテルリラクシアから生野へと向かう途中で、空海さまのお袋さんのお墓の山が見えた。

車を停めてしばし眺めていた。

いつの日か訪れる機会があることを願って・・、生野へと車を走らせました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーセの地下神殿の調査

2021-03-07 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年3月7日(日)

昨日、三宮から12:42分発のはまかぜ3号で寺前駅(神河町)まで来て、聖地神河ひろばに駐車している車で峰山高原にあるホテルリラクシアに来ました。

そして今日、朝からホテルの中庭の地下深くに存在するモーセの地下神殿の調査です。

私が作った特製の地中探査器でその規模と、通路があるのか無いのか、あれば通路はどこまで伸びているのか、どこで切れているのかの調査です。

今日、朝から調査です!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーセの丘には巨大な地下神殿が存在する!

2021-02-08 04:37:59 | かごめかごめの真実とは

2021年2月8日(月)

6日(土)能登内親王の墓の山を眺めてから、峰山高原へと車を走らせた。

(高原に建つホテルリラクシアの中庭を私はモーセの丘と呼ぶことにします。ちなみに、峰 峯 ・・ミネやミウネは、へブル語でお墓の意味ということですから、お墓の山がある高原ということを教えています)

行く道中、思い出の夢の世界の風景が私を楽しませてくれた。

そして・・高原へ。

人工スキー場には、多くの家族連れが詰めかけていた。

私は焦る気持ちで、ホテルリラクシアのドアーを開けた。

・・コーヒーでも飲みながらゆっくり市川さんと楽しく会話を楽しもうとも思っていたが、でもラウンジは閉まっていた。

それで市川慎さんらをホールにのこして、私だけ正面のドアーを開いて中庭に直行した。

ワクワク ドキドキする瞬間がもう目の前です。否、もうドキドキ状態でした。

白いグランピングのテントを横目に、こんもり大きく盛り上がった丘へと進み、途中で地中探査器をリュックから取り出して組み立てた。

いよいよ待ちに待った瞬間です。

どこで反応するのか、何歩あるいたところでロッドが反応するのか全く反応しないのか、もうワクワク、ドキドキでした。

すると・・、数歩歩いたところでロッドが反応しました。

確かめる為に一二歩後ずさりしてから、こころを落ち着かせて足を前に出すとやはり反応した場所でロッドは反応しました。

その場所に印を残して、前進していきました。

ロッドは開いたままなかなか閉じません。今まで計測したことのない長さで、でも丘の頂点に植えられている樹木の前あたりでロッドが閉じました。

「長い!大きい!!」と心の中でつぶやく私でした。

そして振り返って、ロッドを両手にしっかり持ち直し、来た方向へと慎重に足を進めます。

やはり同じ地点で反応しました。そしてそこに印をしてそこから大きく足を開いて、「一歩、二歩、三歩・・」とつぶやきながら数えると凡そ27歩ありました。

おおよそ27メートルです。

このようにして今度は直角方向を調べると、17歩ほどありました。

なんと、凡そ27m×17mほどの巨大な地下神殿の反応がありました。

そして深さは、山頂天より50メートルほど下です。

書写山円教寺摩尼殿で祈る先の場所こそこのポイントでした。

予測は的中しました。

地中深い場所にどのような地底空間があるのでしょうか。

間違いなく巨大な地下神殿があります。

ワクワク ドキドキ です!! 頭は今も興奮状態です。

次、時間をかけて通路を見つけ出し、通路が切れる地点、・・つまり入口を探り当てたいと思っています。

旧正月が開けて、いよいよ本格的な丑年、つまりモーセの年の幕開けです。

                

綺麗な下の図形は後日説明します。

京都帝釈天が重要な鍵を握っていました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広渡廃寺跡は重要な役割を担って造営された寺院でした

2019-09-19 06:08:09 | かごめかごめの真実とは

2019年9月19日(木)

今は無き広渡寺は、東大寺大仏殿の造営責任者であった行基の開基でした。

その広渡廃寺跡から空海様の墓までと七面山までの距離は大凡315㎞と同距離でした。

広渡廃寺跡は、応神天皇の墓や藤原不比等の墓、そして空海様の墓の場所など重要な聖なる場所を教える重要な役割を果たしていました。

そしてその広渡寺で手を合わせて祈る重要な場所は、コンパスグラスで4度の場所で、このポイントは、粟鹿神社でした。

そしてその場所は、藤原不比等の墓から広渡寺までの距離と同距離で、粟鹿神社と広渡寺から導き出される重要なポイントは、丹後半島からモーセの御霊を移し替えて祀った場所を教えていました。

この場所は、現在の神河町にあるホテルリラクシア中庭の盛り上がった場所で、おそらく大事な磐座があったはずですが、建設時に壊されています。

でも・・その位置そのものを等高線地図から消し去ることはできません。

広渡廃寺跡と粟鹿神社とモーセの御霊を移し替えた場所とは、36度 54度 90度の正三角形の一部をなす直角三角形を描きます。

その消し去ることのできない重要な場所に手を合わす場所が、書写山円教寺の摩尼殿であり、賀野神社でした。

広渡寺は重要な役割を担って造営された寺院でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

位置情報・・・④ の烏帽子岩は、モーセの御霊を移し替えた場所を教えています

2019-01-14 05:05:05 | かごめかごめの真実とは

2019年1月14日(月)

 福知山市大江町の日室ヶ嶽の磐座探索-3 山頂付近のストーンサークル

福知山市大江町の「日室ヶ嶽」の磐座が教える場所は宝珠岩が教えホテルリラクシアの中庭である。


   

武部さんが写している磐座は、王様を表す烏帽子岩であり方位石です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝珠は象徴的なモーセを表す専売特許のようなものです

2018-12-15 05:43:38 | かごめかごめの真実とは

2018年12月15日(土)

 宝珠岩に向かって手を合わせると・・丹後半島にあるモーセの墓から御霊を移し替えた陵墓に手を合わせるようになっていた。

御霊を移し祀った場所は、ホテルリラクシアの中庭の小高い丘である。

このポイントと、モーセの墓と和気清麻呂開基の京都帝釈天は見事に正三角形を描きます。

そして、書写山円教寺の摩尼堂で手を合わせると、なんとこのポイントに手を合わせるようになっています。

まだあります。

雪彦山の東麓にある鹿野神社で手を合わせる先が、見事にこのポイントに手を合わせるようになっています。

田川神社もこのことは知っていましたね

宝珠は象徴的なモーセを表す専売特許のようなものです。

      

 

下の二枚の画像は、武部さんが宝珠岩の掃除をしたときに撮ったという写真です。

IMG_0977

 

IMG_0994

七種山(なぐさやま)・七種滝一帯が道教の本当の聖地でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅による交流で平和への道筋を・・・多様性への寛容

2017-10-18 10:13:30 | かごめかごめの真実とは

2017年10月18日(水)

 トラベルニュース(10月10日付)の旅行業新規登録の見出し欄に、我社の(株)T.T.Cが掲載されていました。

国内全域で企画募集できる認可を兵庫県知事からいただきました。

・・それで、県へと挨拶に出向きました。

あいにく担当の方は居られませんでした。

それで、公益社団法人ひょうごツーリズム協会へ挨拶して帰ることにしました。

・・

「兵庫県にこんな素晴らしいものがあるのをご存じですか」と、不死鳥のあしあと を開いて説明しました。

神河町の人も知らないくらいですから、県の人も知っているはずがありません。

でも・・真剣に聞いて、居られましたねぇ。

それで・・、「おいて帰りますから、みなさんで見てください。知事にこの情報が届いたら良いのですが・・」と説明して県庁を後にしました。

そして今度は、近くにある旅行業協会へと行って、同じように説明しました。

「来月、16日~17日、神河町へとツアーを企画しています。パス3台で、100人ほどになります。 ホテルリラクシアを全館借り切っています。全国からわざわざ来られるんですよ」と、説明すると、

「どうやって募集されるんですか」と聞かれますので、

「ハイ、私のセミナーの時に配るだけです」と話すと、

「それだけで集まられるんですか」と、不思議そうな顔をしておられますので、

「ハイ、そうなんです。もう何度も日帰りや泊りで神河町や、岡山徳島近畿一円、空海様や最澄様に所縁のある地をご案内しています」と。

「そうなんですかぁ」・・と。

それで、「もうすぐ 不死鳥のあしあと が、英訳されて出来上がってきます。そうしたら私は、姫路に来ている外人さんたちにどんどんその本を渡します。そうすると、どんどん播但線に乗って神河町の寺前駅まで行きますよ外人さん達は・・」と。

「そうなんですかぁ・・、じゃ~来年の5月ぐらいに総会がありますから、皆さんに話していただけませんか」と。

もちろん、そこでも 不死鳥のあしあと を置いて帰りました。

「会長さんに、よろしくお伝えください」と。

・・・

 多様性への寛容 ・・・ 旅による交流で平和への道筋を

   ・・トラベルニュースには素晴らしいことが書かれていました。

兵庫県の中央にある神河町には、古代天皇家の方々のお墓が沢山存在していて、その事実がこれから表に開かされます。

この国を豊かにし、その繁栄の礎を築かれて七福神として祀られた方々のお墓が神河町に存在していることを、みなが知ることになります。

それは、我が国だけのことではなく、アジア、いえいえ地球規模での話として広がりをみせます。

世界で一番の聖地が日本であることに世界市民が目覚め出します。

世界の平和のために、コツコツそのことをお一人お一人に伝えている日々です。 

今、一番幸せな日々を送っている私です。  ご先祖様と、そのご先祖の神々さまへ感謝、感謝の日々です。

  近々のセミナーの予定です。

 21日(土)  トータルヘルスデザイン 京都本社

 22日(日)  アネモネフェス   東京

 29日(日)  サラ・シャンティ  魔法のランプ 神戸

 和気藹々としたセミナーも、もう少なくなってしまう気がしたりしています。

 私には、今のセミナーは夢の世界です。 有難いなぁ~と思っています。

 出会いに感謝! です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルリラクシアの中庭に大事な大事な人の墳墓は取り込まれていました

2017-05-10 07:07:07 | かごめかごめの真実とは

2017年5月10日(水)

 5月4日(木 みどりの日)急きょ、神河町の峰山高原にあるホテルリラクシアのテントに泊まることになりました。

「モーセもこのようにしてテントに寝たのかな・・」と思いながら眠りにつきました。

寝袋にくるまって寝ましたが、寒さで夜中に一度だけ目が覚めましたが、私としましては初めての経験でこれも意味あることだったのでしょう。

朝起きて、テントに白いものが沢山あったので、「寒かったので雪が降ったのかなぁ・・」と思いきや、桜の花びらが沢山ついていました。

実は・・・、ホテルの近くのまん丸いコンターラインが、大事な大事な人の陵墓から、大事な御霊を持ってきてお祀りした場所だったので、それを調査しに行きました。

でもそこは、ホテルの庭に取り込まれていて、小さい子供達の遊び場になっていました。

ホテルの造りは、その墳墓を包む様にカーブを描いていますが、これも神計らいのように思えます。

ホテルの建物で、守られているようにも思えました。

おそらくその重大なことを、施主も設計者も知っているとも思えませんが・・・。

でもその場所は、重要な場所なのでした。 

書写山円教寺の摩尼殿で手を合わすと、この墳墓に手を合わすようになっています。

又、鹿野神社で手を合わすのも、この墳墓に手を合わすようになっています。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼の陵墓に向かって手を合わせる神社が見つかりました

2016-10-30 07:07:07 | かごめかごめの真実とは

2016年10月30日(日)

 今日は、東京ヒカルランドパークで午後から講演です。

テラファイト・ネオガイアの話と、関東の山と神社の秘密を少しだけ・・話してみたいと思います。

・・・

 やっと卑弥呼おばさんの陵墓に手を合わす神社を発見しました!

10月2日(日)姫路駅から播但線に乗って寺前駅まで行って、そこから古代史研究家の市川慎さんに、ホテルリラクシアまで車で連れて行ってもらいました。

そしてその後、通ったこともない工事費が22億円かかったという立派な林道を通って、賀野神社へと連れて行ってもらいました。

そこでは初めて見る光景ばかりでしたが、今分かることは、重要な場所を、その場所場所からキッチリと見さされていました。

賀野神社から不思議な・・でも印象ある岩だと思っていましたが、その岩が重要な意味を持つ岩だとは・・・。

雷岩という名がついているようですが、正に、神に成った女王卑弥呼の墓を教えているとは・・驚きです。

卑弥呼の墓とこの雷岩と、とある神社の3点を結ぶとほぼ3:4:5の直角三角形を描きます。

林道の途中から見えた、ピラミッドみたいな綺麗な三角形の山も卑弥呼の陵墓を教えるポ重要なポイントの山でした。

そしてまた、武部さんがブログで、

「僕はこの岩山の示す意味は大きいとみている」と感想を述べていましたが、まさにその通りの重大な意味を持つ岩山でした。

そしてその岩山の上のほうに十字架の山も造られていました。

イエスと十字架、十字架と卑弥呼・・ともに隠されてしまったという王家の2人の陵墓に、手を合わす場所(神社や寺)が存在しているということは、歴史の真実を知っている人達が存在するということですね。

11月17日から一泊二日で、イエスの命日と卑弥呼さんが入定したその日に合わせて、御参りツアーをしますが、卑弥呼さんに手を合わせるその神社へも行くことになりました。

ツアーのノアの箱バスの空き席はあと3人です。 

        

 

 

鹿は神様の使いと言いますが、そのような一日でしたぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪彦・峰山線をドライブ

2016-10-04 07:00:00 | かごめかごめの真実とは

2016年10月4日(火)

 ホテルリラクシアから、「上森さんが一度も通ったことのない道を案内しましょう」と、市川さんは

雪彦・峰山線を通って、遠くの山々を眺めながら姫路市夢前町へと下りる道を案内してくれました。

思ってもみなかった石碑や素晴らしい情景を見ることができました。

碑に刻まれていた前兵庫県知事の貝原俊民さんは車同士の衝突事故で一昨年、突然に亡くなられましたね

      

この日、明石海峡大橋は、あいにくの天候で見通すことができませんでした。

凄い岩山です。 武部さんが見たら喜ぶでしょうね。

  

左手遠くの三角の山は、七種山(683m) 右手の三角の山は、姫路市夢前町山之内にある569.9mの山のようです。

左手の丸い山が明神山(667.8m) 右手は620m その右手が489.6mの山と思われます。

エネルギー体の雲が私達を見つめていましたねぇ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする