ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~
山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ
辛うじて…
2013年02月25日 17時36分23秒
|
日記
小田原城天守閣まで登って来ました。
現在、一応城内では梅まつりが開催中なのですが、まだ五分咲き弱といった感じで、なかなかフォトジェニックなところが見つかりません。
ようやっと天守閣登城口のところに紅梅の木を見つけたので、撮ってみました。分かりますでしょうか…?
コメント
戦国浪漫
2013年02月25日 17時30分43秒
|
日記
小田原に着きました。で、時間があったので小田原城に行ってみました。
写真は天守閣北側の《御用米曲輪(ごようまいくるわ)》の遺構です。2年程前までは駐車場になっていたのですが、ここには江戸時代、藩全域から集められ、幕府に納めるための御用米を収蔵する蔵が建っていました。現在、駐車場を取り除いて遺構を調査・整備する工事が続けられています。
昨年、大きなニュースがありました。この御用米曲輪遺構の一角から、戦国時代の屋敷跡が発見されたのです。柱を乗せる大きな礎石や水路を備えた、かなり格式の高い京風の建物のようで、西国ではよく見つかるものの、関東地方でえは発見例がないということで、名家小田原北條氏の文化水準の高さを物語るものとして注目されています。
コメント
ほくほく♪)^O^(
2013年02月25日 15時17分59秒
|
日記
小田原への出勤前に、いつものように《Cafeあつめ木》にお邪魔しました。
今日のランチはキッシュのセットです。今月の月替わりキッシュは『キタアカリ』という品種のジャガ芋です。通常の男爵に比べて芋としての甘味がよりはっきりしたほくほくしたジャガ芋で、粉ふきにしてからこういうキッシュやゴロッとした食感のポテトサラダにするとよく合います。
5~6年くらい前に初めて見た時には珍しい…と思っていましたが、ここ最近では、駅前のスーパー等では割とよく見かけるおジャガになりました。
因みに私が好きなのが、キタアカリをラップしてチン♪して、そこに茹でたソーセージとザワークラウト(キャベツの酢漬け)、マイユの粒マスタードを添えて、一番搾りと共に頂くという《なんちゃってドイツ風Trinkenフルコース》でございます!(*^0^*)O□。
それはさておき…キッシュのお皿の細切りニンジンの上に乗っているのは、これまたキタアカリのマリネです。普通に漬けてしまうとバラバラになって溶けてしまうので、一度表面を焼いてコーティングしてからマリネするという、手の込んだ一品です。明後日27日で終わってしまいますので、興味のある方はお早めに…。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
横浜市青葉区あざみ野・たまプラーザでヴァイオリンとヴィオラを教えています。趣味で始めたい大人の方を中心に生徒も随時募集中です。ブログを読んだ感想も気軽にコメントして頂けると嬉しいです。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2013年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
猛暑日に聴くグラスハーモニカの清音〜モーツァルトによるグラスハーモニカのための作品2点
今日はロッシーニの歌劇《ウィリアム・テル》初演の日〜誰もが知っている序曲
花火大会には行かずに『花火』を〜ストラヴィンスキー《花火》
心静かにフランクを〜《プレリュード、フーガと変奏曲 ロ短調 作品18》をピアノとオルガンとで
今日はリストの祥月命日〜隠れた名曲《レクイエム》
突然の津波警報とひんやり『梅パフェ』@横浜あざみ野《雫ノ香珈琲》
今日はシューマンの祥月命日〜推敲の末にたどり着いた傑作《交響曲第4番ニ短調 作品120》
今日はヴィヴァルディとバッハの祥月命日〜《調和の霊感第10番》と《4台のチェンバロの協奏曲》
これぞ正真正銘《タイスの瞑想曲》
『幽霊の日』に『幽霊』を聴く〜ベートーヴェン《ピアノ三重奏曲第5番ニ長調『幽霊』》
>> もっと見る
カテゴリー
スピリチュアル
(57)
カフェ
(511)
ネコ(=゚ω゚=)
(46)
日記
(3842)
神社仏閣
(151)
花
(327)
音楽
(928)
グルメ
(251)
アート
(58)
旅行
(38)
スイーツ
(56)
工作
(30)
最新コメント
杏子/
東日本大震災から11年目〜心に残る一人の僧侶
angeloprotettoretoru/
リアルにバイオレンスな支援級勤務と『焼きりんごワッフル』@横浜あざみ野《雫ノ香珈琲》
共結来縁/
楽しみな『桃のワッフル』に水を差す豪雨予報
rcf/
楽しみな『桃のワッフル』に水を差す豪雨予報
johannsebastianbach_1971/
『木鼠』ど〜れだ?
angeloprotettoretoru/
『木鼠』ど〜れだ?
johannsebastianbach_1971/
目に見える子どもの変化と『ブルーベリーワッフル』@横浜あざみ野《雫ノ香珈琲》
hiraku2014/
目に見える子どもの変化と『ブルーベリーワッフル』@横浜あざみ野《雫ノ香珈琲》
共結来縁/
愛らしいネジバナ
yamaguti2520 /
愛らしいネジバナ
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ