脳内出血と心筋梗塞との共生

脳内出血の発症から13年ちょっと経ち、リハビリ等でいろいろ工夫してなんとか右半身麻痺と、心筋梗塞とも共生を図っています。

1/7七草粥と訪問マッサージの日

2015年01月07日 18時43分39秒 | Weblog




1/7七草粥と訪問マッサージの日

おはようございます(*^_^*)
今日も、曇っていたが、昼頃から晴れ間が差して来た。非常に寒い^_^;
近畿地方は、寒気の影響で広い範囲で雲が広がる^_^;
今夜の兵庫県は、冬型の気圧配置は次第に厳しくなり、南部では晴れる^_^;
気温は、9-6度である(*^_^*)

昨日は気温が上がり、東京で16度など、3月から4月並みの暖かさとなった所もありました。少しほっとできた方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^
ですが、今日からまた寒さが戻ってきます。気温差で風邪をひかないよう気をつけてくださいね。
今日(7日)から明日にかけて、北日本を中心に猛吹雪となるおそれがあります。
日本海側は大雪や猛吹雪による交通機関の乱れにもご注意ください。
北陸から山陰も雪や雨となる見込みです。
関東や東海は晴れますが、近畿から九州は山沿いを中心に雪や雨の所がありそうです。
今日は全国的に、寒中らしい厳しい冷え込みとなりそうです。しっかり暖かくしてお出かけください。
東京地方は晴れるでしょう。
最高気温は10度前後で、昨日より5度くらい低くなる見込みです。
明日は、晴れ時々曇りでしょう。

今日1月7日は、七草粥を食べる風習があります。
今年一年の無病息災を願って、春の七草を使って作ります。
春の七草、全部いえますか?(^^
「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズ シロ」。
それぞれ、風邪予防や消化を助ける効果などがあります。
もし七草がそろわなくても大丈夫。七草粥に使われる野菜が「春の七草」になったのは近年のことなので、春の七草だけでなく、冷蔵庫にあるネギやほうれん草、小松菜や三つ葉などの緑の野菜で七草粥をつくってもよいそうです。
七草粥が定着した背景には、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬に栄養補給をする意味もあったそうですよ。
今日は七草粥で、冬休み中に疲れた胃腸をいたわってくださいね(^^

今日は、11時30ころ起きたので、ノンビリ朝食だ。

朝食は、いつものパターンで、ミツカンの“金のゴマだれ“をサラダに付け、マーガリンを付けた食パンと三角チーズ、オレンジジュース、ゆで卵、バナナ、ハチミツ入りのヨーグルト、ポットの紅茶、である。

そのあとは、洗面とトイレタイムである^_^;

今日は、14:00から訪問マッサージなので、気持ちいいマッサージをしてもらった。やはり、筋肉がほぐれる。ソケイヘルビアの手術のあとがだいぶ、治って来たので気持ちがいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

その後、新聞を見て、15:00からテレビタイムである。今日もゆっくり時間を過ごした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

その後、16:00ころに寝室のベッドに横になって、メールやらFBをやっていた^_^;それから19:00までに寝ていた(*^_^*)

今日の、夕食は、いつもの一環で、サバ、サンドイッチ、あとぬか漬けのダイコン/キュウリの漬け物、であった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そして、10:00ころベッドに横になり、1時ころに寝むりについた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆