クロスバイクで元気

念願叶った定年退職の身は、先立つ物は細く時間は太くの狭間。
歩いて、自転車に乗って感じたことを、気ままに書き続けます。

飯道寺と正福寺の十一面観音さんにお参りして

2016年03月28日 20時44分26秒 | 観音さんに惹かれて
今日は近江国で十一面観音さんにお参りです。
甲賀市水口町の飯道寺と、湖南市の正福寺へ行ってきました。

飯道寺の十一面観音像は像高1m10cm、化仏や頂上仏など小さな仏さまも丁寧に彫られ、端整なそのお顔から表れる慈悲の心には、拝む者にすっとした安心感が与えられます。
飯道寺から山奥に登ると、今でも行者の修行場となっている大きな岩があり、毎年11月3日の笈渡式(おいわたししき)では境内で護摩が焚かれ、飯道寺山伏の伝統が今に伝えられてるといわれます。

正福寺の4軀の十一面観音像の中でも一番大きな観音さんの像高は2m15cmあり(、滋賀県内では一番背が高い)、細身のお姿からは優しき光が永遠に放たれているかのようです。
薬師如来、地蔵菩薩も合わせて、かつては正福寺の塔頭に祀られていたのが、今では正福寺に集められてるとのこと。
信長の焼討ちに遭い、仏像を担ぎ出して土中に埋め難を逃れたのですが、その時に像の一部が欠け落ち、後補されているとか。
地蔵菩薩の表面は真っ黒になっていますが、これは漆に防腐剤を入れて塗ったためだとか。

これらの十一面観音像は、いずれも平安時代に造顕されたもので、永い年月にわたって衆生を見守り、またお参りしてきた人々の願いが込められており、涼よかなお顔は美しく輝いています。

飯道寺では地区の役員さん、正福寺ではご住職にいろいろとお話を伺うことができました。
ありがとうございます。

トップの写真は、飯道寺の役行者石仏像。



正福寺の本堂。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も観ていて楽しい劇団三喜のステージ

2016年03月27日 17時29分11秒 | 日記
今日も観ていて楽しいステージでした。
劇団三喜の唄と踊りの『艶華爽』。
歌に踊りに、お笑い劇場『ひょっとこ仁義』。
歌い手、踊り手、演技者のみなさんの力のこもったショーマン、ショーウーマンぶりに、心をすっかりと解放させられ時を愉しみました。




----------------------------------------------------------
劇団三喜の次回公演は、4月24日に行われます。
どうぞ皆さんこぞって見に行ってください。
楽しいですよ。

劇団三喜 特別公演
 与三兵衛物語
  愛と死の伝説 二幕十一場
    脚本・演出 草笛団平
    特別出演 織音座
    音響・照明 ジップコーポレーション
  公演日:平成28年4月24日(日)
    開場 12:00、開演 12:30
  場所 :一宮市尾西市民会館
    一宮市東五城字太平裏43-1
    Tel 0586-62-8222
  入場料:全席指定
    A席 3,000円、B席 2,500円
    (前売りは、各500円引き)
  主催 :劇団三喜
  後援 :一宮市・一宮市教育委員会
※問合せは、劇団三喜事務局 Tel 0586-61-1241までお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤照子さんの銅版画は、びっしりと刻み込まれたマティエールが輝く

2016年03月26日 20時14分20秒 | 美術展
素敵な銅版画が並びます。
「風媒月」、「水無月」など、月が付くタイトルで並べられた加藤照子さんの連作。

植物のようにも見えますし、ゾウリムシのような微生物のようにも見えます。
びっしりと描き込まれた、いや刻み込まれたというのか、モノトーンの世界の夥しい曲線が様々な濃淡に輝くマティエールによって表される物体は、そっと優しく手に掬いとりたいという衝動に駆られます。

展示された作品の原板である銅板に刻まれた模様について、その作り方を素人の私にもよく分かるように説明してくれた加藤さん、ありがとうございました。

「加藤照子 銅版画展」は、名古屋市中区錦3丁目の大黒屋画廊で29日(火)まで開催中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上雅子さんが描く人物像の両手、両脚には、いいしれぬ表情が込められています

2016年03月26日 19時38分15秒 | 美術展
大きな紙(A1(594×841mm)ぐらいの大きさでしょうか、いやもっと大きかったかもしれません)に井上雅子さんが描く多数の人物イラスト。
3つの展示壁面に次から次へと、一部は部分的に重ねられ、斜めに展示されているイラストもあります。

男性も女性も、緊張感のあるポーズで、両手、両脚にいいしれぬ表情が込められています。
複数の画材で控えめに塗られた彩色感も素敵です。
目と指からは、描かれた人物の力強いメッセージが聞こえてきそうです。

「井上雅子イラスト展」は、明日27日(日)まで名古屋市民ギャラリー栄で開催中です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きちっとしたメリハリのある所作は、観ていて気持ちがいいもの

2016年03月25日 19時22分44秒 | 日記
21日に尾西グリーンプラザで行われた「第11回 合同発表 吟剣詩舞道大会」では、剣舞、詩舞、そして詩吟と、雅やかな芸能が落ち着いた雰囲気の中で披露されました。
会の冒頭では、柳翠会の2代目襲名披露もあり、きちっとしたメリハリのある所作は、観ていて気持ちがいいものでした。



柳翠会2代目襲名披露。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする