パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

Google Home Mini

2017年10月28日 | デジタル・インターネット
今話題のスマートスピーカー。
「ねぇ Google、今日の天気は?」と聞くと答えてくれるスピーカー。それがGoogle Home。
それの小型版が「Google Home Mini」です。


結論から先に言うと、「買ってよかった。意外と役に立ちそう。」です。

「役に立つ」と言うのは、「手作業がないから楽」と言うことです。

天気予報、今日のスケジュールなんぞ、スマホを操作すればよいことではないか。
大体、個室で一人スピーカーに話しかけるってのは、「恥ずかしい」と言うか「根が暗い」と言うか・・・と思っていました。

では、なぜ購入したかというと、「radiko」が聞けるからです。
「OK,Google、InterFM(インターエフエム)流して」と言うと、ちゃんとInterFMを流します。
「OK,Google、ボリューム落として」と言うと、下げます。
ラジオの電源スイッチを入れて、チューニングボタンを押して・・・なんて、手作業が全くない。声で命令するだけ。

スマホからのradikoの起動は遅いです。ところがコイツは早い。「InterFM897をストリーミング再生します」と答えるや否やすぐに再生します。まったくもって快適。


また、「一人スピーカーに話しかける」と言うのは、慣れてしまえばどうってことはありませんでした。むしろ、「こんなことを尋ねると、どんな答えが返ってくるのか、楽しみ。」となりました。そのうち飽きるだろうけど。

四則計算もします。こりゃ便利。

しかし、電車の運行状況は答えません。「お役に立てなくて済みません、もっと勉強します。」と返答します。

そもそもGoogle Homeがあるのに、なぜMiniを買ったのか?
それは「リスクを最小にしたかったから」です。
結果として楽しいガジェットだった訳ですが、それまでは、疑心暗鬼でした。
Homeが15,120円に対してMiniは6,400円。
まあ、この値段なら、失敗したと感じても傷は浅いだろうと。

私が当初スマートスピーカーに対して思っていたことは、「音楽ダダもれ状態にしておくことだろうと。有線放送みたいに。」でした。
それは今でも変わりません。Google Homeはその目的を果たしています。
しかし、致命的な欠陥が。それは音質。これは多くのレビューでも言われています。この値段でモノラルだし。
ちみに、これは裏側です。


Miniはさらに音が悪い、と言われています。
しかし、元々音質が悪いのだから、HomeとMiniの音質の差なんて、ドングリの背比べみたいなものだろうと。
私は、この音質でも構いません。オーディオのように集中して聴いている訳ではないのですから。あくまでも聞き流しに利用するだけですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする