JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

218H上げた

2010年05月30日 | アンテナ
昨日は仕事を半休してアンテナの組み立てをしました。
本当は今日の朝やろうと思っていたのですが、当日に組んでもし、不具合があったら間に合わなくなるので、昨日のうちに組み上げました。

隣の空き地に展開した218H


快晴の絶好のアンテナ工事日和の朝JR8ONQ局にお手伝いをお願いし、解体をはじめます。

ここで今日のメニューです。

1・・・7,21,28MHzの釣り竿ダイポールを下ろす。
2・・・21MHzフルサイズ5エレを下ろす。
3・・・218H(7,21,28トライバンダー)を上げる。
4・・・釣り竿ダイポールを14MHzモノバンドに改造して上げる。

まず、ONQ局に上ってもらい、釣り竿ダイポールを下ろします。
下の5エレが傾いて見えるのは以前の強風でブームがずれているためです。


次に5エレを下ろします。


道路を占拠して5エレに掛かっているロープを外す僕(JF8DSO)とJL8HBL。


次に218Hを上げます。


方向を合わせセッティング。

マッチングを計ると、それぞれバッチリ合ってます。
ここまでで、JR8ONQ局の手伝いは終了です。
ありがとうございました。

その後、釣り竿アンテナのエレメントを張替え、14MHz用に改造。
調整のためハイエースにポールを立て、仮設置してマッチングを調べます。


片側5mで14.03MHzあたり。
さらに1cm詰めて14.09MHzくらいでマッチング。
上げたら多少変わるでしょうが、そのときはまた考えるとして上げてみます。
やはり日が上がるに風が強くなってきましたが、なんとか設置完了。
(写真に写ってないけど、これは僕が上って設置したんですよ。)


マッチングを計ると14MHz帯全てでSWR1.2以下です。
さすがフルサイズ。

こんな感じになりました。


その後、早速各バンドをワッチ。
14MHzでJARL名古屋総会の記念局が出てて、JF8DSNが早速14MHz1stQSOをしました。

14MHzデビュー、先を越されてしまいました。

これで固定のアンテナは3.5,7,14,21,28,50,144,430と揃いました。

今後の予定。
下ろした7,21,28のワイヤーダイポールをさらに改造して10,18,24MHz用のダイポールに仕立てようと思います。

そして144,430のGPを下ろして、144,430,1200の3バンドGPに交換します。

果たしてうまくいくでしょうか・・・?

あっ、それと21MHz5エレの行き先・・・
これもまだ未定です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハコスカ!? | トップ | DXのカード来た »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JF8DSO)
2010-06-01 12:48:15
天気が良くてよかったですよ。
6Dの下見ツアーはヘロヘロでとてもじゃないけど行ける余裕は無かったです。


アンプねぇ~

興味が無いといったら嘘になるけど、老後の楽しみに取っておきますか^^
返信する
Unknown (JM1CMA)
2010-06-01 09:53:47
お疲れ様でした・・
アンテナ関係はほぼ完成に近づいてきましたね・・
アンプは?そこまでは?・・
この話はこのBlogでは話づらいのでお会いしてから?・・・へへ
近く実際にアンテナ拝見させていただきます・・

返信する

コメントを投稿

アンテナ」カテゴリの最新記事