「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2024.All rights reserved.●Since2008.
  

■6月歳時記(日本の病巣)

2024-06-01 | ●歳時記2)

■■■■■■■■■■初夏の歳時記■■■■■■■■■■
 
■■日本の根深い病巣
・「失われた30年
・「コロナ・パンデミック
・「安倍前首相暗殺事件
・「政権政党,自民党の凋落
・「蓮舫、都知事選立候補の怪
令和発足以来6年,これがわが日本の国の激動の軌跡だ。
どう見ても, まともな経済大国とは思えない, いかがわしい足跡
の数々である。いま振り返って,これでよしとする国民はいない
だろう。

🔵政権政党自民の多くの議員が,賄賂に等しいキックバックに
まみれた。
その上, 長きにわたり重要公約の 「憲法9条」改正
に乗り出す気配は無い。「台湾有事」がささやかれるにも拘わ
らず微動だにしない。
これで国政を預かる与党だと言うから頭
に来る。
一方1,400万人と言う東京都政を取り仕切る都知事の選挙に際し、
その代表的な
立候補者2人の体質が如何わしい。
・一人は「いい加減な2重国籍保持者」

・別の一人は「作為の学歴詐称者」
もうすこし日本の首都東京を代表するにふさわしい、まともな
候補者はいないのか。

その結果、タレント的な知名度なるが故に小池が選ばれ、無能
と言われながらも、権勢をふるい悪政を振りまく。本来
あって
はならない事ながら,タレント性で傀儡側に勝利を齎す事
になる。
立つ方も立つ方
選ぶ方も選ぶ方
総じていい加減である。これでわが日本が良くなるはずがない
まさに「形式的な誤謬」が続いているといっていい。

🔵また民法改正を急ぐ最近国会の論議では,立憲民主党が,日本
の伝統的な家族制度の呼称,「父親,母親」を,便宜上とはいえ
親1,親2」の呼称に変えるとか、狂っているとしか 言いよう
がない。
このように,政治が低迷する理由に,選挙の投票率の低迷がある
と言われて久しい。
最近の国政選挙の投票率は40%を超えない。

🔵因みに日本の65歳以上人口は,6585万人, 全人口の38%に及ぶ。
そしてその消費総額は、日本の消費のほぼ15%を超えるという


                  (出典:ニッセイ経済研究所)
しかし高齢化が進む中、多くの高齢者は、ほぼ投票に行かない
日本の人口構成から見て,高齢者が,投票に参加しない限り投票率
は上がらない。
政治と高齢者, 高齢者と投票率、これが政治を左右する最大の鍵
と言われながら、全く手が打たれていない。

正しい国民の行動が,  機能すれば、物事の結末は、必ず正しい
方に傾く筈だが、多くの国民は, いまの日本や東京都の選挙が、
いい加減な政治家に蹂躙され、ひいいては国の政治危機をもた
らしている事が,判っていない。

察するところ、この様な悪しき習性は、識者によると,長年にわ
たる日本人の「平和ボケ」が、もたらしたと言う。

                        (出典、JIJI)
戦後日本の国防は,米国の傘の下で護られて来た。
俗に言う平和ボケは,戦争と言う 危機感に苛まされる事がない
と言う、勝手な安心感の産物といっていい。

何はさておき,このままだと,日本は低迷し,低落する事を国民は
もとより,東京都民が,認識することが肝要だ。                        

善き戦争はなく,悪しき平和もない」(「落日燃ゆ」城山三郎)


■■■■■■■■■■初夏の歳時記■■■■■■■■■■
■「水無月の歳時記
🔵6月を水無月という梅雨で天に水が無くなるというもの
10日過ぎには梅雨入りが来る。
末日には,各地の神社で夏越の禊が行われ、半年間の穢れを祓い
1年を折り返す。何にしても、寄る年波は早い。

●季句    プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ  石田波郷    
          灯を消せば涼しき星や窓に入る           夏目漱石
             風薫るこれからという人生に      今橋真理子
             明け易き夜を初恋のもどかしき     正岡子規

季節 日光東照宮祭(5日)
             熱田祭(5日)  
             時の記念日(10日)
             御田植神事(14日)
             父の日(16日)
          名古屋 百万石祭

  

食物 柏餅、筍飯、鮨、冷汁、冷奴、茄子漬、梅干、冷酒   
  いさき、鮎、岩魚、山女、ごり、初鰹、鰆、アジ、鰹

草花 薔薇、紫陽花、白丁花、余花、万緑,皐月、月見草
情緒 避暑、納涼、川床、寝冷え、麦秋、初夏、入梅, 短夜

●挨拶 首夏の候、梅雨の候、向暑の候
初夏の季語
     ・夏浅し、夏めく、 麦の秋, 芒種、夏の雲, やませ、
          ・あいの風、風薫る、青嵐、夏ぐれ、驟雨、朝焼け、西日、
     ・片陰り、山滴る、青岬、夏富士, 夏野、青田、
水無月の言葉
        ・水無月  梅雨の季節のため、天に水が無くなる月と言う。
           ・入梅、梅雨入りの日。立春から127日目と決める。
        ・夏越の払 6月30日は、1年の折り返し地点でもある
      ・「茅の輪」くぐりをして不浄を清め健康を祈る。
      ・ 御田植神事 大阪住吉大社では、神楽と舞の奉納で苗を植える。

■■■■■■大阪鶴見万博公園の初夏■■■■■■





















日本と世界の主な行事」6月)――
   1日 ●衣替 貴船祭(京都)
   1日 メキシコ大統領選挙
   4日   アジア最大のIT情報技術見本市(台北)
   4日 歯の衛生週間(10日迄)
   5日 ●芒種
   6日 欧州議会議員選挙
10日   時の記念日
10日   ●入梅
13日   主要7ヶ国首脳会議(イタリア)
13日   ゴルフ全米オープン、米国米国ノースカロライナ州
13日 日銀金融政策決定会合
16日 ●父の日
20日 東京知事選告知
21日 ●夏至
23日 沖縄全戦没者追悼式(糸満市)
26日 アジア最大級のモバイル関連見本市(上海)
28日 国内最大のスタートアップイベントIVS(京都市)
28日 貿易記念日
30日   夏越の祓 厄払い行事 
      🔵1人当たり4万円の取得税、住民税定額減税実施



■「タイの主な行事6月)―――――――――
(最高気温35度)そろそろ雨期の気配漂う。
ピータコーン祭(ローイ県)
ブン・ブラ・ウェート、フェスティバル(ルーイ、サイ郡)
ロケット祭り(ノーンカイ県)北東地域

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■目前心後(深い生き方) | トップ | ■名古屋と鰻櫃まぶし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿