21世紀はアジアとの時代(Jtiro🔴Jpn) SDGs国際Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2024.All rights reserved.●Since2008.
  

■Head Line News Dec.2023

2023-12-24 | ●Head Line News1)
🔴「善き戦争はなく,悪しき平和というものもない」作家.城山三郎 (落日燃ゆ)、 アフターコロナの2023年は、ウクライナの戦争に明け、10月に始まったイスラエルとハマスの戦いで、歳を越しそうだ。しかし日本の糧道と言える中東からの石油輸送路の安全確保に、大きな支障がおきた。 既に日本のコンテナ輸送船が、如何わしい相手に乗ったれたという。しかし乗員が全て外国人という事で、日本政府はその対応にひとごとだ。何故、日本の有事に自衛艦を出して,海路の安全を確保しないのか。 加えて、米中関係に絡む中国の台湾侵攻は、時には、自衛戦になることもありうるという。正にウクライナの戦争は、それを実証してくれた。「平和憲法」があれは,平和でありうるという確証はない。時代錯誤も甚だしい。 🔴ところが歳末に際し政府自民党が、議員の自腹を肥やす催事に終始して、国難への対処が全く手ずかずだ。 何はともあれ、石油輸送路の安全確保のために、すぐ自衛艦の派遣をする事、まずは憲法改正がいそがれる所以だ。 このままだと日本は自滅する。ところが日本には、そんな危機感がない。 歳末に際して国の存亡を託す政治の根幹に大きな欠陥がある事が暴露された。神の采配と思いたい。兎にも角にも、来る新年、日本が大きく変わり、大きく前進する事を期待したい。(Yama) . . . 本文を読む
コメント

■旅に出る

2023-12-16 | ●中西語録
🔵「旅は、無意味がいい」「弓を見ろ。いつも張り詰めていたら役にたたん。引いたら緩めなあかん。人間も同じ、緩めるのが旅や」「長いバスの旅は、ひとを画家にし、詩人にし、時に評論家にもする。」(作家、城山三郎)  至言である。 🔵人生格別忙しい時期に、仕事をほって一人旅には出かけにくい。最近シニアの一人旅、「青春切符」によるJRドンコ旅が盛んだと聞く。時間は有り余るほどある。百歳時代の到来で、老後の旅は計り知れず長い。ダラダラ過ごすか、計画的に過ごすかによって「其々の人生の旅」の成果が決まる。その結果は「神」のみが知る。俗説だが「神」とは「内なる神」の事、結果は、自身に帰属する。🔵計画的に過ごす老人に、痴呆症は少ない。「旅」=「動」と言うことであれば,納得がいく。老いて益々,自由闊達に行動する。時に「バス旅や青春切符の旅」に挑戦。全人口の3割を占める日本のシニア世代が、元気な行動世代になれば、いま政治課題の社会保障費の水脹れは解消する。シニア消費も増える。めでたし,めでたしである。  「旅」による活気あるシニア・ワールドの実現を期待したい。(Yama)  ●標題の写真は、タイの世界遺産スコタイを訪れた日本のツーリストたち(撮影・Yama (Jtiro)   . . . 本文を読む
コメント

■清水寺と坂上田村麻呂

2023-12-09 | ●北條語録
🔵いま古都京都は、訪日外人観光客で賑わう。中でも人気が高かいのが、「清水寺」と「祇園」だと言う。訪れる理由は、景観ばかりか、1500年と言う伝統文化に触れるためだと言う。極めて質の高いツーリストと見ていい。 加えて、若いリピーターの観光客が多い事、日本滞在が1カ月以上と言う観光客が多いことに驚く。いまの日本のインバウンドが、本格的なツーリズムの域に達したことがよくわかる。 先日の日本ホテル協会の定例会見「もう中国には、期待していません」この自信あるメッセージ。知らぬ間の大きな時代の変遷である。 🔵今回の事で学んだ事がある。海外の若い人たちの殆どが、勤め先から長期休暇を取り、憧れの日本を訪れていると言う。 日本の若い人達が、会社から休暇を取って、果たして長期の海外旅行が可能かどうか、はたまた金銭的な余力があるのかどうか、日本はGDPで世界第3位とはいえ、企業の制度面でも、個人的な資力と自由の面でも、大きく遅れをとっているように思えてならない。 いまの日本は,インバウンドを通じて,世界の人達から多くのことを学ぶ絶好の機会だと思うがどうだろう。(Yama) ●表題の写真:銀杏の葉(撮影:Jtiro) . . . 本文を読む
コメント

■令和5年,歳晩の歳時記

2023-12-02 | ●歳時記2)
🔴「人生とは、いかに深く生きたかということです。」(作家、城山三郎) 今年もあと1ヶ月、毎年のことながら反省すること多い歳晩である。 何はさておき、今年も「増税メガネ」とか「平和ボケ」とか、いろいろ 揶揄されながらも、なんとか平和であった事は、ご同慶の極みである。 🔴ただ、このままで、これからも、何時迄も、平和で平穏にいくとは思えない。だからこそ改善と改革が必至だ。さて,どうする。 国民的な大きな命題を抱えて、深く生きたと思う今年を無事に健康で 越年出来る事を良しとしたい。(Yama)●表題の写真は、京都,宇治「醍醐寺三宝院」(重要文化財)安土桃山時代特別史跡 ●本文全ての撮影,Yama(Jtiro) . . . 本文を読む
コメント