立て続けにiPhoneの記事を書くと、「浮かれ呆けているのでは?」と思われてしまいそうだが、実際断じてそんなことはない(はず...)。
実は、肌身離さず持ち歩いていたLet's NoteR3(+イーモバイル)を会社に置きっぱなしにするようになった。出先でデモでも無い限りはもう要らない。
PCはわずか1㎏と言えども、肩がしんどくなってくる。移動中にPCで行っていることと言えば、Webブラウジング、乗換検索、メールなのだが、それがiPhoneは問題なくクリアできてしまう。電車で移動中に、音楽を聴きながら、会社のメールをチェックし、乗換ルートを確認し、お気に入りのWebサイトを巡回することができてしまう。
あと、これは人によって好みが変わってくると思うが、iPodの音質が、私が持っている一世代前(2007年春購入)のiPod nanoよりも良いと感じる。例えばバイオリンの音色で、あの弦と弓が擦れる音が様々なバラエティで広がり、松ヤニ特有のザラザラ感まで聞こえてくるのを体感できる。これは嬉しい。
ところでちょっと昔、PDAが流行りかけたが、小生には「PCと携帯を兼ねることができない位に貧弱な機能だから魅力がない」と、振り向きもしなかったのだが、iPhoneの場合は、小型端末だからといって、操作性を一切犠牲にしていないところが主たる理由だと思うが、するりするりと使えてしまうのだ。(これでPCも携帯も要らなくなっちゃう...)
よく報道されている画面の拡大縮小のしやすさ以外に、1つ具体例を挙げると、文字入力がある。さすがにキーボードを使うのとは比べものにならないほど不自由であるが、テンキーを使って入力する携帯電話よりは、クローバー型の文字入力方式ならば、私の場合数倍早く文章を入力できる。
さらに嬉しいのは、GPS+地図。自己位置を表示しているだけでも時間がつぶせる。この機能は徒歩だけでなく、クルマでも実用的であることは先日報告したが、今日は電車で試してみた。すると、相当高い確率で正確に追従するではないか。満員電車はなかなか難しかったが、窓が見える位置にいれば、ピンポイントで地図上に位置が示される。A-GPSの性能もここまで行くようになったのだな、というのが正直な驚き。
クルマ走行中でも常に自己位置をぴたりと表示
それにしても、ソフトバンク3Gの信号は弱い(画面左上端を注目!)
(ちなみに、画面中央左下のヤマダ電機でiPhoneをゲットした)
もちろん、いろいろ気になる部分も出てくる。搭載されているブラウザ(Safari)がちょっと不安定で、サイトを表示中に落ちることが結構ある(特にJavaScriptまわりか)。さらに多くのアプリケーションをいじくっていると、いつの間にか落ちてしまうものもある。日本の携帯電話会社のガチガチの品質基準からは、到底パスできないクオリティと言える。この辺も、Appleの考え方が一貫している。ただ、これは後日修正アップデートが期待できるので、私はそんなに気にしてはいない。
次に、ソフトバンクの3Gネットワークが予想以上に貧弱だ、ということだ。例えば私の自宅では"ギリギリ圏内”で、イーモバイルやウィルコムの方が余程強い。自宅周辺だけかと思ったが、市内や都内をあちこち移動して分かったことは、スポット的な”エリア圏外”が意外にも多く発生することだ。大昔、私はJ-Phoneの2Gを使っていたのだが、その時はこんな状態でもなかった。確かに周波数が高いので、電波の到達効率が良くないのだが、結構なお金を毎月払う身としては、改善を急いでもらいたい。
そんなことをあれこれ思いながら、駅でまわりを見渡すと、多数の人が「最新の日本の携帯電話」を使っている。どれも判で押したような狭い画面、テンキー操作、似かよったデザイン...何かは分からないが、ともあれ何かがとてもつまらなくさせている。私は今まで自分のお金を携帯電話に使いたいと思えなかった(無いと困るから仕方なく使用していたが)。しかし、iPhoneに出会って初めて、私は自分が欲しかったものがこういうものだったのだ、ということに気がついた。
実は、肌身離さず持ち歩いていたLet's NoteR3(+イーモバイル)を会社に置きっぱなしにするようになった。出先でデモでも無い限りはもう要らない。
PCはわずか1㎏と言えども、肩がしんどくなってくる。移動中にPCで行っていることと言えば、Webブラウジング、乗換検索、メールなのだが、それがiPhoneは問題なくクリアできてしまう。電車で移動中に、音楽を聴きながら、会社のメールをチェックし、乗換ルートを確認し、お気に入りのWebサイトを巡回することができてしまう。
あと、これは人によって好みが変わってくると思うが、iPodの音質が、私が持っている一世代前(2007年春購入)のiPod nanoよりも良いと感じる。例えばバイオリンの音色で、あの弦と弓が擦れる音が様々なバラエティで広がり、松ヤニ特有のザラザラ感まで聞こえてくるのを体感できる。これは嬉しい。
ところでちょっと昔、PDAが流行りかけたが、小生には「PCと携帯を兼ねることができない位に貧弱な機能だから魅力がない」と、振り向きもしなかったのだが、iPhoneの場合は、小型端末だからといって、操作性を一切犠牲にしていないところが主たる理由だと思うが、するりするりと使えてしまうのだ。(これでPCも携帯も要らなくなっちゃう...)
よく報道されている画面の拡大縮小のしやすさ以外に、1つ具体例を挙げると、文字入力がある。さすがにキーボードを使うのとは比べものにならないほど不自由であるが、テンキーを使って入力する携帯電話よりは、クローバー型の文字入力方式ならば、私の場合数倍早く文章を入力できる。
さらに嬉しいのは、GPS+地図。自己位置を表示しているだけでも時間がつぶせる。この機能は徒歩だけでなく、クルマでも実用的であることは先日報告したが、今日は電車で試してみた。すると、相当高い確率で正確に追従するではないか。満員電車はなかなか難しかったが、窓が見える位置にいれば、ピンポイントで地図上に位置が示される。A-GPSの性能もここまで行くようになったのだな、というのが正直な驚き。
クルマ走行中でも常に自己位置をぴたりと表示
それにしても、ソフトバンク3Gの信号は弱い(画面左上端を注目!)
(ちなみに、画面中央左下のヤマダ電機でiPhoneをゲットした)
もちろん、いろいろ気になる部分も出てくる。搭載されているブラウザ(Safari)がちょっと不安定で、サイトを表示中に落ちることが結構ある(特にJavaScriptまわりか)。さらに多くのアプリケーションをいじくっていると、いつの間にか落ちてしまうものもある。日本の携帯電話会社のガチガチの品質基準からは、到底パスできないクオリティと言える。この辺も、Appleの考え方が一貫している。ただ、これは後日修正アップデートが期待できるので、私はそんなに気にしてはいない。
次に、ソフトバンクの3Gネットワークが予想以上に貧弱だ、ということだ。例えば私の自宅では"ギリギリ圏内”で、イーモバイルやウィルコムの方が余程強い。自宅周辺だけかと思ったが、市内や都内をあちこち移動して分かったことは、スポット的な”エリア圏外”が意外にも多く発生することだ。大昔、私はJ-Phoneの2Gを使っていたのだが、その時はこんな状態でもなかった。確かに周波数が高いので、電波の到達効率が良くないのだが、結構なお金を毎月払う身としては、改善を急いでもらいたい。
そんなことをあれこれ思いながら、駅でまわりを見渡すと、多数の人が「最新の日本の携帯電話」を使っている。どれも判で押したような狭い画面、テンキー操作、似かよったデザイン...何かは分からないが、ともあれ何かがとてもつまらなくさせている。私は今まで自分のお金を携帯電話に使いたいと思えなかった(無いと困るから仕方なく使用していたが)。しかし、iPhoneに出会って初めて、私は自分が欲しかったものがこういうものだったのだ、ということに気がついた。
ご指摘されている問題点、私のところでも同じです(当たり前ですが)。順次改善されていくだろうと思います。それにしてもソフトバンクの3Gはショボイですね。DoCoMoから出たらどうしようか、って今から心配しても仕方ないのですが(苦笑)
どんなプログラムが出てくるか楽しみです。
今日も仕事帰りの電車の中で、GPSトラッキングをしながら、音楽を聴いて帰りました。これなら電車の中で座れなくてもPCと違って、片手で扱えますので、全然退屈しませんね。