goo blog サービス終了のお知らせ 

共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

きちんと完成!小田原提灯

2025年06月13日 17時35分15秒 | 日記
今日、小学校高学年が小田原提灯を作る時間がありました。小田原市内の各小学校では高学年の子どもたちがボランティアの指導を受けながら小田原提灯を作成し、秋口に小田原城址公園の本丸広場に展示される流れがあります。

当然ののことながら支援級の子どもたちも参加するのですが、そもそも集中力がなく、自分の興味のないことは『やりたくない』子たちですから、一筋縄ではいきません。それでも一人に一人大人が張り付いて

「はい!次はこれ。次はこれ。」

とやらせていくと、周りの雰囲気に流されながら嫌々作業を開始します。

そうなったらこっちのもので、あとはひたすら騙くらかして手を動かさせます。そうして、最終的には



このように出来上がりました。

支援級の子どもたちは、何かというと

「やりたくな〜い!」
「授業に行きたくな〜い!」

とゴネにゴネまくります。他の支援員は優しくなだめてすかしてやるように仕向けるのですが、私は昭和時代の怖いヲジサンなので

「言いたいことはそれだけ?はい、じゃあやって。」

と、けんもほろろに片付けてしまいます。

彼らは学習能力は低いかも知れませんが、基本的に『やればできる』子たちなのです。今後とも支援級だからといって無闇に甘やかさず、ビシビシしごいていくつもりです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『カナリヤ』どれかな? | トップ | 腹は決まった! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。