【 rare metal 】

此処 【 rare metal 】の物語や私的お喋りの全部がね、作者の勝手な妄想ですよ。誤解が御座いませんように。

特攻桜

2007年03月30日 03時02分08秒 | 無くした世界 
  






「お願いします! 此れをあの人に!! 」


必死の形相でした。
其の勤労奉仕隊の女学生さんは。

駄目だと言っても、聴きわけが御座いませんでした。



わたしはね、わたしに縋るような目線で喋る女学生を視ていて
其の自分の目線をですよ、逸らし下げるのが怖かったんですよ。


目線を少し下げると、桜の枝がわたしに
捧げられるように差し出されてるのは、判っていました。
女学生さんがわたしに近づいて来たときに、最初に目に入ってましたからね。

特攻で死にに逝くあの人に、せめて桜の一枝をと。
遠慮したような、本当に小さな小さな一枝の、桜でした。

未だぁ幼顔してました。 彼女。


決してわたしの顔から、視線を逸らしませんでした。
一瞬の僅かな瞬きも、致しませんでしたよ。

其の白目の部分がですねぇ
今でも忘れられないほどの、綺麗な蒼い白さでした。
黒い瞳はね、綺羅綺羅って輝いてました。
空は黄砂で雲って、お日様も翳ってますのにねぇ。

わたしの方はね、圧倒されての必死さでした。
其の視線を、如何しても逃げずに って!
逃げたら、自分の中のね、小さいけども僅かに残ってる
矜持が何処かにぃ っと。


「どぉした 」

わたしの背中に、言葉が。

「ぁ!班長殿、この人が桜の枝を渡したいと 」
「誰に? 」
「今日、出撃の隊員にです 」
「今日ぅ・・・・かぁ・・・ 」

「お願いします!お願いします!! 」

声が一段甲高くなって懇願し、必死さナ瞳で見つめて乞い願う言葉を吐く其の顔
視ている此方が、苦しくなってくるような、無表情に近い顔でした。

突然。 飛行場から少し離れた林の中の半分土に埋まって
周りの風景に溶け込むように迷彩を施され、高空を飛んでくる
敵の偵察機から発見されないように、秘匿された大きな防空格納庫から
出撃前の発動機調整の為にの、耳を聾する轟音が!

女学生さん。 顔が益々にぃ!
真っ白になりましたよ。 まるで蝋人形の顔かとっ!
もぉぅ、わたしはですよ、堪らんかった。


「おぃ、便箋持って来い 」 耳元で班長が、怒鳴るように。
「はっ? 」 同じく。
「いぃから、持って来い 」

訳判らんかったけど、何となくですよぉ、何となく。

便箋は見付かりませんでしたから、便箋代わりの整備状況の控えを取る
帳面の後ろの方の頁(ページ)を数枚破り、急いで戻りました。
タブン、怒られると想いましたけど、班長、軽く頷いて受け取ってくれました。


発動機の音、しなくなってました。

代わりに聴こえるのは、遠くの空で雲雀がでしょうかねぇ
何かの鳥が囀るのが、時折、聴こえてました。
長閑さが、其の場の救いになるようなですね、そんな雰囲気が辺りに漂ってました。



「此れに、何か書きなさい 」

近くの桜の木の下で、自分は立って、班長は女学生と並んで座ってました。

「はい、申し訳ありません 」

屈んでモンペの膝の上で、チビタ鉛筆を指先で持つ手
元々滑滑で綺麗だったろうに、大人顔負けの勤労奉仕で
酷く荒れていました。
まぁ、当時はですね、誰でもでしたけど。


書き終わるのを待つ間に、班長。
ナニを想ってか、地面を近くに落ちていた枯れ枝で掘り出しました。
彫った土、手で丸めたら、桜の枝の枝の切り口で挿します。
そぅして白いハンカチで、其の桜の枝が刺さった土を包みます。
最後に、きつく結んでました。


「書きました 」
「ぅん、じゃぁ貸して 」
「ぇ! 」
「半分に折りなさい 」
「はい 」

半分に折ったのを受け取ると、其れを折り続けて細くしました。

「此れ、枝に結びなさい 」

女学生さん、見る見るうちに目に涙ッ!
震える指先堪えて、なんとか、のノ字に結び終えました。
結ぶ間、桜の花がね小さく頷くようにぃ揺れてました。

「寄越しなさい 」

女学生さん下向いて、渡していましたよ。
其の手ね、涙で随分と濡れてた。
書く間は、我慢してたんでしょうねぇ!

 泣くのを。


「此れ、今からね、操縦席に置いときます、水を与えてね、お名前は? 」
「ッ? 」
「誰の飛行機にですか? 」

もぉぅ! 彼女、堪え切れなかったんですよ。
嗚咽がね、絞るようにぃ !!

自分、戦争がぁ~!アホがぁ~!! 心でですよ。



搭乗員、操縦席に入りかけたら気づきましたよ。
自分、反対側から主翼の上の隊員に、指で教えました。
飛行場の近くの、大きな桜の木の下、指で示して。

若者、示した方角に顔を向け、直ぐに気づいて躯を向けました。
其れから敬礼じゃぁなく、腰を深く折りました。

わたしぃ、あの時以来、今日の今まで若い者のですねぇ
あんな嬉しそうな笑顔ッ! 未だにぃ視た事は無いんですよ。



あの時の桜はですね、特攻の最後まで一緒だったんじゃぁ無いんですよ。
若者、操縦席で、直ぐに枝に結んだ手紙を読み終わると
手紙は自分の胸のポケットに、枝はわたしに渡すんですよ。
っで、怒鳴り声で、爆音に負けないようにですよ。


これ持って逝ったら自分 罰が当たります 敵艦に思う存分に突入ぅがぁ! 


自分、此の時まで送り出す特攻隊員にはですよ、涙なんか見せた事がっ!
けどねぇ、あの時にはぁ、本当にぃ隊員には申し訳なかったですよぉ!

わたしが翼から飛び降りると、チョーク(車輪止め)外せの手合図が。
機が離陸するまで、若者の顔、桜の木の方角ぅ向いてました。



「この桜、貴女の元で枯れさせてくださいと、手紙で十分だからと 」

桜の木の下で、見送っていた女学生さんに、枝をお返しいたしました。
受け取った時、無言でした。 魂が、抜け切ったみたいでした。

「それと、これもぅ 」

わたしね、周りを気にしながら素早く、彼女の手に握らせました。
海軍が搭乗員に支給の、航空時計。

「自分にはもぉ此れは必要ないですよ、機の時計が在るからっと言ってました 」

彼女、腕時計を直ぐに耳元にもっていきました。


「ぁ! 刻んでる、あの人のぉ・・・・ 」





今の季節になると、如何にもぅ・・・・・!




       

吉田 拓郎 氏

2007年03月29日 01時32分29秒 | 無くした世界 
   
  

吉田 拓郎 氏です。


一番最初に此の方の声を聞いたのは
ラジオから流れてきた 「旅の宿」 でした。



若さを持て余して、黄昏迫る夕方になると
街中をタだ意味無く、ウロウロと彷徨っていましたよ。

付き合ってる彼女なんか居ないし。
生きてゆく目的も、持ち合わせず。
勿論、働く意欲も湧いてこず。
遊ぶ金を稼ぐ器量もないから、何時も財布の中は

 スッカラカン!


独りで住んいた、アパートの家賃は溜め放題。
毎日、何かに追われているような感覚に苛まれ
毎晩、眠れずに朝の明るさを窓辺に感じことは

 ショッチュウでした。


大概、愚図グズと昼ごろまで万年床で、悶々。
食欲なんか、あっても満足には食べた事がなかった。

数え上げれば、キリが無いほどの、自堕落な毎日をね
わたしはね、遣っていました。

無理して手に入れた、中古の車。
カーラジオから、突然流れた歌が 「 旅の宿 」 でした。

わたしぃ、其の時、ハンドル抱きながら道の脇に車を停めてね
何故か自分でも解らずに、声出して泣いてしまってた。


此の間まで、拓郎さんの歌、聴きたいとも想わなかったから
レコード。 手にも入れてませんでしたよ。
時々、テレビで観る此の人。 随分と年齢を重ね、歳相応に見えてました。


近所のレコード屋さんが、店仕舞いするから全商品。
ナン割引かの、お得セールをやってるよぉ! って聴きました。
まぁ、別にぃ、聴きたい歌もなかったんですけどね
ヒヤ化しにぃ って。 出かけてゆきました。

髪がね、ふさふさな若い頃の写真。 見つけた時。
胸の中の何処かから、バァ~ッ! って何かが、溢れて来ました。

想いも掛けない、突然な感覚にね、自分で驚きました。

独りでそれから、車を走らせました。
カーステレオからね、懐かしさがですよ、チョット困るくらいに!

目蓋がね、熱くなってくるんですよっ!


仕方がないから、道の脇に停車。
顎ぉ、噛み締めて、堪え泣きぃ~!

ぁ~! 昔ぃ・・・・! 




 涙もろさが如何にもなぁ!


   

想い出す 海

2007年03月27日 00時28分41秒 | 無くした世界 




海が酷く暴れる時 人の力の限りが試され 何々
あの船ならば きっと航海を遣り遂げて 何々
時が経てば 嵐が過ぎ去るから 其れまで 何々

色々と 言います

そんなもの 何の足しにもなりません



真冬 厳寒の日本海
幾ら 差ほど寒く無い 九州の北に広がる海でも
厳しさには 代わりはないっでしょう

日本海の冬の荒れる海 眺める景色の色
海は 鈍い鉛色
空は 鼠色

空気は 雪色

強風に煽られる無数の波頭を 白い兎が飛び跳ねます
溝鼠色の雲 当たり前の如くに低く垂れ込め 海原を覆う蓋

吹雪 横殴りに激しく 白い線となり過ぎます

そんな世界でも 群れ成す鳥
灰色雲と鉛色海面 其の僅かな狭間の吹雪の中 翔けて往きます
冬の渡り鳥たちです



子供の頃 冬の海を観るのが嫌いでした
窓の向こうには 景色として 何時も海が広がってました
隙間風は何処からでも 何時もの如くです

鄙びて反った木の窓枠と 嵌まった硝子の中の景色が嫌でした
硝子には 塩がこびり付いてました
まるで 擦り硝子のようにです

木の敷居に 細い鉄のレール
もし 窓を開けようとしても 塩で錆びた滑車とレール
軋みながら 軋み音 耳に入ってきました


嫌いな海を ずぅっとぉ 何時までも見詰めています
他には何も無いからです 冬の間は室内に閉じ込められるからです
嵐が四五日も続けば 食べ物が尽きました
時代は貧乏が 熨してた頃です
お米も配給でした 土の釜戸が生きてる時代です


小学校から帰ると 嫌いな筈の海を観てます
嫌いだけど 魅せられていたからです

逃げれない

子供ながらの時代の厳しさ 捉える感覚がです
海の向こう 多分 絶望の様なものを視ていたのかも

世間全部が同じ境遇でした
況して 小さな島の世界です



島を出てから 想い出す海は
綺麗な色の 晴れた日の海ばかり

春の 優しくうねる海
秋の 静かに横たわる海
夏の 誘うような海

冬の海を想い出しませんでした



本心は 冬の海です
自分が求めているのは 鈍い色の海です
大人になって 今頃になって そぉ想い始めています
何時かは 戻って視てみたい海です


往ってみて 足の指で潮水をかいてみたいです
荒磯で です




          

腐爛ナ桜  

2007年03月17日 02時26分04秒 | 幻想世界(お伽噺) 

フランナ サクラ   



「 二十三年前 」



わたくしが埋葬され 埋まる時には あの丘にお願いします
あの丘の高さならば 何時でも 町が見下ろせるから
雨上がりで空気が澄んでいる時には 隣の街も見えるから

夕方の街の喧騒 風に乗って聴こえるかも
だから わたくしは きっと寂しくないでしょう


わたくしが埋もれる丘は 秋の終わりころに
白さなススキの穂に 覆い尽くされることでしょう
その頃ならば 初冬の招き風 丘を吹き渡り
ススキさんたち みんな仲良く 白波のように蠢く事でしょう



わたくしを埋める時には 焼かないで下さい
焼かないで 生のままでお願いします
死化粧は 自然な感じでお願いします
三途の川の渡し賃は 決して添えないで下さい

何故なら 未練でしょうけど
此の世の何処かをですね さ迷いたいから
わたくしの躯は 地面の下でも

わたくしは さ迷いたいから



埋葬は 夕方近くにお願いします
黄昏が お似合いですから 埋まるときには
終わったら 墓の上に立ち よく土を踏み固めてください
そおしながら 夕方の空を見てください
夕焼けが綺麗だったら わたくしは喜んでると
あなたに踏まれて 喜んでいるから

そして最後に 若い桜の苗木を植えてください



長い時間を掛けて 土の中でわたくの肉体は
ゆっくりと 腐爛して 逝くことでしょう
その朽ちて融け逝くわたくしの躯 若い桜の木の肥料となります

苗木を 育てていくのは わたくしです


土は 長い年月で わたくしの躯を骸骨だけにするでしょう
わたくしの死への想いは 長い年月で 桜の木をですね
わたくしの 未練な想いで 育てる事でしょう


わたくしは 桜の木の根っこから
桜の木に入ります 穏やかに自然に入ります
桜の花は 腐欄なわたくしの養分で 咲き誇ります
桜の木は 年毎に大きくなりながら
腐欄なわたくしと 一緒になって成長します


土の中で わたくしの骨だったもの
何故に肉だけがと 寂しがる事でしょうか
わたくしだった髑髏(シャレコウベ) 土を食みながら
寂しそうに 笑うことでしょうか



朝日射す 二階の仏蘭西窓

その外のテラス 朝露の中並んだ茶色ナ鉢には
花びらに 綺麗な雫を載せた 薄青い朝顔が望めました
向こう側には あの時の 丘が
近いけど 遠すぎる丘が

わたくしは 見たくも無かった

無理にと 視界の隅に
何時の間にかに 何時の間に

心の均衡 気づかぬうちに
壊れ始めていました

 



「 昨日の 次の日 」


あの人が、わたくしじゃぁなく
あの丘の 桜の木の下の 土の中に

貴方の 二十三回目の命日に わたくしは貴方の枝にです
揺すられながら この躯をですね 吊るす事でしょう

その時 桜吹雪が舞うのでしょうか
数えきれないほどの 沢山の小さな花びらが
緩やかな風に乗って 貴方の下にも逝く事でしょう


きっと 桜の木も枯れるんでしょう
腐欄しながら 枯れるんでしょうぅぅ


あの時の感触 掌にいつまでも
貴方を殺めた 掌の感触
何もかも 悉く 何もかも

触れなば あの時の感触
桜の木の 木肌触り


 あの時の 


わたくしの 手肌は 腐欄です