車輪・ハンドル 木取り 2021-03-05 19:15:12 | 玩具 イベント 体験で使う車輪とハンドルを作りました。直径15mmの丸棒を12mmに切りました。木で作る小さな車の車輪として使います。それの中心に穴を開けました。 車軸を通す穴です。これは 直径12mm 厚さ2mmの丸い板。車のハンドルとして使います。これにも中央に穴を開けるのですが・・・・これは 子供達に錐で開けてもらいましょう。二つ共 切りっぱなしですが サンドペーパーで面取りするのは これも 子供達にしてもらいます。
テレビでの広告 2021-02-19 19:15:51 | 玩具 来月14日に行われる 白川静で「かんじ」る福井 のイベントラジオ・テレビでの広報が行われています。主催はNHKですから 放送での告知はお手の物普通のイベントでは 広報活動に苦心するのですが・・・・予算の事もあり テレビで広報など とても出来ない事です。タレントを呼ぶなど とても出来ることではありません。小島よしおさんは 漢字検定準1級を持っていらっしゃいます。私たちも 古代文字の工芸体験で参加します。コロナ禍の中でのイベント開催 大勢の方が来て欲しいのですが・・・・ 感染防止も考慮しなければならず・・・・
説明書 作る。 2021-02-12 23:09:56 | 玩具 「申」の古代文字のパズル その作り方の説明書を作りました。これで イベントの時に これを見て作って貰えば良くなりました。実物の見本 そして 説明書を準備しないといけません。それでも やはりそばに付いていないと 分からない 作れない事が多くなっています。最近では 道具の使い方自体を知らない人が多くなっています。 紐・糸が結べない人が 多い事には驚きます。
道具一覧 2021-01-31 19:09:40 | 玩具 イベントで作る玩具 それを作るのに使う道具の一覧を作りました。抜けている道具があったら大変です。何度も 何度も 確認して・・・・これで大丈夫でしょう。・・・・多分・・・・説明なども記入したのですが・・・・細かなことまでは説明できませんからこれをメールで送って・・・・・印刷してもらって・・・・それを見ながら 電話で説明 打ち合わせすることになります。まだ未定の事もありますから これからも細かな変更があることでしょう。3月の事ですから 少しずつ決まって行けば・・・・足りない分は 新しく購入しないといけません。購入は もっと期日が近づいてからでも 良いのですから・・・・そんな考えでないと・・・・・。
広報用チラシ 検討 2021-01-30 22:46:27 | 玩具 3月に行われるイベントの広報チラシ その案がメールで届きました。3月13日開催ですから 一ヶ月前には応報用の準備を終えないといけません。ですから 今の時期に打ち合わせが始まるのです これで良いか 確認のためです。 これで大丈夫です。次は 準備する道具などの打ち合わせです。どんな道具を準備するか? 私の手持がいくつあるか? 何をいくつ購入するか? 一覧表を作らにといけません。コロナの時期 どの様な形式で行うのか?この様な時ですから 主催する方達も気を遣う事でしょう。事務の方は 使う道具の事が分かりませんし 私は 事務的なことが分かりません。メール・電話で打ち合わせることになります。
「心・口」パズル作る。 2021-01-28 20:27:50 | 玩具 心と口のパズルを作りました。以前に沢山作ったのですが・・・・別のイベントでも作る事になりました。分かっていれば 一緒に作ったのに・・・・後で決まったのですから 止むを得ません。これだけ作りました。適当な端材で作りますから これだけの数になりました。先端部に 糸を止めるための穴もあけました。サンプルも作りました。一緒に作っていれば 手間が半分で済んだのに・・・・。
木のクルマ 2021-01-25 19:52:27 | 玩具 木のクルマとして テントウムシを作りました。昔 360CCの軽自動車 良く走っていた物ですが・・・・いざ 作ろうとすると・・・・はて? どんな形だったけ??今の 軽自動車は大きくなり 格好も良くなりました。もっと 格好の良い車を作ればよいのですが・・・・それが 子供達に作らせると人気があるのです。軽トラを作る子供が意外と多いのに 驚きます。それで テントウムシも作っておこうと思ったのです。
「土・虫」 パズル作る。 2021-01-21 19:26:59 | 玩具 古代文字のパズル 「土・虫」のパズルサンプルを作りました。土の穴から虫が出る。 春 啓蟄にふさわしいパズルと思っています。パズルとしては もっとも簡単な種類です。これだけ作りました。受講者が多いですから サンプルもこれくらいは必要になります。これで 4種類のサンプル作りは終わりました。 やれやれ!! 一安心です。
「魚」パズル作る。 2021-01-20 19:04:46 | 玩具 イベント時に使う「魚」のサンプルを作りました。多くの方が参加されますから サンプルも10個準備します。これだけ作るには かなり時間が掛りました。多くの方が参加される予定ですから これだけ必要になるのですが・・・コロナの問題があれば 中止もありうると条件付きです。しかし 準備はしておかないといけません。
サンドペーパー 2021-01-18 19:14:44 | 玩具 木を磨いて丸くするために サンドペーパーを準備しました。#100番のサンドペーパーを 買ってきました。裏の紙の所に 7cm間隔で線を引きます。その線で切り取り 7cm角にします。それを対角線で半分に折り 貼り合せます。こうすると 45度の部分で細かな部分も磨き易くなります。両面がサンドペーパーですから 手が滑りにくくなり 二重になっていますから 滑らなくなります。大勢の方に配って作業して頂くときは 予算の事もありますから この方法で対応しています。切って 半分に折って・・・・ですから手間はかかります。サンドペーパーを切るには カッターナイフを使っています。刃がすぐに切れなくなりますから 普通の刃物ですと研ぐのが大変です。