今日は体育の日でございます。本来の体育の日とは二日もズレていますが、政治的思惑が絡みまくった結果としての祝日でございます。そんな休みを利用して、東京都大田区にある池上本門寺に来ました。昨日から明日にかけて、こちらで《御会式(おえしき)》という法要が行われていて、以前から一度来てみたいと思っていて、今回初めてやって来ました。
御会式とは、日蓮宗の開祖である日蓮上人がここで10月13日に入滅されたのと記念する法要で、都合三日間かけて行われる一大行事です。
実際の今日のクライマックスである『万灯練供養』は18時から始まるのですが、ちょっと早目に出かけてみました。だいぶ早く到着してしまったのですが、どういたしまして境内は既に御覧の人だかりです。
御会式とは、日蓮宗の開祖である日蓮上人がここで10月13日に入滅されたのと記念する法要で、都合三日間かけて行われる一大行事です。
実際の今日のクライマックスである『万灯練供養』は18時から始まるのですが、ちょっと早目に出かけてみました。だいぶ早く到着してしまったのですが、どういたしまして境内は既に御覧の人だかりです。