共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

今日から新現場&桜のパンナコッタ@横浜あざみ野《雫ノ香珈琲》

2022年04月06日 18時00分18秒 | カフェ
今日は新現場の勤務初日でした。今日はオンラインでの新任式と始業式と入学式とが行われましたが、入学式には参列せずに終わりました。

昨年度は学習が追いつかない知的級の学習支援でしたが、今回割り振られたのは感情の起伏が激しい情緒級の学習支援でした。その中でも私が担当するクラスは殆どが中学年の男子で、しかもかなりテンション高めの子どもたちばかりでした。

担任の先生はこれまた男の先生で、支援級を担当されるのが初めてとのことでした。それでも、不安げながらも頑張って子どもたちと向き合う姿はなかなかのもので、これに今日は会えなかった一年生が二名加わっても、一年間何とかやっていけるのではないかと思ったのでした。

さて、学校を終えてから一度帰宅して昼食を済ませ、午後からゆっくりと横浜あざみ野の音楽教室を目指しました。そして、いつものように《雫ノ香珈琲》に立ち寄りました。

4月に入って、いくつかメニューも新しくなっていました。そんな中で、今日は



この時期ならではの『桜のパンナコッタ』をオーダーすることにしました。

ほんのり甘いパンナコッタの上に桜の花の塩漬けを刻んだクラッシュゼリーがトッピングされ、生クリームと桜の塩漬けがあしらわれています。いただくと、ほんのりとした桜の風味が鼻に抜けていきます。

食べ進めていくと、器の底にちょっとした『お宝』が潜んでいます。そんな演出も楽しみながら、



アイスコーヒーと一緒に美味しく堪能しました。

今日は午前中だけで終わりましたが、明後日からは早速午後までの授業のサポートが始まります。新一年生と私とはそこで初対面となるのですが、果たしてどんな反応をされますやら…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする