JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

秋キャン!

2022年10月02日 | アウトドア

今週は秋晴れで・・・

先週に引き続きどこか行こうかと。

またまたじゃらんで(笑)

いちおうキャンプできる用意して出発。

上富良野のカネココーヒービーンズというカフェショップ

 

ナビだよりに行くと、畑の真ん中の何もないところにクルマが数台・・・

あぶなく行きすぎるところでした。

奥に十勝岳がきれいに見えます。

クルマを止めて、ココかなと思って行くと物置みたいなところで、店の入口はさらに奥でした。

じゃらんオススメのオリジナルベーコンチーズバケット

コーヒーショップということもあり、お店のオススメコーヒー

ファーマーズブレンド

注文のときに好みを聞いてくれ、それに合わせて入れてくれました。

お腹いっぱいになり、相当前に行ったことがある望岳台経由青い池を目指すことに・・・

山頂付近は紅葉していてとてもきれいでした。

しばらく散策後青い池に向かいます。

ここも前に来てから結構経ってます。

すっかり駐車場が整備されてメジャーな観光地になってしまいまいした。

もっとエメラルドグリーンな感じだったと思うんだけど、太陽光の加減かな・・・?

でも晴れていたのでとてもきれいです。

この右側に川が流れていて、その川もエメラルドグリーンで流れているんだけど、柵があって奥まで行けず&草木がが生えていてよく見えませんでした。

こんな立派な駐車場が整備され、駐車料金は有料でしたが維持管理のためには必要ですw

その後すぐ近くの道の駅に行き、今晩のキャンプ場を決めようと調査

近隣でいくつかオートキャンプ場があるんだけど、電話すると9月30日で終了または、本日満車というところばかりでなかなか見つからず。

その中でひがしかぐら森林公園に電話すると臨時オートサイトが空いているという。

チェックイン17時までなのでそれまでに来てくださいと。

すでに16時過ぎてましたが、なんとかギリギリ到着間に合いました。

暗くなる前にスクリーンテントを張り、その後近くのスーパーに食材買い出し。

昼に結構食べたのでそんなにお腹減らず・・・

つまみ&アルコールで満たし、その後は火遊び

翌日撤収前のキャンプ風景

10時チェックアウトなのでササッと撤収。

その後旭川のキャンピングカービルダー訪問

帯広で展示会をやっていたらしいけど、たまたま留守番で社長が店番してました。

いろいろ最新情報GETして店を後にしました。

帰りは旭川で良さげな蕎麦屋を探し

美味しい蕎麦&天ぷらをいただき帰ってきました。

さて、来週は?(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寿都ドライブ | トップ | 218H同軸ケーブル交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事