goo blog サービス終了のお知らせ 

JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

キリン プレミアム無濾過 ビアショコラ

2008年12月07日 21時17分10秒 | Beer
12月3日に数量限定で販売始まったキリン プレミアム無濾過 ビアショコラ



本日は、ほぼ一日家人の手伝いで家の大掃除。

夕方暗くなって近所のス-パーマーケットへ買い物に付いて行ったら
手伝いのお駄賃でビアショコラ買って貰いました(笑)

黒ビールですが、カラメル香がいい感じで、かと言ってエグい苦味が無く
なかなかいい味わいの黒です。
これなら、クリスマスパーティや新年のご馳走と合わせて呑みたくなります。



年末休暇まであと3週間。期末であり年末であり、仕事も忘年会もその他諸々
とにかく慌しいのが年の瀬師走ですが、もうひと頑張りすることにしましょう。

今週末は結局、殆ど無線せず
160mCW - UR8MA , HS0ZEE
20mSSB - JY4CI
20mCW - E51CUK
17mSSB - T31DX
のみ

網戸

2008年12月07日 13時42分56秒 | MISC
・・・と言うことで網戸を洗ってます。

1年分の汚れをタワシでゴシゴシ。

ついでにスキーキャリアも洗います。

一服したら、つづいて屋根の樋に溜まったゴミの掃除です。

うわぁ、E51QQQがハイバンドで結構聴こえてたのネ・・・・

T31DX on 17m

2008年12月07日 07時50分46秒 | DX
18113で福多OMが出ており、さきほどできた。

up5に途中からなり、JAとNAを捌いているが、かなりQSBがあるのだろうか
呼んでも呼んでもQRZ?が戻ってきて、信号の割りに応答されるに苦労した。

今日は網戸の掃除だ。

荒れ模様な週末天気

2008年12月06日 16時08分31秒 | MISC
西高東低冬型気圧配置で、日本海側中心に降雪の様子。

名古屋は晴れていますが、気温は一段と低く風も強い天候。

犬と一緒に外を走ってきましたが、寒くて震え上がりました。

特にペディション局も聴こえず昼間は静かな土曜日。

スタッドレスの準備と年末のスキー道具の整備を始めました。

こんな日の夜は鍋でもつつきながら一杯やりたいところ。

ARRL160mは、どれくらい聴こえるでしょうか?

Friday night

2008年12月06日 12時02分57秒 | DX
昨晩、金曜の夜は会社忘年会その1で終電までハジケました。

2次会を終えてご機嫌さんで帰宅し、風呂だけ入って寝る前に
酔っ払ったままリグを付けて160mを軽くスウィープ。

あまり聴こえない、UR、UA0しか聴こえていないようだ。

さて寝るかと思いつつ未練がましく聴いていると
1822で強力な局がCQ出し始めた。

BAあたりもさほど強くなかったので、国内局のCQだろうと思ったら
短点だったのでHLか、と思いきや実はHS0ZEEだった。

CQ出し始めでパラパラと1、2局しか呼ばない状態だったので
順番待って数局目で難なくQSO。うちのANTでS5~7くらいなので
OM各局ではover9であろう。

深夜でもあったのでクラスタに上げさせていただくと、2,3分後に
結構なパイルが始まった。さすが皆さん良く見ているものと感心。

酔っ払ったまま、そのまま泥のように寝た。

早くも週末

2008年12月05日 00時43分24秒 | MISC
今週は名古屋-東京を2往復したせいか、一週間が早く感じる。

この2、3日、12月と言うのに妙に暖かい。
4日も、東京メトロでは車内に冷房が入っていた。
名古屋に比べても東京は暖かかった(というかコート着ていて暑かった・・)

ゲレンデは溶けちゃったかなぁ、と見るとまだ大丈夫そう!

年末までには、忘年会の連戦ロードを乗り越えなければならない。
明日の晩は、まず今シーズンの皮切り初戦。

休日は家の掃除をする約束になっている・・・・

不景気のせいもあるが、なかなかツライ一ヶ月になりそう。

またまた上京

2008年12月04日 00時58分42秒 | MISC
久しぶりに、昔自分の部下だった奴と会社帰りに寿司屋で一杯。
奴が新入社員だった頃は、決してできのいい奴じゃなかったが
今では自分の話し相手になってくれる。

ありがたいことだ。そして嬉しい。

楽しかったので調子に乗って一刻者ロックを計7杯頂いて酔いが回った。

またまた明日は東京出張。

ついにエクスプレスのポイントが1000pts突破し、グリーン車に乗れる。

が、もったいなくて今回は利用しないことにした。

つくづく貧乏に出来ていると、昔の部下に笑われたが、それも嬉しかった。

昨晩のT31DX

2008年12月03日 16時34分44秒 | DX
一昨晩の夜に福多OMのT31DXが160m運用を開始した、ということで
昨晩はやや気持ち早めに帰宅した。
風呂入り食事してリグの前へたどり着いたのが22:30ごろ。

リグの灯を入れると同時に、バンド中ウヮンウヮンと唸る様なドパイル。

これは既にお祭りが始まっていると理解し、早速探すと本尊は1812にいた。
1813から1822くらいまでパイルの裾野が拡がっていた。
本尊の信号はとても強力でS7~9、ややQSB。

一発冷やかしでもお見舞い!と不覚にもオンフレでコールしてしまった・・・
すかさず、どなたかから

UP!とお叱りを受ける

各局、申し訳ない!・・・

それから延々とピックアップポイントを少しズラしてコールを続けるが
なかなか拾っていただけない。呼んでいる局の信号の強さも半端じゃない。

それから約1時間後、ようやくパイルも多少は収まりコールすると、自分に
コールバック?運が悪いことにやや信号が沈んだ時に帰ってきた。

タイミングは合っていたので多分できた(はず)

00:00jst丁度で一旦QRTされた。
01:00頃再び再開されたが、そのときは既に信号はかなり落ち込んでいた。

強い時間帯にめぐり合うことができ非常にラッキーだった。

CQWW前後の運用と合わせて、15m/40m/160mとできたと思われる。

CQ WW CW

2008年12月01日 22時49分22秒 | DX
やや寝不足で東京出張でしたが、お陰さまで往復共に車内で熟睡できました。

週末のCQWW CWは、160m/80mを集中的に聴き込む目標で臨みました。

結果、80mはアンテナ(スローパ)不良でリタイアで、一方その分160mを聴く
時間が取れました。
日頃は仕事で帰宅が殆ど深夜なので、23~01jst頃がワッチ帯ですが、夕方から
連続して聞くことで、また深夜から明け方を聞くことで、コンディションが時間と
共に徐々に変わっていき、聴こえる地域がだんだん変わっていくのが、何となく
その片鱗を感じることが出来ました。

そのスキマで他のバンドも覗きましたが、40mが一番好調でしたでしょうか?
zone7,8,9,10がたいへん良く聴こえていました。

160mは給電点20mの短縮スローパーですが、
11z --- 3,4,15,16,17,18,19,24,25,27,31
18e --- K,KH0,VR,UAa,UAe,OH,BY,BV,HL,KH6,OM,UR,LY,S5,YL,ES,HA,SP
でした。
夕方のHC8や朝方のzone14はかすかに聴こえはするのですが応答を確認できる
強度で受信することが出来ず、残念ながら諦めざるを得ませんでした。

今週末のARRL160mも楽しみですが、80mのアンテナを独立して用意することを
検討したいと思います。

師走早々東京出張

2008年12月01日 04時55分28秒 | MISC
何を今更ではあるが、今日から師走だ。

早速今日1日は、師では無く新幹線に走ってもらって東京出張だ。

ここ最近出張が多いのでエクスプレスポイントが結構早く溜まる。

今回の往復で1000pts超え、次回は差額無しでグリーン車を利用する
ことができる。

ちなみに次回は4日の木曜日に予定されている。

座っているだけだが12月は忙しい。