オモリ作り 2021-01-02 19:02:41 | 玩具 今年の正月は 誰も来ない。 何処へも出かけない。 と思いましたから正月にすることを準備しておきました。バランス玩具に使うオモリ 130個買っておきました。 竹ヒゴも準備しておきました。竹ヒゴの先端に オモリを接着剤で固定します。この様にします。作りました!! 団子屋さんの店先みたいになりました。ラジオで 箱根マラソンの実況を聞きながらの作業 正月の のんびりした時には最適の 単純な作業です。
キューブパズル 作る。 2020-12-27 19:10:45 | 玩具 以前作ったキューブパズル年末 年始に 子供達に渡そうと思っていたのですが・・・・来宅も訪問も ままならない状態ですから 送ったりしていました。無くなってしまいましたから 追加して作りました。キューブパズル様に 立方体の駒は作ってありますから それで作ります。サンドペーパーで面取りして・・・・組み立てるための治具を使って パーツにします。この治具も 以前に作った物がありますから それを使いました。一組ずつ袋に入れて・・・・完成です。この正月は在宅で過ごしそうです。それぞれの家族で 楽しんで頂きましょう。
古代文字デングリカー 2020-12-19 18:05:33 | 玩具 古代文字のイベントが行われますから その準備です。 ・・・・作れる時に作っておかないと・・・・適当な端材で 厚さ2cmに木取りました。それで 古代文字デングリカーを糸鋸で引き抜きました。厚さが2cmありますから 引き抜くのに時間がかかります。出てくるひきくずも細かく 服について払い落とすのが大変!!かなり時間が掛りそうです。
古代文字玩具 木取り 2020-12-15 19:31:25 | 玩具 今年春に 行われることになっていたイベント 全て中止になりました。最近になって 行われることになるイベントがあります。古代文字のイベント 来春に行う事になりました。古代文字のアニマルカーその準備として 材料を木取りました。適当な端材を 必要な厚さに切って 削りました。これだけ作りました。何故か 急に 古代文字関係のイベントが行われることになり そのための準備が多くなりました。そのほかにも いろいろ細かな準備をしますから 材料だけは早く作っておかないと 困るからです。
バランス玩具 部品 2020-12-13 18:52:30 | 玩具 来春 バランス玩具を作るイベントを 行なうことになりました。それなら 部品だけでも購入して 揃えておかないといけません。錘の玉を購入 これがなかなか揃わない事があるのです。これだけの数が購入出来た事に 安堵しました。1.8mmの竹ヒゴ 購入しました。いつも買っていたホームセンターが最近閉店。それで 遠くのホームセンターで買ってきました。買えたことに安心しましたが・・・・皆さん何に使うのでしょうか?今時 竹ヒゴを使う人が居るのだろうか? それでも 揃えられたことに一安心です。年末・年始 時間を見つけて加工しなくては・・・・
パズル 2020-12-08 18:58:11 | 玩具 キューブパズルを作りました。年末・年始 知り合いの子供達に配るため パズルを作りました。大きさは 15mm角のヒノキの立方体 かなり以前に ソーマキューブを作るために 沢山作った物です。その辺をサンドペーパーで磨いて 面取りします。この作業が面倒なのですが・・・・しっかり磨いておかないと 出来上がりの状態が違ってしまいます。これだけ磨きました。それを 治具を使って組み上げます。木目を考えて 互い違いになるように接着します。治具を使って組み上げないと 正確に組めなくなるのです。年末・年始 子供達に渡して考えさせないと・・・・・。
ジョイント作り 2020-12-03 19:48:44 | 玩具 バランスを取るために 竹ヒゴを取り付ける部品 作りました。八角形に削った棒 それにドリルで穴を開けました。一つ一つは これくらい小さな部品です。とても 普通の方には作れませんから 私が作って置かないと・・・・。これだけ作りました。小さいとはいえ これだけの数になりますと・・・・・。作るのも大変な作業です。
ドリル・竹ヒゴ 2020-12-01 19:09:12 | 玩具 「飛」の玩具作り ジョイントの部分の製作そのために ドリルを購入しました。1.8mm と 1.9mm のドリルです。そのドリルを使って 木に二つの穴を開けました。 左側1.9mm 右側1.8mm1.8mmの竹ヒゴを入れてみました。 両方とも入っています。竹ヒゴを逆にしましたら 1.8mmの穴には通りません。ドリルは工業製品ですから 正確に作られていることでしょう。問題は 竹ヒゴです。 太さ1.8mmなのですが・・・・・微妙に違っているのでしょう。 心配していたことが その通りでした。竹ヒゴを少し細くして 使うか 穴を少し大きくするか 調整が必要なようです。
「飛」 作る 2020-11-30 19:43:34 | 玩具 来年 「飛」を作る講座が開かれるかも知れない。 との事なので・・・・サンプルを作りました。 以前から思っていたのですが 影が面白い!!三個作りました。影も三つ出来ます。 楽しいですね!!回転させると いろいろの方向を向いていますから 見ていて飽きません。サンプルは 6~7個必要ですからもっと作って置かないと・・・・。
研究会 2020-11-21 23:09:07 | 玩具 2ヶ月に一度の研究会が開かれましたから 出かけました。久しぶりに見る顔もあり 集まり 話せるだけでも楽しくなります。鉄棒人形 私は何度も作っおもちゃですが・・・・この様なセットが 教材として販売されてりるとは知りませんでした。部品が作られてあり 簡単に出来そうですが・・・・・実際に作りだすと それほど簡単ではありませんでした。キツツキ バネの振動で 木をつつきながら落ちる 見ていて楽しい動きのおもちゃ。バネの入手が困難なのですが・・・・細いステンレスの針金で作ったとか。 そんな方法があったのか!!シルエットパズル 自作されたとの事 この種類は多くあります。 そのうちの一種です。コロナ禍で外へ出られない日々 家の中でこのようなことをしているのが 一番良い過ごし方かも知れません。