元旦(昨日)からいつものように義弟ファミリーが来ていて賑やかなジュリア家です。
*
大晦日、お義母さんと一緒に作り始めたお節は 結局お昼過ぎまでかかってしまいました。
昆布巻き、蒲鉾以外は全て二人で作りました。
今年新たに松風焼と錦玉子にも挑戦。
なんとか形になったと思います。
お節って「あんまり好きじゃない」って人が多いようですが
私にとってお節とは、お義母さんと一緒に台所に立って年の初めの料理を作る、という、とても大切な「行事」の一つ。
もうすぐ85歳になるお義母さん・・
やっぱり年取ったなぁ~って感じることが多いけど
この日ばかりはシャキン!とスイッチが入ったようになって
次々に私に指示を出してくれます。
そういうお義母さんを見ていると
ああ、一年無事に済んだんだなぁ~、また来年も頑張らないとなぁ~
と 身体の中心からキュッと力が入るのです。
何十年も続けてきたこの大切な「行事」をこれからも大切にしていきたい。
・・・ちなみに二男は、「田作り」しか食べません・・・
今年も よろしくお願いします。
今年もお節作ったのね~。
うちも 作ったよ~。
今年は どうしようか迷ったんだけど
がんばって作って良かった~。
とっても おいしかった~。
お正月一のHAPPYかな~。(笑)
それから きのう パパに
毛糸をお年玉に買ってもらって
また 編み編みしているの。
あ~幸せ~。
それから AKBの「恋するフォーチュンクッキー」の動画が
おもしろいって聞いて
一般人の踊る動画を見ているんだけど
すっごくおもしろいの。
あ~こんなささやかなことに
HAPPYを見出しているんだな~って
涙まで浮かんできて。
なかなかの感動ものです。
お義母さん お元気そうで何よりですね。
ジュリアさんも お義母さんに
ずっとついておせち料理作るの よくがんばっているね。
偉いです。
私みたいに 好き勝手におせち料理を作るのと
ぜんぜん違うもの。
お正月の接待も 大変だけど
いつもよくがんばっているし。
ジュリアさんにとって
今年もますます良い年となりますように。
適当に絡んでやってくださいませ
いつかご一緒出来るのを夢見ております
次男君 食べず嫌い?
おせち料理 美味いもの沢山有るのになぁ
もう少し大人になったら 味もありがたみもわかるんでしょうね
なんか慌ただしくて年末からゆっくりパソコンしていられなくて・・・
やっと時間ができましたが 今日から実家です。
はいびちゃん、いっぱいのハッピー感じられたのね!
良かった、良かった!
今年、きっと良い年になるよ~!
御節ね・・・はいびちゃんの方がよっぽどすごいと思うわ~
私はお義母さんと一緒だからできてる気がするの。
一人じゃ・・きっと気持ちが萎えてしまって無理かも。
はいびちゃん、来てくれてありがとう。
今年もよろしくお願いしまーす!
都内にいらっしゃるのですね~!
どこだろ??
二男(隊長)は本当に好き嫌いが激しくて・・
それも自閉症の特徴の一つらしいですが
これでもずいぶんマシになったのです。
小さい頃なんてほんと牛乳のみで生きてましたから。(^_^;)
山は・・もう高いところは無理かなと思ってます。
体重をあと10キロ減らさないと・・(-_-;)