【 rare metal 】

此処 【 rare metal 】の物語や私的お喋りの全部がね、作者の勝手な妄想ですよ。誤解が御座いませんように。

夜の赤に染まる 雪女

2005年08月15日 00時48分40秒 | 幻想世界(お伽噺) 
男はいつも気侭でした だから女の心は あてなく揺れ続けます
男が自分とは違う世界に行ってしまったと 気づかない儘なら 
此の世の果てまでも 二人はと想い続けます 
なのに何故 何処かに
何処とも消えていく 二人の世界

わたしが嫁いだのは あなたの心

硬く無くならない想いも 冬の世界が巡って来ると 冷たさで融けて往きます 
想いが影にならないのなら 無くなり様がないでしょう
其の想いが 厳寒の真冬の炎 月光の蒼なら 焔なら

女の研ぎ澄まされた心に 芽生えます 小さな焔が

女の常にと想う情念 男の虚ろぎな騙しの情愛 
絶対に混ざることなく焼かれます 意識の冷たい炎で

慣れと習慣で重なる心が 業火を燃やす炉になって
褥で 氷の情念を隠し火に
最初の焔が 
女と男が 気づかない間に チロチロっと 燃え始めます


街一番の高層マンションのベランダで 激しく吹く風を堪えて見渡すと 
夏でも溶けぬ雪を頂く青い山脈が 驚くほど近くに感じられます 
夜風が吹き込む様に 開け放たれた大きな一枚硝子の窓に 
日陰とりの 簾
湿気を帯び始めた風が 空中に小さく鳴らします
金色(こんじき)の風鈴 リンと 一度だけ
下げた小さな短冊 微かに揺れて

闇夜に小さく響きました

零時を過ぎた真夜中の 雨降る合図 稲光
もう直ぐにも 雨 風に湿り気が 

女の肌に冷たさが それでも流れる汗
男の肌に 欲する汗が 止め処なく 

男が 激しく求める女の唇 
女が意識を焦がして 首を捻って 逃げます

女の冷たい汗肌に 男の垂れる汗 男の熱持つ汗と混ざり合い
冷たい焔の炎の心が 決めさせます 絶てと
女の噛み締めた唇を割って 差し込まれた熱い舌が 
滑る歯茎を擽りながら 思わず緩んだ歯の隙間から 女の前歯の裏に
女の意識が 嗚呼と
 
氷の世界に組み伏せられた女が 求める男の首に回した艶の腕 
夏には光り輝く綺麗な湖水の 真冬の白く凍れる湖面のように 固まりました

引き寄せて 想いを絶つために

雷光 闇夜を照らして奔ります 同時に雷鳴 轟き音
何かの音が 隠されます
部屋の気持が です 隠されます 
一人になってしまった 命の遣り取りの 雰囲気がです

暗がりで女が 闇を梳く様に立ち上がると また風が
簾が振られます 風で
濡れた髪もです

雨が降り続けます
轟と成る雨音と共に


夜の暗さの中に 仄かに汗光りの肌影 
露な乳房の影の胸に 血の雫 
細い顎から


瞬く稲妻の光り 部屋の情景を切り取ります
連続して まるでストロボライト
稲妻の瞬き 刹那刹那で落ちる血玉 瞬く光りで止まりながら 空中に留まりながら 落ちます
赤い一粒の 雪のように 
落ち続けます

突風が 部屋に
白壁に描かれる 血飛沫模様の雪景色
吹かれる風に揺れもせず 景色の前に立つ 一糸纏わぬ 凍える夏の夜の 女

赤く凍りつく血化粧 赤い冬の 雪女
裏切りを許さぬ 凍える女

情愛の情けで 男を苦しませずにと

氷の心が 泣いていました 何故にと
裸の肌に 降る雨
涙が雨と混じって ベランダから 



夏の終わりの夜 最後に 再びの雷鳴
雷光が 想いの部屋を光りで満たして 隠しました

光りが醒めると 誰も居なくなっています 
一つの骸を残して


誰も






                          

河童

2005年08月14日 02時09分40秒 | 幻想世界(お伽噺) 
なだらかな畝が続く畑では、葡萄の蔓が延び始めました。やっとの思いで眺めてます。
何故って? やっとだからです。
あの時に、葡萄の種を手に入れることが出来なければ、今頃は。
如何なっていた事やら。
感謝の気持ちの 感慨がめぐります。

あんな所で、あんな奴と出会う事があるなんて、誰が聞いても嘘としか。

暑さに捉えられて、負けそうな時
沢山の人の流れは 私を翻弄します。
人込みが私を疲れさせて 益々、気持を萎えさせていこうとします。
近くの赤提灯が目に入り、堪えきれずに暖簾を潜りました。

入り口から奥まで カウンターだけの立ち飲みのお店でした。

店の奥から ラッシャイっとの掛け声みたいな 招き。
入り口で立ち止まって、板壁に貼られた短冊の お品書きを。
それから俯いたまま、中程の所まで。
注文を聞かれます。
俯いたまま暫らく迷って、枡酒。

五合枡。一升枡。どっちと

思わず顔を上げると、居ました。眼の前に。
河童が。
頭の天辺が禿げた、河童にソックリな、店の大将がです。
ニヤリと笑い掛けて来ました。私に。

冗談ですよぉ、お客さん

って聴こえる声が何だか、ぼよよぉ~んって感じ。
掴み所が無いような、声。

あては、何にしやす
何がありますか
胡瓜
胡瓜ぃ! おやおやぁ此処はぁ、何処なんだぁ

滅入りかけていた、心が。少し和みました。

じゃぁ、醪胡
おっ ぉ客さん、美味い喰い方しってるね
そおですかぁ、大将のぉ勧め方が上手いからですよ

盛られる器は、縦割り半分の 竹の香りがする、孟宗竹の器。
真ん中から 縦半分に切られただけの、胡瓜。
仄かに、胡瓜の匂いが。
醪味噌は、節を残した竹の器に。
醤油の香りも。

冷たい枡酒を一口。
疣疣胡瓜を齧ると、何やら。
醪味噌を お箸で掬って嘗めます。
すると、意識が何処かへと。

肘をついてる白木のカウンターの向こう側が!
水の中。何処までも透き通っている水の中。
蒼い河童が泳いでいました。
しかも、素焼きの一升徳利を抱いて。

膝が落ちそうになりましたが、カウンターを掴んで必死で堪えました。
大将が、ニヤリとしながら聞いてきます。

視えましたか?って。

一瞬の幻覚 嘘だろう。
見透かすように再び大将。

お客さん、見間違いじゃぁないよ
えっ、じゃぁ何です さっきのは
あっちの世界ですよ
あっち?
そお あっち側ですよ
何処なんですか さっきの
あなたがね 往き掛けていた処ですよ
えっ なんで解かったんですか?
お顔に書いてありますよ 死にたいって


それで決心がつきました 遣り直そうと。
今までの人との関わりの仕事は 自分を殺し損ねました。
だから、今度は自然が相手のほうがと。


あの後、河童の大将が呑んで出直しなさいと。
素焼きの徳利から、枡に。

酔っぱらっていましたので、次の日の朝に何処かの公園で目覚めても
記憶が飛んでいました。
でも。注がれた河童の酒。
美味しかったあの味は 口蓋と舌に残っていました。

突然 昨日の出来事を想い出しました。
周りを見渡すと、知らない街でした。
何処とも知れない 古い町並みが 懐かしい街でした。
暫らく歩くと 無人駅が。
誰も居ない改札口。
誰も居ない ホーム。

誰も乗っていない 赤い色の車体の、二両編成の電車。
規則正しいリズムで 揺れます。
釣られてしまい、眠気が。

水の中の夢。

終着駅で降りました。
其処で、畑を耕して今日まで生きてきました。
蒔いた種は あの時に。目覚めた時に。
ズボンのポケットにいっぱい入っていた。種。
多分。あの店の大将がくれた種だと。
朧げな記憶が。言います。そうだと。
あの時だと。


たくさん葡萄が実ったら、たくさん葡萄酒をです。
あの時 素焼きの徳利から大将が 私が差し出す枡に注いでくれたもの。
赤いお酒を造って見せます。

そしたらね、来てくれるかなぁ。
大将 


一緒に呑んでくれるかなぁ。




         

憂国の戦闘機物語

2005年08月05日 10時53分00秒 | メタルのお話し 
 



以前読みました本で 渡辺洋二氏 著作。

【 局地戦闘機 雷電 】

この本を此の間から再読しています。
 

先ずお断っておきますが、私は戦争を肯定してません。
どんな類の戦でもね、決してしてはいけません。

自国民を死ぬかもしれない戦いに送り出す。
他国民を不幸にするかもしれない戦いを始める。
っか、若しくは仕掛けられる。

人の命の 遣り取り。
国の面子の 張り合い。
何かの利益の 奪い合い。
等など、大概にして欲しいです。

お互いの国の 威信をかけたドンチャン騒ぎは 結構です。
戦を始める理由とキッカケは そりゃぁもぉ両手にイッパイでは、効かないでしょう。

別にね、平和主義者でも理想主義とも わたしはね、違いますから。
ただ。戦争が嫌なだけです。

人を不幸にするとか 残虐だとか 人間性がどうのこうのとか そんなもん。
えぇんや。要らんがな!
唯ね、戦争が要りませんねん。

ジュネーブ条約って知ってます?
戦争にね、ルールを作りましょうって。

捕虜を虐待してはイケないとか、鉄砲の弾にはフルメタルジャケットと言ってね
柔らかい金属(鉛や銅 等)の弾丸が 人の身体の中に撃ちこまれますとね
受け留める人の肉の抵抗で その弾丸がね 衝撃で裂け散ります。
人の身体は そんな物を受け入れません。
無残な身体になります。

だから、金属の皮膜で弾丸を覆いなさい。これがね、ルールの一つ。
人がね、ルールの中で死んで逝きますやでぇ!

わたしはね、偉い人たちが偉い頭で考えた事に対して、別にね批判をしているんじゃぁ
ないねん。ただぁ戦争が嫌やねん。
戦がね。
ほんまに!イヤやねん。



っで。局地戦闘機 雷電。
再びのお断り わたしね、どないなぁ兵器をも 絶賛しませんねん。
何故にこの本をでしょう。
以前。最初にこの本を読んだ時には 興味本位でした。
多分、飛行機に少しね 興味がねありました。

その時の読んでからの感想は こんな飛行機でも 国を守る事ができないんやなぁ。でした。
飛行機の技術的なことは あまり解かりません。
ある意味感動したのはね、作る人さんの努力。大変なものです。
それとね、作られた飛行機で飛んでね 戦った人さんにねっです。

この人達にね、心からのご苦労様を です。

あくまでもね、局地戦闘機だからですよ。
局地。限られた範囲の飛行区域での 守りの戦闘に使用する飛行機だからです。
戦闘の肯定じゃぁ無いですよ。



この飛行機でね 何を守ろうとしたのかなぁ。

高空の 厳寒の薄い大気の 蒼い空気の中でね 何を想っていたのでしょう。 
雷電を操縦する 若い人は。何を守ろうとしていたのかなぁ。
顔を覆う酸素マスクの中で、寒さを堪え。
自分が搭乗している雷電が 翔け登る事が出来ない遥か高空をです。
悠然と飛行してくる 敵の超重爆撃機の 大編隊群
幾つもの重なり合う飛行機雲の 束を引きずりながらです。

自分の無力感にきっと。愕然としたのでしょうか。
守り様が無い。って。
きっと、心が掻き毟られる様な感覚に。でしょう。

心穏やからずに遥か下界を覗けばね
細く観える河川の両側に広がる街絵影と その郊外に群れる工場群の中で爆弾の破裂する 
小さな茸の群れが。産まれ続ける群れがね 覗けますねん。
茸の周りで衝撃波が 波紋のように開きます。
 
その中ではどんな風に なってる。


この世の、地上の何処かでね。未だに戦争。
世界中の戦火で傷つき 死んだ人さん。数え切れず。
どんな優秀な飛行機や 強力な兵器。


死んだ人には 無意味。