最新の画像[もっと見る]
-
ブログ引っ越しました 3ヶ月前
-
今年のサッポロラガー 3ヶ月前
-
住民税の納付 3ヶ月前
-
多良間・伊良部のQSLカード 3ヶ月前
-
Working 700 different parks 3ヶ月前
-
サッポロクラシック40周年 3ヶ月前
-
三重県の近場へActivateに行ってきた 3ヶ月前
-
三重県の近場へActivateに行ってきた 3ヶ月前
-
三重県の近場へActivateに行ってきた 3ヶ月前
-
三重県の近場へActivateに行ってきた 3ヶ月前
ARRLコンテストはいかがでしょうか?
私は相変わらず14MHzでぼちぼちやっておりました。実はこのコンテストは初参加だったりします。
州のアルファベットが聞き取れるのか不安で今まで躊躇していました。
今のところは目の前に表を貼り付け何とかなっています。ただ呼ばれるところは、CA,OR,AZ,WA
と同じところが多いので助かっています。(^^;
さて、私はフットスイッチを使っています。確かにWWだと月曜日は足がパンパンです。
VOXも使いますが、しゃべっている時の保持としゃべり終わったときの戻りが、しっくりこないのであまり使っておりません。
ハンドスイッチは、何とか両手を開けておきたいので
今のところは使ったことがありませんが、やはりフットスイッチから比べると一度は私も使ってみたいと思います。
月曜日は休めないので、明日朝が最終となりそうです。どれくらい出来るといいのか分かりませんがARRLのHPでS20部門を見たらJA0JHAさんの記録が・・・・・・。
まず今年は、お試し参加です。
今月末にはWPXもありますしね。
明日午後は、津に出かけ夕方のLPの時間に間に合えば良いのですが・・・・・
明日あたりからJ5でしょうか?
中々気が抜けません。
盛んに出ておられましたねえ、よく聞こえてました。
KKGさんのCQ応答の相手が聞こえないことも良くあり感心して聞いておりました。
ヒアリングはそうですね、慣れればいいのですが、「カンチカッ」(CT=コネチカット)や「アーカラホア」(OK=オクラホマ)は早口でノイジーだと「はいっ?」っとなってしまいますね・・・
初めて聞いたときの「59キャル」も何のことか一瞬わかりませんでした。
でも自分がARRLコンペが好きなのは、テンポの良さ、ノリの良さです。WWでもそうですが、W相手はやってて楽しいです。本当に捌くのも捌かれるのも、ヤンキー連中は皆上手だと思います。
一つは、無駄なことを言わない
二つに、概して耳がいい
三つは、陽気でスビード感ある
でしょうか?
DX.....Japan Japan Two Charlie ?
me.....Japan Bravo
DX.....JJ2C Japan Bravo 59 AZ
me.....QSL 59 200
DX.....Thanks! QRZ .....
概してヤンキー局は上記でスパッと流れることが多くその度にゾクゾクっとした快感が背中を通り、病み付きになります。
でも局数は全然伸びてません(苦笑)
今朝は午前中に20mで40局やったに留まりました。
続きは明朝に。
Good Luck in contest!
これはそのとおりで、分かっちゃいるが無駄が多いQSOでいつも反省です。WWと違いナンバー交換をするところまで緊張しますのでWWよりある意味疲れます。ただし、アンテナはある意味固定ですので要らぬ心配が減り、沢山出来れば面白いコンテストでしょうね。明日は如何に。早めに寝ます。