横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

位置情報、地理情報に関するサービス、その他日常生活から思ったことを気ままに記す不定期のんびり日記

初日よりも寂しいオープンに

2005年10月30日 23時55分41秒 | スローライフ
コンテスト2日目は午前午後ともに初日よりも寂しいオープンとなった。朝の定番の南米も弱々しく、聞こえてくるのは昨日交信済みの局ばかり。ようやく昨日交信できなかったハワイ、ニュージーランドを見つけて交信したものの、日曜日にも関わらず、バンドはあまりぱっとしない。

昨日は4時半過ぎから欧州がオープンしたが、今日は3時前後にユーラシア、アジア近東方面が開いたが、その後はスポットオープン止まり。突如としてイタリア(シシリー島)が強力に入感したが、その時間も10分少々で終わってしまうなど、バンドは神経質な変化をした。昨日よりも私のコールへの応答率が悪く、交信局数が進まない。相手側がこちらのコールサインを正確に了解できたかどうか疑わしいものもある。それでも、昨日未交信のZone31,23,18,17,22,21がやれてようやく過半数のZoneマルチだけは達成。

それにしても、九州はうらやましい。夕方5時半を過ぎて、こちらではバンド自体がフェードアウトすれすれになっていても、まだヨーロッパ方面から呼ばれている。この歴然とした地域差は交信局数やマルチにおいて相当の違いを産みそうである。太陽活動の低迷時のWWコンテストは西日本が有利な気がする。

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
西高東低 (ハリー」)
2005-11-01 00:52:21
なんですよね!6mと一緒です。

6MDXCCは西日本が圧倒的有利!

コンテストも同じです。もう少し太陽活動が

活発なら、東日本でも北米の有利さを生かし

太刀打ち出来るんですが?この時期では10m

かなり厳しいです。と言い訳をして

ワッチのみで10m交信ゼロでした。

返信する
なるほどね (moritoru)
2005-11-01 08:47:22
少しでも西で緯度が低いと北米大陸以外は概して有利ですね。カリブ方面も宵のロングパスで開くから結局やれちゃうし。



名古屋に住んでいたとき、あそこは西日本の良さと東日本の良さをそこそこ折衷して楽しめるという点で、DXには有利でした。6mで追いかけている人も2エリアに多いのですが、そんなところも理由のような気が。
返信する
Unknown (ハリー)
2005-11-01 09:38:37
そうですね。6mでDXやるなら知多半島

あたりがFBそう。結構北米のパスも私の

あたりを通って2に抜けていく感じだし

さらに太平洋側からも抜けていくし、

南や西は緯度が低いから結構聞こえるし

本土からはベストロケーションが2では

ないかな?6mでのきわどいオープンを

みるとやはり海を通過する距離が長いほど

ロスが少なくオープンにめぐりあえそう。

パスを把握すればもっとコンテストも

コンデションが悪くとも楽しめそうですが。

ちなみに西日本なら正規のパスがダメでも

インド洋方面にでも向けてやっていればEU

は呼んでくるでしょうね。

私のところでは到底、今の時期無理ですが!HI
返信する
知多半島 (moritoru)
2005-11-01 10:57:59
そうですよ、知多半島は2エリアでもスペシャルロケーションです。多数の知人がそこでやっていますが、比較的シンプルなアンテナにもかかわらず、驚くほど聞こえて、もちろん飛びます。わずか20~30キロ北の名古屋市内とは何か違うんですね。



よほど自宅を知多半島に構えようかと思ったくらい。知多半島の良さは、高い山がないので、海が見えて全方向に開いたロケーションを見つけやすいことです。それに土地も比較的安いしね。



横浜の良さは北米方面ですかね。WASとかカウンティを狙うなら圧倒的に有利ですね。ただ、それ以外は西日本勢にはかなわないです。
返信する

post a comment