goo blog サービス終了のお知らせ 

平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録1月29日(火)

2019-01-29 11:41:43 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.5℃

【AO-85経過】(2018~2019)
02.Dec.2018  09:14 JE1CVL 2局と交信(これがトラブル前最終交信)
02.Dec.2018  日本時間正午,管制局電源関係調査のためSafemodeとコメント
25.Dec.2018  信号途絶える(Data Under Voice聞こえず)
24.Jan.2019 日本時間07:45にDUV聞こえたとの投稿あり(AMSAT Status)
25.Jan.2019 日本時間23:46にTransponder ONであるとの投稿あり(〃)
29.Jan.2019 この日現在,Transponder不定期にONになっている現状

Illminationを見ると2月4日まで全日照です。この間の日陰率は確認していませんが、もしかすると日照と電源の関係で管制局が意識的にDUVまでOFFにしていたのかもしれません。しかしDUVまでにOFFにすることは考えられないので、何かしらのトラブルであったと見立てるのが本来でしょう。いずれにしても2月4日までは衛星に太陽が良く当たり、電源関係も良好なはずですから、TransponderがONになれば、交信出来ることになります。

【AO-85】「Transponder復旧」JA3FWTさんから今夕17:28のパス、Transponder ONだったとのコメントをいただきました。改めてStatusを見てみると、日本時間1月25日の23:46にTransponder ONであったとの投稿がなされています。知らなかったのは当Blogだけでした。ただし、パスによってはONにならない時があるようです。

【NEXUS運用情報】ネクサスの運用情報は「Twitter」で公開されています。

【SO-50】09:02 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA2NLT JG1XUZ JA3BLK ■受信 JA6EGM

【AO-92】「Fox-1D」09:18 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM ■受信 JQ1RTA JA2NLT Payloads:忘れた

【AO-92】「Fox-1D」10:52 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JR6DI ■受信 JK1XLG Payloads:40

【AO-91】「RadFxSat」11:21 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA7SLS JA1FMU JR6DI ■受信 JA7JSK Payloads:74

【Meteor-M N2】20:54 パスの途中から受信,いずれにしても関東はこの前のパスでないと入らなかったでしょう。

【AO-92】「Fox-1D」21:26 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT JR8LWY ■受信 JS6DRQ JR6DI JR6RMK JR6AZ JG1LXL JA2NLT JM1DVI

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする