goo blog サービス終了のお知らせ 

平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録3月16日(日)

2025-03-16 08:09:06 | アマチュア無線

本日午前7時雨4.2℃ 冷たい雨がかなりの勢いで降っています。雨の日曜日

【 New Sat 】 『 TEVEL2 』テベルシリーズの第2弾 9機  Telemetryが受信されたようなので、いずれFM中継器が運用されるでしょう。前段の「TEVEL」は、打ち上げから11か月後にFM中継器が運用されてので、今回も何時になるか、情報を待つしかありません。FM中継器のテストがあるとすれば、その時はアクセスのチャンスですが、日本上空でのテストはないでしょう。取り敢えずはTelemetryを追って見る予定 

【 RS-44 】 07:44 V/U Linear ■交信(SSB)JI5USJ/5(36006A:琴平町) JO2ASQ/2(2021:小牧市)

↑ 移動運用の2局ともパイルになっていました。皆さんループを一発で取って呼んでいるのでしょうか。凄いです。移動運用局は多少周波数がずれていても聞き取って、応答しているようです。SSBの場合500Hzずれると聞き取れませんが、100~200Hzぐらいのずれでは、モゴモゴ言っても聞き取れます。

【 JO-97 】 09:04 U/V Linear ■交信(SSB)JK4DHT -1,620Hz(SSB)

【 HADES-R 】 SO-124 09:53 ■交信(FM:NoneTone)JK2XXK JA6EGM ■受信 JA2NLT 北東低仰角のパス

【 FO-29 】 10:28 V/U Linear ■交信(SSB)JH1MKU JA6EGM ■受信(SSB) JG1MPG  2,500Hz(SSB)

  週末スケジュール運用 土日にJARLの管制室に出て、この衛星をONにしてくれる担当者さんに厚くお礼を申し上げます。ONコマンドが一発で通ったようで、予定通り10:31にONになりました。

一応、衛星の健康状態を見る意味で3FramesだけTelemetryを確認してから交信

20C680C100010000000000008167E5A1B171BBBBB8B7B8
20C680C100010000000000008167E5A1B18BBBBBB7B6B8
20C680C100010000000000007F67E5A1B16DBBBBB7B6B8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする