共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

謹賀新年令和四年

2022年01月01日 19時00分30秒 | 神社仏閣
新年明けましておめでとうございます。旧年中は拙ブログを御覧いただきまして有り難うございました。

令和四年を迎えて、先ずは厚木市総鎮守である厚木神社に参詣しました。早朝を避けて参詣したのですが、それでも



境内には多くの参拝客が詰めかけていました。

こちらも手水舎で手水を使うことはできないようになっていて、代わりに



アルコールスプレーが置かれていました。最早、これが当世風の手水舎のスタイルとなるのでしょうか…。

参詣を済ませてから、厚木神社大麻を頂きました。これで我が家の神棚に今年の新しい神様をお迎えすることができ、



昨年まで我が家の神棚に鎮座坐していた神札を納めることができました。

ついでに気が向いて御神籤なんぞひいてみました。結果は



末吉だったのですが、よく見ると



恋愛:今はまだ駄目です

と露骨に書いてあって、不意を突かれてしまった私は声を押し殺して爆笑してしまいました。

『今はまだ駄目です』って…じゃあいつならいいのさ?10年後とか言われたら、私還暦になっちゃうんですけど…。

神棚を定位置に収めてから、また出かけることにしました。昔、あざみ野の教室に通っていた生徒が久々に実家に帰ってきているということで、《雫ノ香珈琲》で待ちあわせしてランチをしながら積もる話をしようということになったのです。

去年はコロナ禍の緊急事態宣言下だったために帰郷そのものが叶わなかった元生徒と久々に再会してカウンター席に座ってから



今日はナポリタンのランチをお願いしました。
コーヒーを饗しながら積もる話をしましたが、彼も20代後半になって社会的にいろいろと難しい局面に立たされることも出てきたようで、言葉の端々に苦労している様子が垣間見られました。

駅まで送ってくれた彼は明日には雪深い北陸へと帰るということだったので、くれぐれも気をつけて帰るように伝えて別れました。大変なことも多いかと思いますが、自分なりに頑張ってもらいたいと思います。

さて、今年もくだらないことからどうでもいいことまで様々書き散らかすかと思いますが、長い目で見ていただけましたら幸いです。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする