クロスバイクで元気

念願叶った定年退職の身は、先立つ物は細く時間は太くの狭間。
歩いて、自転車に乗って感じたことを、気ままに書き続けます。

裸の効用

2015年08月31日 20時54分35秒 | 日記
『入浴は明日への活力の素です。明るく、楽しく、爽やかにご入浴ください。』の文言に並んで、マナー4ヶ条が掲示されています。
 ・かけ湯をしてから浴槽に入る
 ・浴槽にタオルを入れない
 ・風呂場で洗濯をしない
 ・オシッコをしない
更には、愛知県衛生部名で禁止事項として、『8歳以上は混浴しない。』

いろんな注意事項が、さりげなく掲示されています。
公衆浴場に5日間通って、一番よかったのは、体が芯から温まること。
それ以上に番台のおやじさんが掛けてくれる言葉が、一番温かいかな。
常連客ともすぐ仲良しになれるがいいですね、裸の効用でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作者の思いが、ほとばしってる

2015年08月30日 22時09分43秒 | 円空さん
羽島市文化センターで開催された第4回円空彫り作品展示会が今日で終わりました。
平成の円空さんが彫り出した円空彫り、総数110体。

私がすごいと思ったのは、次の2体。
作者の思いが、ほとばしっています。



久紅さんの地蔵菩薩立像。

齋藤成一さんの雲上の仏。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が咲きました

2015年08月30日 19時02分27秒 | ○○○の花が咲きました
彼岸花が今日咲きました。

過去5年の開花日です。
 2010年・・9月17日
 2011年・・9月 5日
 2012年・・9月10日
 2013年・・9月 7日
 2014年・・8月26日

昨年に次いで8月の開花です。
やはりこの夏は暑かったということでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅先で男性からの声掛け

2015年08月29日 08時54分56秒 | 旅行
旅先で初対面の人とすれ違った時、向こうから『こんにちは』とあいさつの声を掛けてくれるのはたいてい女性(、子供か、ご年配の方か)と決まっていたのですが、ここのところ男性が声をかけてくれます。
今週月曜日の高山市では自転車に乗った男子高校生から『こんにちは』、そして昨夜の市内では(旅先ではありませんが、私の生活圏外)車の後部ドアを跳ね上げて座っている中年男性から『こんばんは』。
まぁ、昨夜の場合は普段みかけない私に対して、怪しい人物かもしれないとの牽制の言葉だったのかもしれませんが。

女性にしろ、男性にしろ、声を掛けていただくのは嬉しいことです。
自分も、見習わなくっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いもかけぬ親切を受け大感激

2015年08月28日 10時58分37秒 | 旅行
今週の月曜日、高山市国府町の清峯寺に行った時のこと。
思いもかけぬ親切を受けました。

清峯寺さんでのお参りの後、昼食をとって駅に戻りました。
電車の発車時刻までにはまだ2時間以上あります。
国宝がある安国寺さんへ行きたいと思い、『貸自転車があるよ』との情報をもとに教えてもらった自転車に行ったのですが、残念ながら自転車は貸していないとのこと。

諦めて入った喫茶店だったのです。
先客のカウンターに座っている老人から声を掛けられました。
電車の時間待ちだと言うと、『それは、安国寺を見て行ってください。国宝の経蔵があるから。』と勧めてくれます。
「歩いて行けますか?」と訊くと、『4、50分、かかるんじゃないかなぁ。』

出てきたアイスコーヒーを飲み終えた頃、老人が言ってくれます。
『よし、ワシが車で送ってってあげるわ。軽トラだけど。』
「ありがとうございます。じゃぁ、送っていただいて、帰りは歩いてきます。」
『いやいや帰りも安国寺に迎えに行って、駅まで送ってあげるわ。』

ぅぅ~~、もう大感激です。
お言葉に甘えて、聞けば76歳という初めて会った老人の軽トラックに乗って、安国寺に着きました。

立派なお寺さんでした。
おくり様からは、本堂のご本尊や、経蔵をご案内いただいて、室町時代の人々の息吹を感じることができました。
経蔵を取り囲んでは、高さ40mもあるかという檜でしょうか、数本の大木が青空に向かってすっくと伸びた姿が気持ちがいいですね。
なんでも最近35本を伐採したといいますから、そんな時は森のような大木群、迫力満点だったでしょう。

安国寺への行き帰りを送り迎えしてくれた老人は、温室での野菜や花を栽培しているというまだ現役。
2年ごとに行ってる中学校の同窓会では、泊りこみのバス旅行を続けているとのこと。
150名いた同級生の内、今でも50名が出席とはすごいですね。
そして安国寺さんは、地元の人にとってとても大事な誇りなんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする