こんばんは。今日は天気がいまいち・・
雨も降ってきたし・・
高速もえらい渋滞だったし・・
山にはいけませんでした。
まあ、風邪が治りきってないからよかったのかも。
と言うわけで、今日は久々に武州の町歩きのご紹介。
いつ以来かなあ。
実際に歩いたのは、8月なのですが。
今回歩いていったのは、旧川本町の荒川の向こう岸、畠山重忠公史跡公園。
畠山重忠は、旧川本町に所領を持った源平合戦のころの武士で、「坂東一のもののふ」と呼ばれた人物です。
父親の大までは、秩父地方の出だったようです。
荒川を渡ると、
こんな看板が見えてきます。
川本町で重忠が大切にされているのがわかるのが、名前と、史跡の間に「公」が入っていること。「家康公」「義昭公」など、将軍や大大名につける「公」がついています。
結局、重忠は北条氏との抗争に敗れて滅ぼされるわけですが、その辺が判官びいきに通じているのかな。
こちらが畠山重忠公史跡公園。敷地内に重忠の墓所があります。
こちらが重忠の墓所。もう少し寄って見ると・・
重忠と一族の墓石が祭られています。
さて、旧川本町ですが・・・
史跡公園内にあった、案内板によると、3コースほどの散歩道が整備されているようです。
そういえば、休憩している間に自転車で回っている人を多く見かけました。
さすがに、歩いて回る人は少ないようです。
町域のあちこちにこんな道しるべが立っています。
上の赤いマーク、ここがコースを表していて、コースによって色が変わるようです。
重忠公史跡公園は赤のコースの一部。ほかのコースも含めて、全部歩いてみたいなあ。
さて、重忠の一番の見せ場と言えば、一の谷合戦でしょう。
源義経の鵯越の逆落としで有名なあれです。
鹿を落として、無事に降りたから、人間が操る馬は大丈夫とは、むちゃくちゃな論理ですが・・・
重忠公は、馬をいたわり、担いで下ったとされています。
当時、馬はそれほど貴重だった、と言うことでしょう。
公園内に、そのときの銅像が建っています。
角度を変えてもう一枚。
これ・・かっこいいですね。
重忠のきりりとした表情、力強さ・・
ここ最近(歩いて)見に行った銅像の中で一番好みかも・・・
さて、最後についでに。
重忠は橋の名前にまでなっています。
しげただ橋、公園から一番近い橋ですね。
旧川本町、面白そうなところがまだありそうです。歩いてみたいなあ。
川本まで歩いていくのがたいへんだけど。
雨も降ってきたし・・
高速もえらい渋滞だったし・・
山にはいけませんでした。
まあ、風邪が治りきってないからよかったのかも。
と言うわけで、今日は久々に武州の町歩きのご紹介。
いつ以来かなあ。
実際に歩いたのは、8月なのですが。
今回歩いていったのは、旧川本町の荒川の向こう岸、畠山重忠公史跡公園。
畠山重忠は、旧川本町に所領を持った源平合戦のころの武士で、「坂東一のもののふ」と呼ばれた人物です。
父親の大までは、秩父地方の出だったようです。
荒川を渡ると、
こんな看板が見えてきます。
川本町で重忠が大切にされているのがわかるのが、名前と、史跡の間に「公」が入っていること。「家康公」「義昭公」など、将軍や大大名につける「公」がついています。
結局、重忠は北条氏との抗争に敗れて滅ぼされるわけですが、その辺が判官びいきに通じているのかな。
こちらが畠山重忠公史跡公園。敷地内に重忠の墓所があります。
こちらが重忠の墓所。もう少し寄って見ると・・
重忠と一族の墓石が祭られています。
さて、旧川本町ですが・・・
史跡公園内にあった、案内板によると、3コースほどの散歩道が整備されているようです。
そういえば、休憩している間に自転車で回っている人を多く見かけました。
さすがに、歩いて回る人は少ないようです。
町域のあちこちにこんな道しるべが立っています。
上の赤いマーク、ここがコースを表していて、コースによって色が変わるようです。
重忠公史跡公園は赤のコースの一部。ほかのコースも含めて、全部歩いてみたいなあ。
さて、重忠の一番の見せ場と言えば、一の谷合戦でしょう。
源義経の鵯越の逆落としで有名なあれです。
鹿を落として、無事に降りたから、人間が操る馬は大丈夫とは、むちゃくちゃな論理ですが・・・
重忠公は、馬をいたわり、担いで下ったとされています。
当時、馬はそれほど貴重だった、と言うことでしょう。
公園内に、そのときの銅像が建っています。
角度を変えてもう一枚。
これ・・かっこいいですね。
重忠のきりりとした表情、力強さ・・
ここ最近(歩いて)見に行った銅像の中で一番好みかも・・・
さて、最後についでに。
重忠は橋の名前にまでなっています。
しげただ橋、公園から一番近い橋ですね。
旧川本町、面白そうなところがまだありそうです。歩いてみたいなあ。
川本まで歩いていくのがたいへんだけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます